歴史ある小学校

HOME > 校長室より > 登校時避難訓練

校長室より

登校時避難訓練
2021年11月06日

11月6日(土)

臼杵小学校では地震・津波災害から命を守るため日常的に避難訓練を行っています。

この日は早朝、登校途中で地震が発生したことを想定しての訓練を行いました。

朝、普段どおり登校している児童。

そこに地震発生を想定し花火が上がります。

それぞれの場所でシェイクアウトをしたのち避難場所である臼杵公園をめざします。

今いる位置からどのルートを通るのがよいのか児童自身で考えながらの避難行動です。

臼杵公園で点呼完了ののちは、学校に戻り、大分大学の小林教授の話を聞く機会を設けました。

おりしも昨日は「世界津波の日」。防災、減災について「防災ノート」を見ながらもう一度考えるきっかけとなりました。