歴史ある小学校

HOME > 校長室より > 1年生を迎える会

校長室より

1年生を迎える会
2021年04月23日

4月21日(水)

朝からとても良い天気です。

登校の時から元気なあいさつの声が聞こえます。

今日は1年生を迎える会&おみしり遠足。

児童会が企画し、全校で一年生を温かく迎えます。

1年生は自己紹介で自分の好きなものをきちんと言えました。

そのあとのゲームでは自己紹介ゲーム、お城取ジャンケン、そして〇×ゲーム。

(6年生は自分たちが楽しむのを我慢して全力で1年生のお世話をしてくれました。)

  

学校で和気あいあいと楽しんだ後は臼杵公園へ遠足です。

  

そこでは学年の垣根を超え、みんなで元気に遊ぶ姿が見られました。

楽しみのお弁当。4つばのクローバーもたくさん見つけました。  

最後は下校のために自分の住んでいる地区ごとに集まります。

6年生の地区長さんを中心に各地区ごとで下校します。

(これは防災訓練の一環としての取り組みです。)


とても楽しい1日でした。

*朝、自分のタオルを学校で洗う6年生がいました。どうしたのか聞くと、1年生の子のリュックの中で水筒の水がこぼれたとのこと。それを何人もの6年生が自分のタオルやハンカチできれいに拭いてくれたそうです。いつでも、どこでも、だれにでもやさしい行動ができる6年生!ありがとう!!