
学校からのお知らせ

避難訓練実施
2020年07月31日
7月28日(火)、今年最初の避難訓練(地震・津波災害)を行いました。
本校は臼杵市の沿岸入り江に位置し、3階の窓からは青くきらめく豊後水道が望めます。
普段は風光明媚なこの海も、ひとたび大地震がおこると直ちに津波が来ることを想定しなければなりません。
本校ではこれまで毎年7回の避難訓練の実施や防災ノートを活用した学習、PTA防災部を中心に防災スタンプラリー、防災カフェを開催し、児童、保護者、地域をあげて防災・減災に力を入れてきました。
今年は新型コロナ感染防止のためこれまで集会や活動ができずにいましたが、ようやく第1回目の避難訓練が実施できました。今回は新しい教室からの避難経路の確認が主な目標でした。
地震・津波だけでなく、大雨、落雷や熱中症などの災害、交通事故や不審者に対する安全、そして現在進行中の新型コロナに対する対応など”命を守る行動”がしっかりできる子どもたちになってほしいと願っています。自分や家族・友達の命を守り抜く知識と行動力を身につけさせたいと思います。