歴史ある小学校

HOME > 各種活動 > 校区の文化財探検

各種活動

校区の文化財探検
2020年10月26日

10月23日(金)、5年生は校区の文化財、文化施設巡りに出発しました。

8月、”臼杵っ子検定”で5年生は臼杵市のことについて学びました。

そこで学んだ文化財や施設を実際に見て、触って、さらに自分たちの住む郷土を

よりよく知り、大切にしていこう、と考え実行委員が企画しました。

6つの班に分かれて6つの文化財・文化施設

(①臼杵城址②丸毛家屋敷③サーラデうすき④野上弥生子記念館⑤稲葉家下屋敷⑥荘田平五郎記念子ども図書館)

を巡りながらクイズ、ミッションをクリアしていくオリエンテーリングです。

前日は大雨で心配されましたが、当日は雨も上がり秋らしい涼しい風がふいていました。

 

臼杵城址の下の芝生広場で開会式。その後は班ごとに分かれて出発です。

   

街中の移動は班ごとに列を作って歩きます。すれ違う人、施設に観光で来られた方にも気持ちのいいあいさつができました。

観光に来られた方も「子どもたちに恥ずかしくないように大人も気をつけないと」とご自身の靴をそろえながら

私たちに声をかけてくださいました。

   

   

見学場所では資料を読んだり、施設の方に質問したり…出された問題をクリアするため全員でヒントを探します。

12時前にはすべての班が無事帰着。楽しいオリエンテーリングでしたが、やはり一番の楽しみはみんなで食べるお弁当!

みんなで協力してしっかり学べた校区探検オリエンテーリングでした。