閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

うすき図書館の見学、コープうすきで買い物(2年)

うすき図書館の見学、コープうすきで買い物(2年)

3月6日(月)2年生が社会見学に行きました。

臼杵市立図書館に到着すると、まず樋口館長より「荘田平五郎記念子ども図書館」の由来や荘田平五郎さんの活躍についての話を聞きました。

入館し図書館2階で話を聞きました。

樋口館長より「うすき読書のまちづくり」「本の分類」「ラベルの説明」についての話していただきました。

その後、2つのグループに分かれて活動です。

Bグループは、1階で本の借り方の説明を聞き、読みたい本を2冊借りました。

子どもたちは借りた本を早速テーブルや畳の上で読んでいました。

続いて、文庫(書庫)の見学です。荘田平五郎さん寄贈の書籍、大分合同新聞を紹介してもらいました。

子どもたちは、古い書籍、新聞にびっくりしていました。

最後に新名さんによる巨大絵本「せんろはつづく」、紙芝居「まてまて あんぱん」の読み聞かせです。

子どもたちは、真剣に聞きながらも、笑ったり自分の予想と違うときには、えーーっと反応したりしていました。

読み聞かせが終わって、終わりの会をしました。

子どもたちの感想は、「もっと色々な本を読みたかったです。」「社会見学でしか行けない文庫に行けてよかったです。」「保育園のときには何度が来たけど、書庫は初めてだったのでこのあとも残してほしいです。」「16万冊の本はすごかったです。」「今度は10冊借りたいです。」などでした。

 そして、「コープうすき」で買い物をしました。

1人300円分の買い物をしました。子どもたちは、お菓子コーナーでワイワイ楽しそうに買い物をしていました。

たくさんの種類の中でどれを買うか悩んでいましたが、ガムやアメ、袋菓子など、みんな上手に300円以内で買い物ができました。

 子ども図書館の皆さん、コープうすきの皆さん、ありがとうございました。