閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

租税教室を行いました

租税教室を行いました

臼杵津久見法人会の皆様に来校していただき、6年生の租税教室を行いました。

子どもたちにとって一番身近な税金は「消費税」でしょうか。

国民から集められた税金の使い道や税金の種類、今のような安心・安全なくらしをするには税金が必要であることなどを、わかりやすい資料をもとに学習することができました。

国民の3大義務<教育の義務(子どもに教育を受けさせる)><勤労の義務><納税の義務>についても、考えることができました。

最後に、1億円分の紙幣の見本を手に取り、その重さを実感しました。

お金の大切さと納税の必要性、公共のものを大切にすることなど、多くのことを学習する時間になりました。

臼杵津久見法人会のみなさま、本当にありがとうございました。