閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

お茶出前授業(5年生)

お茶出前授業(5年生)

6月20日(火)3・4時間目に5年生のお茶出前授業が行われました。

高橋製茶さんと県園芸振興課の方が2名来校されました。

3時間目は、高橋さんの話を5年生の教室で聞きました。

・茶畑は、8ヘクタールの茶畑で有機農業をしている

・お茶とは、ツバキ科で、冬に白い花が咲く、

・お茶の寿命は35年ぐらい。有機農法で50年以上

・お茶こ収穫は、なるべく柔らかい茶葉をとる

・一番茶は4~5月、野津は、5月1日から17日頃に収穫し、味が濃い

・二番茶は6~7月頃に収穫し、味がまろやか

などの話に続いて、お茶の種類、お茶の加工の仕方、お茶の成分と味について教えてくれました。

子どもたちが一番驚いたのは、

・「お〜いお茶」は大分県の中でも臼杵市が一位

・おーいお茶の10本に1本はぐらいは臼杵のお茶と思ったらわかりやすい

4時間目は、家庭科室でお茶入れ方を学びました。お茶のお湯は、80℃位がよい

一人2g、三人で5g程度

注ぎかたは、123321123321と均等になるように注ぐなどを教えてくれました。

子どもたちの感想は

・苦いのと温度調整をすると味がはっきりした。

・お茶の入れ方が分かった。

・お茶を美味しくて入れられるようになった

高橋さんはじめ園芸振興課の方々ありがとうございました。