閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

第2回学校運営協議会 第1回学力向上会議

第2回学校運営協議会 第1回学力向上会議

 8月29日(火)学校運営協議会と学力向上会議を開催しました。まず授業を参観していただき、その後多目的教室で協議を行いました。協議では紙漉きの原料であるコウゾ・ノリウツギの確保や少人数による利点と問題点などが話題にあがりました。少人数の問題を解消するために、「積極的に野津小や南野津小に行って、共に活動をする機会を増やしてはどうか」という意見が出ました。また、8月の風連鍾乳洞ガイドについて「子どもたちは事前に鍾乳洞に行って調査し、自分の考えをしっかりまとめ、自分の言葉でガイドをしている。毎年進化している」とお褒めのお言葉をいただきました。大嶋副会長が川登地区の人たちは「地域で子どもたちを育てるという意識を持っている」と言った言葉がとても心に響きました。