閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

令和7年度新任式・始業式

令和7年度新任式・始業式

 4月8日(火)の1時間目に新任式と始業式を行いました。
 新任式では、着任と復帰した3人の教員の紹介があり、児童会長から「川登小学校へようこそ。川登小学校には楽しい行事があります。みんな、優しいので私たちと仲良くしてください」という歓迎の言葉がありました。
 その後、行われた始業式では、校長の式辞のあと、各学年の代表児童が春休みの思い出と新しい学年で頑張りたいことを発表しました。そして、校歌斉唱では、元気な歌声を体育館いっぱいに響かせることができました。 各学年の代表の意見発表は以下の通りです。
 2年生 ・春休みの思い出はいとこが泊まりに来たこと。サッカーをしたり、クッキーを作ったりしたのが楽しかった。
    ・2年生になってがんばりたいことは九九。2学期から1の段から9の段までしっかり覚えたい。
 3年生 ・3年生でがんばりたいことはサッカー。試合で活躍して、みんなに褒められて、いっぱい点を決めたい。
     ・リコーダーもがんばりたい。音符を間違えずに、がんばって吹きたい。
 4年生 ・4年生でがんばりたいことは二つある。一つ目は宿題を早く終わらせること。漢字ノートを少しでも早く終わらせたい。
     ・二つ目は登校班の時間に間に合わせること。たまに登校班に遅れることがあったのでがんばりたい。
 5年生 ・5年生になったら、1年生に優しくしたい。また、勉強では算数の計算を全問解けるようにがんばりたい。
     ・担任の先生や友達と仲良く過ごしたいと思う。
 6年生 ・春休みに頑張ったことは宿題。休みの期間が短いので、終わらせられるようにがんばった。
     ・6年生になって頑張ることはたくさんある。運動会やひまわりフェスタ、授業にも頑張りたい。僕たちは6年生で最高学年だから、低学年を支えたい。


 式終了後、生活指導主任から4月と5月の学校生活の基本となる挨拶と時間厳守について、話がありました。 
 この日、子どもたちは全員出席し、話を聞く姿勢はとてもよく、校歌の歌声も元気で澄んだものでした。これから一年間、明るく、楽しく、元気よく、子どもたちの輝く姿が見られるのを楽しみにしています。