閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

令和6年度3学期始業式

令和6年度3学期始業式

 令和7年1月8日(水)に令和6年度の3学期がスタートしました。子どもたち21名全員元気に登校しました。新学期そして、令和7年のスタートにあたり、全員の顔を見ることができたことはとても嬉しいことです。
 始業式では各学年の代表児童が冬休みの思い出と3学期に頑張ることを発表しました。冬休みの過ごし方はそれぞれあったようですし、3学期の目標も、生活面での目標、学習面での目標など、それぞれが課題に感じている部分での目標が発表されました。
 また、式の後、生活指導、養護教諭からこの3学期のスタートに当たり注意してほしいことについて、話がありました。 
 今年の干支である巳=蛇は脱皮することから、進化や変化の象徴で、「新しい自分になる」「未来をつかむ」という意味をもっているのだとか。令和6年度の3学期を、令和7年度0学期として考えて、さらに成長する学期とすることを願っています。

【各学年児童の発表(抜粋)】上段は冬休みの思い出、下段は3学期の目標
 1年生 〇サンタさんからカメラをもらった。大事にしたい。
     〇3学期は風邪をひかないようにがんばりたい。
 2年生 〇大分の祖母や、親戚の赤ちゃんにあったこと
      宮崎のポケモンセンターで買い物をしてモンスターボールをもらったことが思い出。
     〇3学期は、学校のルールを全部守りたい。学校を楽しくしたいし、みんなの笑顔を守りたいから。
 3年生 〇静岡から母の友人が遊びに来たことが思い出。
     〇勉強をがんばって、成績をあげたい。そのために本をたくさん読んで、いろんな言葉の意味を知りたい。
      そして、もっと物知りになりたい。
 4年生 〇いとこにあって、食事や縄跳びをして楽しかった。
      また、宮崎県の温泉プールに遊びに行き、食事やウォータースライダーを楽しんだ。
     〇字を丁寧に書いて覚えること、委員会をがんばり次の学年につなげること、計算にがんばること、
      授業中などでの集中力を高めること、の4つにがんばりたい。
 5年生 〇クリスマスでいろいろなプレゼントをもらったこと、家族でボードゲームを楽しんだことが思い出
     〇3学期は、2学期に先生から指摘されたことを改善できるようにがんばりたい。
 6年生 〇グリーンランドでたくさんのアトラクションで楽しんだこと、ホテルで食事や夜景を楽しんだこと、
      動植物園で動物を見たり、アトラクションに乗ったりしたこと、の3つが思い出
     〇漢字をできるだけ多く覚えること、委員会をきちんと下級生に引き継ぐこと、
      卒業までにたくさんの思い出を作ること、の3つをがんばりたい。