閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

5,6年生 末広焼体験学習

5,6年生 末広焼体験学習

5,6年生は、「末広焼」の体験学習に取り組みました。

いよいよ今日は、自分の作品と出会う日です。

前回(12月7日)釉薬を塗った作品が、どんな色合いになっているか確かめます。

自分の作品は、すぐに分かったようです。思っていた通りの色合いになっていたかな。

飾るのもよし、使うのもよし。宝物ができましたね。

ろくろを使って形をつくる作業も体験させていただきました。

やわらかいような硬いような。

はじめは、力加減が難しいようです。

宇佐美さんに教えていただいて、少しずつ慣れてきました。

どんな形になるのか、楽しみですね。

お醤油さしでしょうか。

口のところに注ぎ口をつくるのも上手にできました。

平たいお皿のようです。きれいですね。

粘土の最後の分なので、ろくろからはずすのも他の作品とは違っていました。

素敵な工房の前で、お世話になったみなさんと一緒に。

昔から伝わる「末広焼」の体験を通して、地域のすばらしさにふれることができました。

これまで本当にありがとうございました。