
学校のあゆみ

【学校沿革史】
明治 6(1873) 9 開校 戸室 村瀬虎松氏の別荘
8(1875) 9 新築 安養寺本堂仮校舎より新校舎へ移転
10(1877) 9 一時閉校(西南の役のため2ヶ月間)
35(1902) 9 現在地に新校舎建設
44(1911) 1 校舎増築134坪
昭和 3(1928)10 運動場拡張1071坪
21(1946) 4 新制小学校となり臼杵町市浜小学校と称す
25(1950) 4
29(1954) 3 校舎新築(北校舎)
30(1955) 7 校舎新築(南校舎)
48(1973) 9 開校100周年記念式典の開催
50(1975) 2 給食室増築、放送施設整備 体育館落成
平成 1(1989) 2 校舎新築工事並びに給食調理上完成 10 屋外プール完成
10(1998) 4 大運動場への歩道橋(レインボーブリッジ)完成
20(2008)10 臼教研助成「道徳」研究発表会開催
23(2011) 2 体育館改修
25(2013) 4 「子どもの読書活動優秀実践校」文部科学大臣賞受賞
9 開校140周年
12 二宮尊徳像 メッセージプレート設置
11 大分県学校図書館活用推進事業公開研究発表会開催
26(2014) 10 臼杵市教育研究協議会助成による研究発表会開催