閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

時代めぐりウォーク 子どもガイド「京石」

時代めぐりウォーク 子どもガイド「京石」

 佐田京石

京石は、大きな石が9本ならんでいるストーンサークルです。石の高さは2.5メートルくらいあります。

もともとは2本ずつ5カ所にならべられていて、1本なくなり9本になったと考えられています。ならんで立っているのが2組、1本で立っているのが3本、たおれかけているのが2組見ることができます。

石がならべられた理由はいまだにわかっていなくて、不思議がいっぱいな場所です。最近では、強い力が残っているパワースポットとして紹介されることが多くなってきました。

This is Sada’s Capital Stones.  

They’re 9 large stones and they make a big stone circle.  

 They’re about    2.5m        tall.   

This stone circle was made long time ago when no letters existed. 

So the purpose of this landmark is still mysterious and unknown. 

Recently, people think this spot has “powerful spiritual energy”. 

That’s all.  Thank you.   

 

  

米神山

 この道をのぼると、米神山があります。高さが475メートルあり、「神の宿る山」とよばれています。山の中にもたくさんのストーンサークルがあります。

 

また、米神山にはこんな伝説がのこっています。

神武天皇がこの場所にきたとき、米神山にいる神様が、「ここを都にすれば、必ず神様の助けがある。」と約束しました。その証拠にこの山に千本の石がふるはずでした。しかし、1本足りず999本で終わってしまい、佐田は都にならなかったそうです。

 

毎年春には、「巨石祭」が行われます。そのときには、米神山登山もあります。佐田におこしの際は、ぜひ登山をされてみてください。