閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

第1回学校運営協議会を行いました

第1回学校運営協議会を行いました

6月11日(火)に第1回学校運営協議会が行われ、8名の委員さん(区長さん、民生委員さん、主任児童委員さん、つくみ塾塾長さん、PTA会長さん、副会長さん)と市教委から教育長が来校し、授業参観と協議を実施しました。

授業参観では、子どもたちが意欲的に学ぶ様子を見ていただきました。3年生の社会科では、先週行った校区探検で集めた画像をタブレットを使って実際の地図に重ねる作業をしていました。子どもたちは目を輝かせながら作業に取り組んでいました。他のクラスもそれぞれ落ち着いた雰囲気で授業に集中している様子が見られました。

その後行われた協議では、校長による学校経営に関する説明の後、①6年度の学校運営について②地域・家庭と学校との協働についてをテーマにした意見交換が行われました。校舎の長寿命化工事に関することや教科担任制に関すること、校区内での子どもの見守りに関すること(交通安全やマナーに関して注意しても良いのか等)や学校での学びに関すること(読み聞かせ等の地域人材の活用、長期欠席児童への補充学習)等たくさんの質問やご意見をいただきました。学校からも、日ごろの学校からの情報発信(学級通信、ホームページ、連絡アプリ、学校だより等)についてご要望はないか伺いました。最後に令和6年度の学校経営方針が全員一致で承認されて会を修了しました。いただいた貴重なご意見はこれからの学校運営に活かして参りたいと思います。予定された時間があっという間に過ぎてしまうほど、充実した協議となりました。ご参加された学校運営協議会委員の皆様に感謝申し上げます。