閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

国語科の研究授業を行いました(4年生)

国語科の研究授業を行いました(4年生)

6月26日(水)の5時間目に、4年生の国語科の校内研究授業を行いました。

千怒小学校では校内研修の一環で、教職員の授業力向上を目指して、年間に数回研究授業を行っております。

今回は4年生の国語科「一つの花」の授業を研究主任自ら行いました。今年度は全教科で人権の視点を取り入れた授業を展開しており、指導案の中にも生徒指導の3機能を意識した活動を位置づけております。

子どもたちは、ペア活動等の対話的な学びに取り組みながら、まずは各自で思考を深めていました。そして各自の考えを発表し、他の児童が補いながらつないでいく活動に意欲的に取り組んでいました。

授業のまとめでは、課題に対して子どもたちが考えたキーワードをつないで、まとめの文章を作り上げました。授業が終わった後の子どもたちの誇らしげで満足そうな表情が印象的でした。

授業後の研究協議では、参加した全教職員が発言し、熱い議論がくり広げられました。参加者各自が授業改善を目指し、互いに授業力を高め合う雰囲気があり、とても研究が深まりました。今後の各学年の授業に反映させていきたいと思います。