
その他の活動

保戸島小学校爆撃の記録(昭和20年7月25日)
豊後水道に浮かぶ保戸島小学校(当時国民学校)で、学童124人を含む127人が死亡、75人が負傷するという信じられない惨劇がおこったのは7月25日朝のことでした。其の日保戸島小学校では、8時半から朝礼が始まる全校児童960人が校庭に集まって先生方の話や注意が終わると児童は列を正して先生の後に続き各教室に流れて行った。そして午前9時頃に、かすかな爆音、銀色のB29が学校上空を北上するのが見えたが危険なしと認めて授業は其の儘続けられた。次第に遠ざかり行く爆音に「ホット」した時、突然「空襲」と言う村人の叫び、同時に金属製の耳をつんざく轟音と「ドカーン」と地響きのする爆発音があった。学校の北西側の角の2階建て校舎を直撃した爆発音であった。四機編隊のグラマン投下爆弾4発の内1発が学校を直撃した。時刻は9時20分頃であった。
此の時の死傷者は
死者 教師2 学童124 其の他1
重傷者教師1 学童 9
軽傷者教師5 学童60
今は遠洋漁業でうるおう平和な島に決して癒える事の無い戦争の悲しい痛恨事であった。其の後、殉難学童の父母有志に依り慰霊碑が建立され、再び戦争の悲惨を繰り返さない様語り継がれ供養を続けている。
※「保戸島小百年のあゆみ」より引用
毎月25日に慰霊碑の清掃活動をおこなっています
2013年8月6日、平和集会の中で、3・4・5年生が制作したビデオクリップが上映されました。これは、児童が総合的な学習の時間の中で聞き取り調査や調べ学習をし、「全国の小学生にも知ってもらいたい」という想いで、わかったことを一本のビデオクリップにまとめたものです。20分少々と、少し長いので、2本に分けてユーチューブに投稿しています。ぜひご覧になって、感想などいただけましたらありがたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=t3r6HHjnzFQ ほとじまくうしゅう~その1~
https://www.youtube.com/watch?v=7MfQw4znXJQ ほとじまくうしゅう~その2~