もっと時間があればなあ・・
2月21日(金)全校体育でスケート教室を行いました。場所は城島高原スケートリンクです。標高が高い場所だけにかなり寒いのではと心配しましたがそこまでの寒さもなくいいコンディションでスケートをすることができました。初めてスケートをする低学年のこどもは、「自分にできるだろうか。」と心配そうでした。出発式では、「今日は氷の上に立つことができて歩くことができれば合格です。」という話をしました。最初は手すりにつかまりおっかなびっくりでしたが、さすがはこどもたち、何回かころんだものの1時間も経つとすべることができるようになっていました。一般のスケートの上手な方となかよくなりコーチを受けてすいすいすべることができるようになったこどももいました。こどもたちの持っている潜在力はすごいものです。13:10の終了時刻には、「もっと時間がほしい。」というこどもが多くいました。
還暦を過ぎた私が年甲斐もなくリンクに入ったところすべってしまい後頭部にルーテーズの岩石落としをくらったようなダメージを受けてしまいました。無理をしてはいけないと反省しています。
この教室を行うにあたってPTAの方々のアルミ缶・古紙回収の益金をつかわせてもらいました。こどもたちにとってとても貴重な1日になりました。
保護者のみなさん、安全に輸送していただいたスクールバスの運転手さん、城島高原スケートリンクのみなさん、ありがとうございました。