閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

こどもをまもるちえを 読みとろう

こどもをまもるちえを 読みとろう

1年生 国語科研究授業

 1月22日(水)校内研修において1年生国語「子どもを まもる どうぶつたち」の研究授業を行いました。竹田中渡邊校長先生、久住小佐竹校長先生にも参観していただきました。前時まで「ライオン」「オオアリクイ」のこどもを守る行動を読みとってきました。今日は、「コチドリ」の行動を読み取る時間でした。こどもをくわえて運んだりする力がないコチドリがどのようにしてこどもを守るのかについてこどもたちが文章から大切な文を選んでいきました。こどもたちから出された考えをもとにまとめの文をつくるところが難しかったようです。    

 参観の校長先生からは、1年生の音読がしっかりできていることやまとめの文をしっかりノートに記入できていることなどを評価していただきました。文章の読解力はすべての教科の大切な力となります。こうした授業をくりかえすことでこどもたちの力をつけていきたいと思います。1年生、よくがんばりました。担任の先生、ごくろうさまでした。参観していただいた校長先生方、ありがとうございました。