閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

3学期始業式

1月9日(火)
令和6年(2024年)3学期の始業式がおこなわれました。
朝から雲一つない快晴でしたが気温はマイナス4℃と冷え込んでおり、あいさつ運動に立つ児童会のメンバーも寒そうでした。
始業式での校長式辞の中で、はじめに「令和6年能登半島地震」で被害にあわれた方々のご冥福をお祈りするために全校で1分間の黙とうを捧げました。
どの学年も入場態度もよく、話を聴く姿勢も立派でした。どの子もすがすがしい顔で話を聴いていました。本校の教育課題「聴く」が達成できていました。
児童からの意見発表では冬休みの思い出と3学期の決意が堂々と語られました。
各学級では「1年の計は元旦にあり」の言葉通り、それそれが冬休みの思い出と今年の目標を発表していました。
今年は辰年です。ぜひ、目標達成に向け努力し、昇り龍のように上昇気流に乗って大きく成長してほしいです。
今年も「安全・安心・楽しい学校づくり」を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
早速、教職員には始業式からの1週間の子どもの見守りと寄り添い、声掛け等周知徹底しました。