授業改善「わかる」「できる」「たのしい」授業づくりとOJT
6月6日(月)日々授業改善とOJT2
本校では学校全体で授業改善に取組んでいます。「わかる・できる・たのしい授業づくり~ALL FOR CHILDREN~」を合い言葉に「新大分スタンダード」を意識した授業改善に組織で取組んでいます。職員室前にいつでも立ち止まって「新大分スタンダード」が確認できるよう掲示しています。
また、前回、OJTについて紹介しましたが、OJTとは「on-the-job training]の略で職場での実務を通して若手に業務の知識などを身につけさせる育成手法のことです。荻小ではベテランの先生方が若い先生に授業法や教え方などわかりやすく伝えています。今回もベテランの佐藤英治先生が3年生の算数・割り算「2つの分け方のちがいについて考えよう」をわかりやすく具体的に指導してくださいました。
子どもたちの興味を引きつける資料の提示
課題に対して一人ひとりが意見を持つための時間設定や場の工夫、発表し合う場の工夫
一人ひとりが安心して考えや意見を言える・安心して学べる雰囲気作りや声かけ
発問の工夫、子どもたちの考え方の見える化
自己肯定感を高める「ほめる」指導
「授業の流れ」の提示と板書の構造化
思考ツールの活用など 大変勉強になりました。
これからも荻小ではベテランと若手が支え合って「わかる」「できる」「たのしい」授業づくりをめざしていきます。
引き続き応援よろしくお願いします。