たてわり班長縄記録会
2月19日(水)、たてわり班長縄記録会(3分間で8の字跳びが何回跳べるか)を行いました。練習を始めた頃は、50回くらいだった記録が、休み時間にも班ごとに練習を重ね、本番では、ほとんどの班が200回を超える記録を出すことができました。六年生を中心に毎回の目標設定、前向きな声掛け、苦手な人の背中を押す、跳び方・跳ぶ位置の確認、毎回の振り返り等を行いながら、それぞれの班が一つにまとまっていく様子が手にとるように分かりました。ここでも、自分たちで考え、行動する直入っ子の姿が見られました。長縄のスキルだけでなく、団結力もレベルアップしていきました。また、最後に、六年生がデモンストレーションをしてくれましたが、3分間一度も途切れることなく358回の新記録を出して、会場のみんなから大きな拍手が沸き上がりました。