
学校からのお知らせ

5年学年発表
2012年05月14日
5月14日,児童集会で5年生が学年発表をしました。
発表内容は,「きまりを守る大切さ」でした。
「きまりのない国」と「きまりのある国」とでは,どのような違いがあるかを劇で表現しました。
「きまりのない国」…授業,休み時間関係なく自由に遊ぶことができる。
でも,何でもできるとなると,自分勝手なことを言い出し,楽しくなくなってしまう。
「きまりのある国」…遊ぶのは休み時間ときまっていて,遊びにもきまりがある。
一見きびしいと思われるが,「きまり」があると,みんなが楽しく遊ぶことができる。
以上のような内容を,役割を決めて演じていました。
他の学年の児童は,みんな真剣に見ていました。
最後に,学校のきまりを守ることの大切さを訴えた後,日本にも「日本国憲法」というきまりがあること。
日本国憲法には,「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」という3つの原則があることをわかりやすく説明しました。
今年度,最初の学年発表でした。
何も見ず,大きな声で発表ができ,学年発表の手本となりました。