
確かな学力

公開授業
2015年10月29日
10月29日(木),本校で佐伯市学力向上実践研究事業に係る2つの授業公開が行われました。
①習熟度別指導 5年:算数科
学習単元は「分数のたし算とひき算」でした。
習熟度別指導として,学級を「しっかりコース」と「ぐんぐんコース」の2つに分け授業を進めました。
授業中に話し合い活動やホワイトボードを利用した発表等を組み入れた授業でした。
②学力向上支援教員による授業 1年:国語科
学習単元は「1ねん○くみ のりものずかんをつくろう ~『すごい』『かっこい』とおもうのりものを ともだちに しょうかいしよう~」
授業は,T・T(ティームティーチング)の指導形態で進めました。
4つの文章の共通点を見つける活動を通して,「自動車の名称」「やくわり」「ですから」「つくり」という順序で書かれていることに気づいていました。