HOME > フォトギャラリー > 公開授業 国語科6年

フォトギャラリー

公開授業 国語科6年
2014年05月14日

5月14日,本校で佐伯市学力向上実践研究事業に係る公開授業が行われました。
授業内容は,6年国語科で「『修学旅行のまとめパンフレット』を作ろう。~修学旅行で学んだことや楽しかったことを5年生に伝えよう~」でした。
本校では,国語科における「単元を貫く言語活動」を位置づけた単元構想の研究を,武田指導教諭を中心に進めており,その授業研究として公開授業を行っています。
今日は,本年度1回目の公開授業として,武田指導教諭と小手川教諭がTT(ティームティーチング)指導の形で授業を行いました。
公開授業 公開授業 公開授業
公開授業 公開授業 公開授業
はじめに,教科書に記載されている「学校案内パンフレット」の工夫されている点などを付箋に書き,教科書に貼りました。
次に,書いた考えを近くの友だちと話し合います。そして,全体で意見交換をしました。
進んで発表する姿が見られました。出された意見は,黒板の模造紙にまとめていきました。
授業公開 授業公開 授業公開
最後に,授業の振り返り(わかったこと等)をノートに書き,発表しました。
授業には,佐伯市教育委員会・市内の小学校から先生方が参観に来られ,授業後に授業研究会を行いました。
今後も計画的に公開授業に取り組んでいきたいと考えています。