
学校の行事

8月6日 平和学習・平和集会
2015年08月06日
8月6日(木),平和学習・平和集会を行いました。
8:00~8:25,全校児童が体育館に集まり,広島平和記念式典を視聴しました。
黙祷・平和宣言等,しっかり聞き,黙祷する姿が見られました。
8:40~9:25,各学級で平和学習が行われました。
紙芝居の読み聞かせ,電子黒板を活用するなど,「平和の大切さ」を考える授業が展開されていました。
9:45~10:45,平和集会が体育館で行われました。
6年生が修学旅行で訪れた長崎市で学習した内容や,自分たちで調べた広島の原子爆弾の被害等をスライドや劇化して発表しました。
6年生の発表を1~5年生の子どもたちが見入っていました。
次に,本校PTA文教部のお母さん方の読み聞かせがありました。子どもたちは,スライドを見ながら,お話をしっかり聞いていました。
最後に,低学年・中学年・高学年,3つに分かれて合唱がありました。平和の願いを込めた歌声が,体育館内に響き渡りました。
暑い中でしたが,子どもたち一人一人,「平和の大切さ」を学んだ平和学習と平和集会でした。