閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

学校沿革史

明治16年12月 小学校創立両松浦庵を校舎とする
  19年 4月 松浦簡易学校と称する。江口に二階校舎を新築する
  33年 5月 現在地に校舎を新設する
  35年10月 沖松浦赤﨑雅五郎氏から1反5畝29歩の校地の寄贈を受ける
  37年 4月 補習科を設置する
  41年 4月 6年制の小学校となる
      9月 東方沼地を埋め、校地5畝15歩を拡張し、増築する
  42年 5月 15日に落成式。この日を「開校記念日」とする
大正 4年 4月 高等科併設。松浦尋常高等小学校と称する。2教室を増設する
   7年 4月 沖松浦廣津留権次郎氏より校地6畝と25間の石塀の寄贈を受ける
  10年 4月 松浦水産補習学校を設置する
  11年 4月 2教室を増築する
  15年 2月 田池1反5畝7歩を購入し運動場を拡張する
昭和 6年 5月 校舎南西隅に御真影奉安所を建造する
  10年 2月 全校舎を新築する。総建坪778坪、12月22日落成式を挙行する
  16年 4月 学制改革により、松浦国民学校と改称する
  18年 5月 戦時食料増産のため、運動場に甘薯を栽培する
  22年 4月 学制改革6・3制試行により松浦小学校と改称する
  29年 5月 付属幼稚園を設置する。30年3月1日公認される
  30年 3月 3村合併により、鶴見村立松浦小学校と改称する
  36年 2月 町制施行により、鶴見町立松浦小学校と改称する
  45年 3月 鉄筋2階建校舎を新築する
      4月 北校舎の解体
      7月 25メートルプールが完成する
     12月 校歌と校章を制定。校歌の作詞浜崎義雄氏、作曲田坂保氏
  46年 1月 幼稚園舎2教室を新築する
      3月 校舎・プール・幼稚園・体育館の落成を祝い、校区をあげて記念祝賀会(運動会・学芸会・展覧会)を挙行する
      4月 運動場を整地する
  49年 2月 学校給食優良校として県表彰を受ける
     11月 第25回全国学校優良校として文部大臣表彰を受ける
  50年10月 小中合同運動会を分離し、第1回小学校運動会を実施する
  52年 4月 有明小学校を松浦小学校に吸収合併する
  54年11月 少年消防クラブを結成する
  55年11月 県助成研究校として第1年次研究発表会を開催する
  56年10月 県助成研究校として第2年次研究発表会を開催する
     11月 第26回学研教育賞を受賞する
  57年 3月 教育実践助成校として県教育長表彰を受ける
  58年 3月 特別教室増設(玄関・理科室・視聴覚教室)
      5月 開校百周年記念式典を挙行する
  59年 3月 開校百周年記念碑除幕、タイムカプセルを埋設する
     12月 県小社研指定社会科授業実践研究会を実施する
  62年 9月 運動場を全面改良する
  63年10月 つるみスポーツセンター新築により幼稚園を移転する
平成 2年11月 県PTA指定研究2年次研究発表会を実施する
   4年 2月 PTA広報紙「せんだん」県P会長賞を受賞
     12月 県小社研指定社会科授業実践研究会を実施する
   5年 2月 PTA広報紙「せんだん」県議会議長賞を受賞する
      8月 PTA広報紙「せんだん」日P全国協議会会長賞を受賞する
   6年 4月 PTA広報紙「せんだん」県知事賞を受賞する
     11月 PTA活動で文部大臣賞受賞
     11月 コンピューター設置(13台)
   7年 4月 文部省指定体力つくり推進校に指定される
      4月 PTA広報紙「せんだん」県議会議長賞を受賞する
   8年 4月 PTA広報紙「せんだん」県知事賞を受賞する
     10月 PTA広報紙「せんだん」日P全国協議会「佳作」を受賞する
   9年 4月 PTA広報紙「せんだん」OBS社長賞を受賞する
      5月 校舎裏庭体育倉庫、一輪車置場新設
     11月 文部省指定「体力つくり」研究推進校三年次研究発表会実施
  10年 4月 PTA広報紙「せんだん」大分合同新聞社長賞を受賞する
      8月 学校教育目標掲示板設置(本館2階・体育館正面)
     11月 文部省指定「体力つくり」研究推進校として、財団法人日本学校体育研究連合会 より、表彰を受ける
  11年 4月 PTA広報紙「せんだん」優良賞受賞
     11月 租税教育推進等佐伯税務署長表彰を受ける
  12年 4月 PTA広報紙「せんだん」大分合同新聞社社長賞受賞
      4月 障害児学級が新設される
     10月 開校百周年記念石碑寄贈を受ける。地区懇談会(教育課程・校舎建設・生徒指導)を実施し始める
     11月 温もりのある町づくりのための「鶴見町子ども会議」実施
  13年 1月 全校縦割り清掃開始
     12月 県人権擁護委員連合会「人権の花」運動で表彰を受ける
  14年 4月 完全週五日制完全実施 新教育課程により総合的学習の時間完全実施
      4月 東中浦小学校休校となり児童9名転入スクールバス使用
      4月 学校防犯設備設置(セコム株式会社)
      7月 校舎・体育館・幼稚園舎起工式
     11月 文科省指定「教育総合推進地域事業」3年次研究発表会
     11月 「人権の花」運動修了式(2年継続)大分地方法務局県人権擁護委員連合会指定
      3月 新体育館に於いて卒業式実施
  15年 8月 旧校舎解体終わる
  16年 2月 グラウンド・海宝公園完成
      3月 校舎・体育館・グラウンド竣工式、学習発表会
      5月 第1回学力向上会議開催
      8月 夏季休業中の家庭訪問を実施
      8月 16号台風により玄関の扉被害(16年度は台風5個が接近、臨時休業、被害を受けた)
      9月 APUの留学生2名がインターンシップで1週間の実習を行う
  17年 3月 南海部郡8町村と佐伯市が合併し、新佐伯市が発足。佐伯市立松浦小学校と改称
      3月 体育館に校歌額を設置
      3月 多目的ホールに、メモリアルコーナーを設置
      4月 佐伯市立中浦小学校を統合
      4月 県小学校英語活動推進事業に係る小学校英語活動推進校に決定
  18年 2月 APU学生12名のインターンシップ受け入れ及び国際理解教育の授業公開
      9月 APU学生5名のインターンシップ受け入れ
  19年11月 特別教育支援員の配置を受ける
  20年 4月 「チャレンジパワーアップ事業」に係る体力向上実践校に指定される。(~22年度)
      5月 ボランティア協力校の指定を受ける。