
各種活動

学校教育目標
自ら学び考える力と豊かな心、たくましさを身に付け、
ふるさとを愛することができる 瞳かがやく「本匠っ子」の育成
具体的な目標
(1)めざす子ども像
○自ら学び考える子
・人の話をよく聞き、考え、表現する子
・すすんで学習に取り組む子
・正しく判断し行動する子
○豊かな心を持った子
・相手の気持ちを思いやり、助け合う子
・すすんであいさつや返事をする子
・自分のよさや友だちのよさを認める子
・人や自然を愛し、生命を大切にする子
○たくましい子
・すすんで体力づくりをする子
・きまりを守り、健康安全に気を付ける子
・最後までねばり強くやりとげる子
○ふるさとを愛する子
・本匠の自然や地域の人を大切にできる子
・地域の人々と交流しようとする子
・本匠のよさを知り、ふるさとに自信を持つことができる子
(2)めざす学校像
「地域に開かれ、信頼される学校」
○確かな学力をはぐくむ学校
・1時間完結型授業の充実に努め、基礎的・基本的な知識・技能を習得させる学校
・個に応じた指導方法の工夫・改善に努める学校
・思考力・判断力・表現力の育成ならびに学習習慣の形成を図る学校
○思いやりとやさしさのある学校
・思いやりの心でお互いが助け合う学校
・ふれあいを通して心が通い合う温かい学校
・明るいあいさつが行き交う学校
・一人一人が存在感を味わえる学校
・子どもの目が生き生きと輝いている学校
○安心して学べる学校
・のびのびとした中に規律と節度のある学校
・清掃や整理整頓の行きとどいた学校
・安全に気をつけている学校
・地域の人と協働し共に創る学校
(3)めざす教師像
・やる気に満ちた教師
・子どもとふれあい、子ども一人一人を大切にする教師
・子どもと共に学び、分かる授業を創造する教師
・仲間の教師と絶えず学び合い、自らの力量を高める教師
・家庭や地域と連携して児童を育てる教師
・協調性に富む教師