閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

修学旅行 5月16日(金)17日(土)

修学旅行 5月16日(金)17日(土)

 小学校生活の思い出№1に挙げられる修学旅行が行われました。2日間とも、雨の天気予報で心配されましたが、ほとんど傘をさすことがなく活動を終えることができました。1日目は、長崎で平和学習がメインです。原爆資料館の見学や平和記念像前での平和の祈り(平和集会)をささげました。
 1日目の後半は、グラバー園の見学とお土産の買い物タイムです。子どもたちは、自分の買い物と家族や知人へのお土産を決められたお小遣いの中から捻出しなければなりません。いつにも増して真剣な表情でお店巡りをしていました。集合時刻にだれ一人遅れることもなくバスは出発し、予定通りにホテルへと到着しました。その後、子どもたちは夕食をおなか一杯食べて、ぐっすりと眠りに落ちていました。
 2日目、子どもたちは元気に活動することができました。はじめに普賢岳災害記念館で、火山噴火の様子を学習しました。大自然の驚異に触れて、自分たちの故郷のジオサイトの様子と重ね合わせているようでした。その後、フェリーに乗って熊本県に移動しました。最後の見学地は、一番のお愉しみである遊園地「グリーンランド」です。子どもたちは、腹ごしらえにカツカレーを平らげて、遊園地に飛び出していきました。あとは、お伝えすることもないでしょう。時間いっぱいまで、アトラクションに乗ったり、買い物をしたり、楽しむことができました。その後、高速道路を使って、帰路へとつきました。予定時刻どおりに到着しましたが、おうちの方々がお迎えに来てくださいました。一泊二日の修学旅行でしたが、子どもたちは見違えるほど成長できたと思います。学習を深め、集団規律をしっかりと守り、有意義な修学旅行となりました。三重学園の仲間たちとも友好を深めることができました。子どもたちはお互いにルールを意識して集団行動ができていました。