HOME > 各種活動 > 菅尾小学校の読書量はNO.1

各種活動

菅尾小学校の読書量はNO.1
2017年06月30日

今年の読書学校目標は1.2年生は140冊以上、3~6年生は8000ページ以上です

昨年度も、全員目標を達成しました。低学年は300冊以上、高学年は20000ページ以上読んだ人たちもたくさんいます。授業中の調べ学習はもちろん、休み時間や昼休みの図書室はいつもにぎやかです。

2017年図書館便り 4月1年生.pdf

2017年図書館便り 4月低学年.pdf

2017年図書館便り4月高学年.pdf

1年生、朝読書の過ごし方の様子です。

  

毎週、図書ボランティアさんの読み聞かせを楽しみにしています

菅尾校区にお住いの4名の方が、地域のためになにかしたいと菅尾小学校へ毎週読み聞かせに来てくださり、充実した時間を過ごしています。読み聞かせしていただいた本は、菅尾小学校で人気の本になっておりリクエストが絶えません。

2017年図書館便り 5月低学年pdf

2017年図書館便り 5月高学年.pdf

読み聞かせをしていただいている様子です。

  

読書週間スタート、図書委員会しっかりアピール

6月1日~6月22日の間、読書週間がスタートします。

菅尾の子どもたちは、「図書室に来ない、本をあまり借りない」なんて子は、ひとりもいません。よく図書室を利用する子どもたちですが、「同じジャンルばかりを借りてしまう。好きなものが偏ってしまう」という人のために、いろんな分類を読もうという企画を図書委員会で考えました。月間中にしっかりアピールしていこうと意気込んでいます。集会のブックトーク分類ごとにおすすめの本を紹介したり、図書委員による読み聞かせをおこなったりしています。

2017年図書館便り 6月低学年.pdf

2017年図書館便り 6月高学年.pdf

  

  

  

第1回リーディングバディー

今年度はじめてのリーディングバディーをやりました。「どきどきして緊張したけど、最後まで聞いてくれてうれしかったです」「早く読み終えた後、クイズが楽しかったです」「はじめて読んだ本でした。自分でいつも選ぶ本とはちがう本で、たのしかったです。今度借りてみます」など、感想がありました。

子どもたちの様子を児童玄関前、感想は図書室前に夏休み終了まで掲示しています。

2017年図書館便り 7月低学年.pdf

2017年図書館便り 7月高学年.pdf

  

  

  

2学期スタート

夏休みが終わり、2学期がはじまりました。

2学期のはじめは運動会の練習で読書量が減りがちですが、夏休み期間に新しく入った本を数少ない休み時間に

借りに来てくれてます。

運動会が終わったら秋の読書週間に入るので、またたくさんお気に入りの本を見つけましょう!l

2017年図書館便り 9月低学年.pdf

2017年図書館便り 9月高学年.pdf

読書月間スタート!!!

秋の読書月間が10月2日(月)~10月31日(火)の期間で始まりました。

読書月間の取り組みとして、9月26日(火)図書集会で図書委員会からの読み聞かせと、

期間を通しての読書ポスト活動を始めました。

図書室前に読書ポストを全学年分掲示しており、みんなのおススメの本を読んで本を読んだ感想や返事をポストに入れています!

自分のポストに返事が入っているとみんな嬉しそうです!

ポスト活動は10月末までですが、掲示は11月までしています!

この機会に沢山おススメ本を読んでみましょう!

2017年図書館便り 10月低学年.pdf

2017年図書館便り 10月高学年.pdf

   

どくしょポスト 感想カードたくさん書けました!!

先月の読書月間での活動「どくしょポスト」約1か月の活動の結果発表を10月31日(火)に

図書集会で発表しました!

読書月間中にたくさん本を読んだ人・感想カードをたくさん書いた人よく頑張りました!

11月は感想カードを一定枚数書いた人にご褒美でしおりを作れる活動をしています。

集会で呼ばれた人は、忘れずに作りに来てくださいね♪ 

2017年11月 図書館だより(低学年).pdf 

2017年11月 図書館だより(高学年).pdf

第2回 リーディングバディ

11月24日(金) 第2回リーディングバディがありました!

今回のペアは前回の図書集会で高学年がひいたくじによるペアでした!

各自で練習していてくれたので、当日はどのペアも楽しそうに読み聞かせをしたり、クイズを出し合ったりしていました♪

リーディングバディの感想は図書室前の廊下に掲示しています!

2017年12月 図書館便り.pdf

  

  

  

3学期がスタート!!!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ今の学年最後の学期、3学期が始まりました!

学期の中では一番短い3学期…あっという間に過ぎてしまいます…みんな悔いのない学期にしましょう!

3学期は昨年4月にたてた1年の読書目標を達成するために、少しでもすきま時間を見つけたら

読書をして、目標達成にむけ頑張りましょう!!

2018年1月 図書館便り(低学年).pdf

2018年1月 図書館便り(高学年).pdf

今年度最後の読書月間!!!

今年度最後の読書月間は2/5(月)~2/26(月)の期間です。

自らの読書目標達成のために毎日借り替えに来てくれる子や、中休みや昼休みに図書室で黙々と読み進める子などが

少しづつ増えてきています。

今月の読書月間後には、この1年間お世話になった6年生へ感謝の絵本の読み聞かせのリーディングバディを予定しています。

なかよし班でお世話になった6年生に楽しい時間をすごしてもらえるように練習を頑張りましょう!

2017年図書館便り 2月 低学年.pdf

2017年図書館便り 2月 高学年.pdf

今年度の読書目標 全員達成!!!

今年度もたくさん図書館を利用してくれて、ありがとうございました♪

4月にそれぞれたてた目標を今年も全員クリアしました!

1年間の1・2年の平均読書冊数はなんと329冊!

3~6年の平均読書ページ数は27,454ページというものすごい読書量!

また来年度もたくさんの本を読んで心が豊かになってくれると良いなと思っています。

来年度もみなさんがたくさんの本と出会えるよう努力していきますので、よろしくお願い致します。

2017年図書館便り 3月 低学年.pdf

2017年図書館便り 3月 高学年.pdf

2018年度 スタート!!!

2018年度がはじまりました!

今年度の新入生は17名!

上級生と同じぐらい本好きな子どもたちになってくれると嬉しいです。

朝の時間は6年生が1年生に毎日読み聞かせをしてくれています!

2018年4月 1年生図書館だより.pdf

2018年4月 低学年図書館だより.pdf

2018年4月 高学年図書館だより.pdf