HOME > 各種活動 > 各種活動ピックアップ2

各種活動

各種活動ピックアップ2
2013年05月22日

2013年度のICT機器活用の取組

第1回ICT機器活用研修会の様子(5月22日)

第1回ICT機器活用研修会が校内研修の中で実施されました。ICT機器を活用した授業は、菅尾小の1時間完結型授業の大きな柱です。今回の研修内容は、デジタル教材・デジタルプリントなどの活用の仕方について、職員室にプロジェクターとマグネットスクリーンを用意して、映像を映し出しながら習得を図っていった。各教員が職員室のノートパソコンを使って実際にPDFデータの必要な箇所を切り取り、授業に使うワークシートを作ることにもチャレンジしました。次回のICT機器活用研修会では、デジタルカメラ・書画カメラの効果的な活用方法について研修を深める予定です。 

ICTkatuyou2.jpg ICTkautyou1.jpg ICTkatuyou3.jpg ICTkatuyou4.jpg

 第2回ICT機器活用研修会の様子(5月29日) 

 第2回ICT機器活用研修会が教室を使って行われました。今回の研修内容は、書画カメラとキャプチャーソフトの使い方についての学習でした。キャプチャーソフトを使うとスライドショーなどができるなど、いろんな機能を使うと子どもたちの学習に効果的に学ばせることが研修できました。また、研修テキストとして『教員のICT活用指導力向上研修テキスト』の中から、①興味・関心を高めるICT活用授業②課題把握に役立つICT活用授業③思考や理解を深めるために役立つIC活用授業④知識の定着を図るためのICT活用授業を紹介し、目的に応じた効果的な機器活用について学びました。次回は実際に指導案審議を行いながら、授業場面でのICT機器活用について検討をしていきます。

ictKENNSYUU4.jpg ICTkennsyuu11.jpg ICTkennsyuu12.jpg

 ICT機器活用の1学期取組総括

本校ではICT機器を活用した学校活性化の取組を2013年度は推進しています。1学期の取組についてつたない実践ですがまとめてみました。2学期以降はデジタル教材を積極的に使った実践にも積極的に取り組み、子どもたちの学力向上にチャレンジしていきます。2学期末には第2段の報告をする予定です。

ICT活用の実践報告レポート.pdf

第3回ICT機器活用研修会(10月8日)の様子

本日は大型台風の接近により臨時休校となりましたので、午前中の時間を使って、2学期より導入された学習ソフト(デジタル教材・ワークシート)の活用研修会を開催しました。基礎的な手順(パソコンのネット接続→テレビへのパソコン画面の切り替え方法→学習ソフトの機動→学習ソフトの構成説明→具体的な活用の仕方→デジタル教材のダウンロード)を学ぶことをねらいに研修が実施されました。授業場面だけでなく、放課後のつまずき解消指導、スキルタイムなどいろんな場面で効果的に使うことで、活用の幅が広がることを学ぶことが出来たと思います。これから各学年でどんどん活用することで、子どもたちの学習意欲を高めていきたいと考えています。

IMG_1837.jpg  IMG_1840.jpg   IMG_1842.jpg IMG_1843.jpg