
学校からのお知らせ

もりりん教室
2016年12月02日
12月、森林と防災の学習「もりりん教室」が行われました。日本の国土や森林の役割について、詳しく説明がありました。 |
森林の役割と土石流の起こるメカニズム等を、模型を使ってわかりやすく説明して下さいました。 | すぐれものの模型で、取り外しができたり砂防ダムを設置できたりします。森林の仕組みと人々のくらしに必要なものが、よりよく分かります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5・6年生は、これから何が起こるのか興味津々です。 |
授業の合間に、「もりりん」が現れました。子どもたちは大はしゃぎ。大人気でした。 | 最後に、「もりりん」と一緒に記念写真を撮りました。とても有意義な学習の時間となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |