HOME > 各種活動紹介 > 小規模校のメリット

各種活動紹介

小規模校のメリット
2016年04月01日

☆ 教職員が全員を理解

   児童全員の健康状態、学習の状況、交友関係や行動が素早く把握できます。50人ほどの少人数だからこそ、

 一人ひとりの様子や状態を常に把握できるのです。もし、問題が起きてもすぐに対応でき、保護者にも早めに

 説明できます。

☆ 学年を超えた全校でのかかわり

   全校での行事(運動会、城井っ子集会など)、隣接学年での取り組み(「ホタル学習」などの合同学習や「昔の遊び」

 「スポーツ交流」など地域の諸団体や施設との交流)、たてわり班での取り組み(集会活動、遠足、給食、掃除など)等、

 教職員も児童も学年を超えてアットホームにかかわる学校です。

☆ 地域の皆様に見守られている

   学校行事には地域の皆様が多数参加していただけます。また、登下校の交通指導や見守りにも協力的です。

 「ホタル学習」などで、近くの中津南高校耶馬溪校の生徒さんと交流、そして、校区の障がい者福祉施設「もみじ園」

 との交流も行っています。さらに公民館との連携も含め、多くの地域の方々が子どもの体験活動や健全育成に関わって

 いただいております。