閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

沿革史

玖珠町立八幡小学校沿革史       

明治12年 山辺学校として創立。後に山辺簡易学校と改称
明治20年 山辺尋常小学校と称し、同時に鷹塚簡易学校を鳥屋分教場として開設
明治38年 明治34年,火災による仮校舎を新校舎に改築
明治40年 高等科併設。八幡尋常小学校と改称。農業補修学校を併設
大正11年 多学校とし、本校9学級編成
大正15年 青年訓練所を解説
昭和14年 運動場拡張工事,校舎改築
昭和16年 八幡村八幡国民学校と改称
昭和19年 校有林1町歩植林,総面積2町歩となる
昭和20年 10学級編成となる
昭和22年 13学級編成,八幡村立八幡小学校と改称,高等科分離し、新制中学校発足
昭和23年 講堂改造,学校給食炊事場改造
昭和26年 放送施設,水道施設新設
昭和27年 八幡村教育委員会発足
昭和30年 町村合併により玖珠町立八幡小学校と改称,南校舎2階建4教室落成
昭和32年 南校舎2階建6教室落成
昭和38年 給食室落成,完全給食実施,講堂兼体育館新築
昭和39年 温室設置
昭和40年 北校舎に幼稚園開設
昭和47年 八幡小・中プール完成,小学校校歌制定
昭和48年 特殊学級1学級設置
昭和50年 グランド整備
昭和51年 側溝改修工事・水道ポンプ新調
昭和52年 交通安全優良校として表彰される
昭和53年 八幡小学校100年祭を行う,祈念の校旗寄贈を受ける
昭和54年 子ども銀行,郵政局長賞を受ける,校舎建築委員会発足
昭和57年 3階建鉄筋校舎改築
昭和58年 前庭環境整備・門柱設置・グランドスタンド設置
昭和59年 VTRテレビ設置(100年祭寄贈)・講堂兼体育館屋根改装・壁面塗装
昭和60年 講堂演壇設置(星野和巳氏寄贈)
昭和61年 相撲場改築(PTA事業として地区民寄贈)
昭和62年 テレビ放映設備一式・電動輪転機一式・すべり台1台・講堂外窓網設置(松本豊子氏寄贈)
昭和63年  鳥屋分校,4月より休校
平成元年  給食室への渡り廊下新設
      国・県指定ボランティア協力校「アルミ缶収集運動」開始
平成 3年  国・県指定ボランティア協力校「アルミ缶収集運動」終了
      台風17号・19号により講堂兼体育館の屋根・床改造
      講堂兼体育館への渡り廊下新改造・町指定研究校1年次学力「算数」
平成 4年  百葉箱設置(平成3年度卒業生寄贈)
      町指定研究校2年次学力「算数」発表校(11月)
      県空き缶等対策協議会指定「空き缶回収拠点モデル校」とし「アルミ缶回収活
動」を展開し
      その収益金で町老人福祉センターへ「車椅子2台」を贈呈
平成 5年  前年に続き、「アルミ缶回収」活動を展開。収益金で八幡公民館へ「車椅子1台」贈呈
平成 6年  給食調理場,センターに移行・車椅子5台を阪神地区へ贈呈
平成 7年 「小さな親切運動」より受賞・運動場柱等改修・給食調理場取り壊し
平成 8年 運動場排水工事および給食調理場跡整備
     「アルミ缶回収」活動の収益金で介護ベッドを町福祉センターへ贈呈
平成 9年  県小算研指定研究発表(11月)
平成10年 「アルミ缶回収」活動の収益金で介護ベッドを町福祉センターへ贈呈
平成11年  町「特色ある学校」研究指定校となる。
平成12年 「水辺の学校」川開き(7月)
平成13年 「水辺の学校」庭園整備
平成14年 「環境美化教育優秀賞」受賞
平成15年 県体育研究指定校となる(1年次)・「環境教育知事表彰」受賞
      「アルミ缶回収」活動の収益金で、レクレーション用具を八幡地区社会福祉協議会へ寄贈
平成16年  県体育研究指定発表(2年次~11月)、学校林植樹(小6・中3)・講堂渡り廊下の床・屋根整備
      「環境教育主催者賞」受賞
       台風18号により講堂屋根破損・修理
平成17年  「ごみゼロおおいたクリーンアップキャンペーン実行委員会会長賞」受賞
      「全国学校体育研究優良校」表彰・「アルミ缶回収」活動の収益金を盲導犬育成のために県盲導犬協会へ寄付
平成18年  管内生徒指導連絡協議会委嘱研究校となる(1年次)
       全国児童生徒俳句大会団体入賞
平成19年 大分県地域温暖化防止活動活動推進センター長賞 受賞
      管内生徒指導連絡協議会委嘱研究校発表(2年次)
平成20年 環境大臣表彰(地域環境美化功績者)受賞
      玖珠町民の日(環境づくり振興功労賞)受賞
平成21年  町「特色ある学校」研究指定校
      「学校支援地域本部事業」指定(2年次)
      豊の国農業人材育成基金事業(あすなろ平成塾)の指定
      県知事表彰「生活環境衛生関係者功労賞」
平成22年 プール槽改修工事完了
     「アルミ缶回収活動」益金にて社会福祉協議会に車椅子2台寄贈
     「学校支援地域本部事業」指定(3年次)
     「心を育てる豊かな体験活動推進事業」指定
     豊の国農業人材育成基金事業(あすなろ平成塾)の指定
     日田管内「人権教育研修公開研究校」指定・9月発表
     校庭遊具改修
     校舎屋根ソーラー発電システム設置
     県指定「ワンランク上の図書館活用事業」整備の実施
     「アルミ缶回収活動」益金にて社会福祉協議会に車椅子贈呈(2台)
平成23年 豊の国農業人材育成基金事業(あすなろ平成塾)の指定
      県指定「学校図書館活用推進事業」(1年次)
      県指定「市町村学力向上戦略支援事業」
      地域「協育力」向上支援事業
      校舎教室床改修4教室
平成24年 豊の国農業人材育成基金事業(あすなろ平成塾)の指定
      県指定「学校図書館活用推進事業」2年次
      県指定「市町村学力向上戦略支援事業」
      町指定「教育研究推進校事業」(1年次)
      コミュニティ・スクール<学校運営協議会>推進事業
      地域「協育力」向上支援事業
      「アルミ缶回収」活動の収益金にて社会福祉協議会に車椅子2台贈呈
平成25年 豊の国農業人材育成基金事業(あすなろ平成塾)の指定
      県指定「学校図書館活用推進事業」(3年次)
      町指定「教育研究推進校事業」(2年次)
      コミュニティ・スクール<学校運営協議会>推進事業
      地域「協育力」向上支援事業」
平成26年 豊の国農業人材育成基金事業(あすなろ平成塾)の指定
      町指定「特色ある学校づくり推進事業」(1年次)
      コミュニティ・スクール<学校運営協議会>推進事業
      地域「協育力」向上支援事業
平成27年 「アルミ缶回収」活動の収益金にて社会福祉協議会に車いす1台贈呈
      放送室並びに職員室に新放送機器設置
      町指定「特色ある学校づくり推進事業」~人権~(1年次)
      コミュニティ・スクール〈学校運営協議会〉設置校指定(1年次)
      地域「協育力」向上支援事業

平成28年  保健室に温水シャワー設置
コミュニティ・スクール〈学校運営協議会〉設置校指定(2年次)
町指定「特色ある学校づくり」推進事業(知)
豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
地域「協育力」向上支援事業
平成29年  コミュニティ・スクール〈学校運営協議会〉設置校指定(3年次)
 町指定「特色ある学校づくり」推進事業(徳)
豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
地域「協育力」向上支援事業
平成30年 「アルミ缶回収活動」益金にて老人保健施設「はね」にシルバーカー3台贈呈
      コミュニティ・スクール事業導入
 町指定「特色ある学校づくり」推進事業(知)
豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
地域「協育力」向上支援事業
平成31年 「アルミ缶回収活動」益金にて八幡自治会館に掃除機1台贈呈
      アルミ缶回収活動終了
      町指定「特色ある学校づくり」推進事業(徳)
 豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
「協育」ネットワーク連携促進支援事業
 旧八幡中学校へ校舎移転
令和2年  町指定「特色ある学校づくり」推進事業(徳)
豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
    「協育」ネットワーク連携促進支援事業
    GIGAスクール構想による1人1台端末(クロームブック)導入及び保管庫設     
令和3年 町指定「特色ある学校づくり」推進事業(徳)
     町指定「玖珠町の未来を創る人材育成」推進事業(地域可能性探究)
    豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
     「協育」ネットワーク連携促進支援事業
     県埋蔵センター子ども学芸員「大分もののふ展」発表
     大分合同新聞「飛び出せ学校」発表
令和4年 町指定「特色ある学校づくり」推進事業(知)
     町指定「玖珠町の未来を創る人材育成」推進事業(地域可能性探究)
     豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定
令和5年 町指定「特色ある学校づくり」推進事業(知)
     豊の国農業人材育成基金事業「あすなろ平成塾」指定