HOME > 学校からのお知らせ > 防災教室を行いました(7月4日)

学校からのお知らせ

防災教室を行いました(7月4日)
2023年07月04日

昨日、授業参観の折に「親子防災教室」を計画しておりましたが、豪雨警報発令・避難所開設のため急遽臨時休校となり、中止に。本日、子どもたちだけになりましたが「防災教室」を行いました。

まず初めに、中学生の時に東北の震災を経験した宮本萌さんに「いつか来る、その日のために」と題したお話を伺いました。宮本さんは宮城県東松山市出身です。宮本さんの中学校も津波で水に浸かり、孤立して4日間を過ごしたそうです。やっと家族の安否がわかり家に帰ってからも、2階でしばらく生活したそうです。その時の経験や、経験からくる思いを、わかりやすいスライドを使って話をしてくださいました。

宮本さんは、あの大震災を忘れないように、そして、いつ地震や災害が起こるか分からないので、みんなが災害についていつも考えていて欲しいという思いから、学校やその他いろいろなところでお話をしたり、イベントをしたりして活動されています。テレビのニュースでも何度も取り上げられています。

宮本さんの話を聞いた後は、登校班に分かれて、マップ作りを行いました。もし、登下校中に地震が起こったらどう行動するか。わかりやすいアニメを視聴した後、それぞれのマップに危険箇所や安全地帯を色分けしました。

このように豪雨や土砂災害が起こる可能性が高くなった現代、自分の命を守る方法を常に考えることが大切だと感じます。子どもたちは、一生懸命お話を聞き、そしてマップ作りに取り組んでいました。