塚脇祇園の歴史を学びました
5月31日(土)、塚脇祇園押子会の江藤健司さん(本校CS委員)はじめ8名の皆様をお招きし、6年生が塚脇祇園の歴史について学びました。
江藤さんからは、塚脇祇園の起源や歴史についてスライドでわかりやすく説明していただいたほか、実際にお囃子の演奏も披露していただきました。チキリンコンコンという鐘の音を聞くと、「今年も祇園の季節がやって来たな」と胸が躍ります。
学習の終わりには、江藤さんから6年生へ、ソーランの演舞で地域のお祭りを盛り上げてほしいと、塚脇祇園と祇園大祭への出演依頼がありました。
塚脇祇園押子会の皆様、貴重な学びの機会をありがとうございました。