1の2 生活科の授業
いよいよ1年生の生活科も「なつがやってきた」の単元に入り、子どもたちは夏探しに夢中です。昨日、「校庭で夏を探そう!」という授業では、子どもたちが元気に校庭に飛び出しました。 「あ、ツバメの巣がある!」「おひさまの光、つよくなったね!」「先生!虫さんが熱中症かも?」 虫の声、草花の色、肌で感じる光や風…。子どもたちは五感をフルに使って、校庭のあちこちに隠れている「夏」を見つけていました。
本校では、幼児期から小学校への学びがスムーズにつながるよう、認定こども園と連携して「玖珠町架け橋期カリキュラム」を作成し、日々の教育活動で実践しています。今回の「夏を探そう」も、子どもたちの主体的な探求心を育む大切な学びの一つです。詳しいカリキュラムについてもご紹介していますので、ぜひご覧ください。(次回は、2の1の授業の様子を紹介します)