
学校からのお知らせ

植樹完成式典~自然体験活動第12弾②~
2022年03月28日
11月21日に行われた植樹の完成式典が3月6日(日)に開催しました。県緑化推進委員会より、梅木事務局長と河野技師、県農林水産部の森との共生推進室より、河野室長と玉田主幹、県西部振興局より松尾技師に出席をたまわりました。また、ローソンのエリアサポート部より藍原参与、ローソン大分西支店から小住支店長と斎藤支店長補佐、玖珠山田店の梅木店長に出席していただきました。
ローソンのレジ脇の募金箱があります。この事業は、そこで集められた募金が緑化推進機構を通じて、全国の学校で緑化推進事業をするための助成金として活用されています。今年度は、大分県で2校指定を受けましたが、その1校が小田小学校でした。
式典の中で、6年生の江隈大翔さんが「おかげで、植樹や中庭をきれいにできました。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。また、6年生の穴井丈介さんと5年生の筒井蓮さんが感想発表をしました。また、ローソン玖珠山田店の梅木真寿美店長と玖珠町教育委員会の梶原敏明教育長、小溪正意PTA会長からご挨拶をいただきました。その後、植樹祭で土をかけて式典を終え、最後に全員で記念撮影をしました。
地域の方、学校運営協議会の委員、保護者などたくさんの参加をありがとうございました。