
学校からのお知らせ

『八丁原地熱発電所見学』~自然体験活動第10弾~
2021年09月17日
「豊かな体験活動」推進事業の『九重青少年の家』2泊3日宿泊体験活動の2日目の午後から、『親子活動』を取り入れました。保護者の方々には、遠路はるばるおいでいただきました。おかげで、充実した活動になりました。この日は、午前中雨で足場が悪いために、予定していた親子で取り組む「おにぎり山ウォークラリー」も「八丁原地熱発電所見学」に変更となりました。なかには、ウォークラリーを楽しみにして いた子どもや保護者もいたと思いますが、安全を第一に考えての決断でした。
さて、地熱発電所もSDGs(「持続可能な開発目標」)の一つである自然エネルギーにかかわる重要な施設です。自然体験活動の取組でも重要なものです。毎日、1機(2機ある)で55000kwも出力できる日本最大の地熱発電所を親子で見学できたことは、本当にいい体験になったと思います。