
学校からのお知らせ

- 2020年03月31日
- 武蔵西小学校、長い間ありがとうございました
- 2020年03月31日
- 修了式とお別れ式
- 2020年03月31日
- 青空と桜と校舎
- 2020年03月31日
- 閉校の記事が掲載されました
- 2020年03月30日
- 学校新聞「かがやき」第13号を掲載します
- 2020年03月27日
- 第72回卒業証書授与式~卒業式の様子②~
- 2020年03月27日
- 第72回卒業証書授与式~卒業式の様子①~
- 2020年03月26日
- 第72回卒業証書授与式が大分合同新聞で紹介されました
- 2020年03月25日
- 第72回卒業証書授与式~会場の様子~
- 2020年03月25日
- 子どもたちが作ったメッセージボード(3)
- 2020年03月24日
- 卒業式前日準備の様子
- 2020年03月23日
- PTA新聞「ほたるの里」第85号(最終号)を掲載します
- 2020年03月19日
- 閉校記念誌配付作業~記念誌・記念碑募金合同部会開催~
- 2020年03月18日
- 閉校記念誌「武蔵」完成
- 2020年03月17日
- 武渓尋常小学校校舎の絵
- 2020年03月16日
- 閉校作業
- 2020年03月13日
- 志成学園PTA臨時総会
- 2020年03月12日
- 学校新聞「かがやき」第12号を掲載します
- 2020年03月12日
- 子どもたちが作ったメッセージボード(2)
- 2020年03月11日
- 子どもたちが作ったメッセージボード
- 2020年03月10日
- 昭和63年度卒業生の卒業制作~自画像~
- 2020年03月09日
- 学年末PTA・学校運営協議会~1年間のまとめ~
- 2020年03月09日
- 学校新聞「かがやき」第11号を掲載します
- 2020年03月06日
- 親子でメッセージボードづくり
- 2020年03月06日
- くにさき元気風で放映「閉校記念碑除幕式・閉校記念式典」
- 2020年03月05日
- みんなのデザイン画
- 2020年03月04日
- 充実した「ぐんぐんタイム」
- 2020年03月03日
- 5年生が中心の全校児童会
- 2020年03月02日
- 2月の児童朝会~児童会引き継ぎ~
- 2020年02月28日
- 閉校記念式典~番外編~
- 2020年02月27日
- 閉校記念式典第2部
- 2020年02月26日
- 閉校記念式典第1部
- 2020年02月26日
- 閉校記念碑除幕式
- 2020年02月25日
- 閉校記念式典、大分合同新聞に掲載されました
- 2020年02月23日
- 閉校記念式典の準備
- 2020年02月22日
- 閉校記念式典に寄せて
- 2020年02月22日
- 今、西小の玄関には...
- 2020年02月22日
- 郵便局からのメッセージ
- 2020年02月21日
- 2月第2回の読み聞かせ
- 2020年02月20日
- みんなで「ぴかぴかタイム」
- 2020年02月19日
- 初雪に大はしゃぎ
- 2020年02月18日
- 第71回県学校書写書道展金賞おめでとう
- 2020年02月17日
- 合同社会見学(5年生)
- 2020年02月14日
- 閉校記念碑除幕式・閉校記念式典のリハーサル
- 2020年02月13日
- 2月の児童集会
- 2020年02月12日
- 2月の平和集会
- 2020年02月10日
- 第2回学力向上会議
- 2020年02月10日
- 図書関係のさまざまな掲示物
- 2020年02月07日
- 気象予報士花宮廣務さんによる特別授業
- 2020年02月07日
- 2月の読み聞かせ
- 2020年02月06日
- 「お弁当の日」~手作り弁当に挑戦~
- 2020年02月06日
- 2月の委員会活動
- 2020年02月05日
- 東小6年生との交流~学校紹介~
- 2020年02月04日
- 学校新聞「かがやき」第10号を掲載します
- 2020年02月04日
- 2月の麻田下老人クラブ交通指導
- 2020年02月03日
- 東小5年生との交流~蛇谷見学・蛇谷太鼓~
- 2020年02月03日
- 2・3年生がおかずづくりに挑戦
- 2020年01月31日
- 2月の児童会めあて
- 2020年01月30日
- 第9回国東市「教育の里づくり」の集い~教育の里賞受賞~
- 2020年01月29日
- 2・3年生が東小と交流
- 2020年01月29日
- 読み聞かせ反省会
- 2020年01月28日
- 第14回国東市駅伝競走大会
- 2020年01月27日
- 「教育の里づくり」の集いの感想文朗読練習
- 2020年01月27日
- 全校児童の出し物練習スタート
- 2020年01月24日
- 1月の読み聞かせ
- 2020年01月23日
- おいしいみかんをありがとうございました
- 2020年01月22日
- 全国学校給食週間が始まります(1月24日~30日)
- 2020年01月21日
- 大寒を過ぎました
- 2020年01月21日
- 1月の麻田下老人クラブ交通指導
- 2020年01月20日
- 避難訓練(火災)
- 2020年01月17日
- 閉校記念碑除幕式・閉校記念式典のご案内
- 2020年01月17日
- 2年生が武渓保育所で交流
- 2020年01月16日
- 人権授業公開
- 2020年01月15日
- 1月のあそぼうタイム
- 2020年01月15日
- 学校新聞「かがやき」第9号を掲載します
- 2020年01月14日
- 新年を迎えた図書コーナーと保健コーナー
- 2020年01月10日
- 閉校記念式典に向けて~第3回実行委員会~
- 2020年01月09日
- 2020年、令和2年の幕開け~3学期始業式~
- 2020年01月08日
- みかん式~志和利の佐藤秀一さんから36年目のプレゼント~
- 2020年01月08日
- 新年のご挨拶
- 2019年12月25日
- 2学期の終業式
- 2019年12月24日
- 2学期最後の給食はクリスマス仕様
- 2019年12月24日
- 12月の生活振り返りカードの取り組み
- 2019年12月24日
- 外国語活動の様子
- 2019年12月23日
- 2学期最後のぐんぐんタイム
- 2019年12月20日
- 一年間の思い出を振り返って
- 2019年12月20日
- PTA新聞「ほたるの里」第84号を掲載します
- 2019年12月19日
- 2学期最後の「学びの教室」
- 2019年12月18日
- 2学期末の地区児童会
- 2019年12月18日
- 図書室は情報の宝庫
- 2019年12月17日
- 12月の麻田下老人クラブ交通指導
- 2019年12月17日
- 歳末助け合い募金の贈呈
- 2019年12月17日
- 学習の足跡
- 2019年12月16日
- 大分大学留学生との交流会
- 2019年12月16日
- 5・6年生の調理実習
- 2019年12月13日
- インフルエンザの予防
- 2019年12月12日
- 12月のちょボラタイム
- 2019年12月12日
- 12月のあそぼうタイム
- 2019年12月11日
- 地震避難訓練と引き渡し訓練
- 2019年12月11日
- 学校新聞「かがやき」第8号を掲載します
- 2019年12月10日
- 校内マラソン大会
- 2019年12月10日
- 武蔵町人権フェスティバルに出演
- 2019年12月06日
- 人権フェスティバルリハーサルの様子
- 2019年12月06日
- 12月の平和集会
- 2019年12月04日
- 武蔵川の魚とドローン
- 2019年12月04日
- さまざまな図書コーナー
- 2019年12月03日
- 竹下幸喜先生による「ほめ達」講演会
- 2019年12月03日
- 西小最後の餅つき大会
- 2019年11月30日
- マラソン練習がんばっています
- 2019年11月30日
- 青空と落ち葉のじゅうたん
- 2019年11月29日
- 餅つき大会前日準備
- 2019年11月29日
- 武渓保育所の園児との交流
- 2019年11月28日
- 11月の全校児童集会
- 2019年11月27日
- 手洗いの大切さ
- 2019年11月27日
- 色づいたイチョウとわくわくタイム
- 2019年11月26日
- 体育館にもAEDが設置されました
- 2019年11月25日
- 銀杏とマラソン練習に頑張る子どもたち
- 2019年11月22日
- 国東市PTA連合会グラウンドゴルフ大会第2位
- 2019年11月22日
- 11月2回目の読み聞かせ
- 2019年11月21日
- みんなで「ぴかぴかタイム」
- 2019年11月20日
- 紅葉がすすんできました
- 2019年11月20日
- 保健指導「はみがき名人になろう」
- 2019年11月19日
- さ吉くんがやって来た
- 2019年11月18日
- 読書集会
- 2019年11月18日
- 朝晩の冷え込み
- 2019年11月15日
- 学校新聞「かがやき」第7号を掲載します
- 2019年11月15日
- 11月の児童集会
- 2019年11月14日
- 11月のちょボラタイム
- 2019年11月13日
- 保育所のみんなと「あそぼうタイム」
- 2019年11月12日
- 11月の麻田下老人クラブ交通指導
- 2019年11月11日
- 授業の様子
- 2019年11月11日
- 稲刈りの様子が大分合同新聞に掲載されました
- 2019年11月08日
- 11月8日は立冬
- 2019年11月08日
- 2・3年生の東小との交流
- 2019年11月08日
- 11月の読み聞かせ
- 2019年11月07日
- 3年生の理科実験~光の性質~
- 2019年11月07日
- 11月8日は「いい歯の日」
- 2019年11月06日
- 山香所長さんの特別授業
- 2019年11月06日
- 西っ子の学習の様子を見てもらいました
- 2019年11月05日
- 秀渓まつりに参加しました~蛇谷太鼓の演奏~
- 2019年11月05日
- あすなろ平成塾体験交流会
- 2019年11月01日
- 全校で花植えをしました
- 2019年11月01日
- マラソン大会に向けて頑張って走ろう
- 2019年10月31日
- 西小最後の稲刈り~田んぼ文字アート~
- 2019年10月30日
- 保育所の防火パレードの応援
- 2019年10月29日
- 2・3年生が土の入れ替えを頑張りました
- 2019年10月28日
- 土づくりを教わりました
- 2019年10月28日
- 朝のぐんぐんタイム、頑張っています
- 2019年10月25日
- 西っ子生活振り返りカードの取り組みから
- 2019年10月24日
- 図書室の掲示物から
- 2019年10月23日
- スーパーマーケットのひみつを探れ~3年社会見学~
- 2019年10月21日
- 一輪車が上達しています
- 2019年10月21日
- 算数の授業参観
- 2019年10月18日
- 脳の働き
- 2019年10月18日
- 知ってる?本の各部の名称
- 2019年10月17日
- YOU優タイムの方による読み聞かせ
- 2019年10月16日
- 麻田下老人クラブの皆さんのよる朝の交通指導
- 2019年10月16日
- 園児とのなかよしタイム
- 2019年10月15日
- 子どもたちのおすすめの本
- 2019年10月11日
- オーストラリアってどんな国?
- 2019年10月11日
- 児童朝会でおすすめの本を紹介しました
- 2019年10月10日
- あすなろ平成塾の報告が完成!
- 2019年10月10日
- 生活科で地図をつくったよ
- 2019年10月10日
- 閉校記念秋季大運動会~解団式を行いました~
- 2019年10月09日
- 閉校記念秋季大運動会~閉会式・フィナーレ~
- 2019年10月09日
- 健剛くん、またね
- 2019年10月09日
- 健剛くんがやってきた
- 2019年10月08日
- 閉校記念秋季大運動会~一輪車演技「感謝をこめて」~
- 2019年10月08日
- 閉校記念秋季大運動会~一発逆転!運命リレー~
- 2019年10月08日
- 閉校記念秋季大運動会~うんとこしょ どっこいしょ~
- 2019年10月07日
- 閉校記念秋季大運動会~西っ子ソーランSPECIAL VERSION~
- 2019年10月07日
- 閉校記念秋季大運動会~親子でつなげ!走れ!未来へ!~
- 2019年10月07日
- 閉校記念秋季大運動会~鼓笛~
- 2019年10月07日
- 10月10日は「目の愛護デー」
- 2019年10月07日
- 最後の運動会が大分合同新聞で紹介されました
- 2019年10月04日
- 閉校記念秋季大運動会~全力!紅白リレー~
- 2019年10月04日
- 児童朝会
- 2019年10月04日
- 閉校記念秋季大運動会~絆をむすんで~
- 2019年10月03日
- 閉校記念秋季大運動会~最後の13人短距離走~
- 2019年10月03日
- 2.3年生公民館見学
- 2019年10月02日
- 算数の授業研究会
- 2019年10月01日
- 閉校記念秋季大運動会~大人と子どものガチレース~
- 2019年10月01日
- 閉校記念秋季大運動会~白熱!ミラクルレース~
- 2019年09月30日
- 田んぼ文字アート、大成功!
- 2019年09月30日
- 学校新聞「かがやき」第6号を掲載します
- 2019年09月30日
- 閉校記念秋季大運動会~開会式・応援合戦~
- 2019年09月27日
- 閉校記念秋季大運動会~保護者・スポーツ推進委員さんの協力をいただいた準備風景~
- 2019年09月26日
- 閉校記念秋季大運動会~国東市より参加賞・秀渓園よりご褒美を~
- 2019年09月25日
- 閉校記念秋季大運動会~集合写真特集~
- 2019年09月20日
- 令和元年度閉校記念秋季大運動会プログラム
- 2019年09月19日
- 進んでちょぼらタイム
- 2019年09月19日
- 田んぼの様子(実りの秋)
- 2019年09月18日
- 運動会に向けてのちょぼらタイム
- 2019年09月17日
- 小運動会を終えて
- 2019年09月17日
- 親父部会&親父部会OBによる草刈り作業
- 2019年09月13日
- 図書のひろばから~お月見~
- 2019年09月12日
- 中武蔵郵便局からの応援メッセージ
- 2019年09月11日
- 運動会までのカウントダウン
- 2019年09月10日
- ふれあい集会に向けて
- 2019年09月10日
- 図書のひろばから~秋の七草~
- 2019年09月09日
- 麻田下老人クラブの皆さんによる松の剪定ボランティア
- 2019年09月06日
- 国東市小学生水泳フェスティバルで入賞しました
- 2019年09月06日
- 保健コーナーから~熱中症予防~
- 2019年09月05日
- 田んぼの様子(浮き出てきた文字)
- 2019年09月05日
- 図書のひろばから~今年の十五夜は9月13日(金)~
- 2019年09月04日
- 図書のひろばから~新しい本の紹介~
- 2019年09月04日
- 子どもたちの夏の成果を展示しています~夏休み作品展~
- 2019年09月03日
- 9月のスタートは麻田下老人クラブの交通指導から
- 2019年09月03日
- 外国語の先生を歓迎する会
- 2019年09月02日
- 運動会練習スタート~結団式~
- 2019年09月02日
- 令和元年度 学校評価(1学期自己評価・学校関係者評価)
- 2019年09月02日
- 令和元年度 学校評価の4点セット(7月評価・9月計画)
- 2019年09月02日
- 赤組・白組の合言葉決定!
- 2019年08月30日
- 全校児童会で運動会について話しました
- 2019年08月29日
- 平和集会
- 2019年08月28日
- 高山辰雄賞ジュニア県美展の表彰
- 2019年08月28日
- 運動会の色が決定
- 2019年08月27日
- 学校新聞「かがやき」第5号を掲載します
- 2019年08月27日
- 2学期の始業式
- 2019年08月27日
- 2学期は、麻田下老人クラブの交通指導から始まりました
- 2019年08月26日
- プール納め会を行いました
- 2019年08月26日
- 夏休みの最終日、親子奉仕作業できれいになりました
- 2019年08月19日
- 武蔵夏の夜祭りに出場しました
- 2019年08月12日
- PTA主催「西小夕涼み会」
- 2019年08月08日
- 夏休み中の学びの教室
- 2019年08月06日
- 5・6年宿泊学習(香々地青少年の家)③
- 2019年08月06日
- 5・6年宿泊学習(香々地青少年の家)②
- 2019年08月05日
- 5・6年宿泊学習(香々地青少年の家)①
- 2019年08月01日
- 田んぼの様子(その後)
- 2019年07月31日
- 西っ子はラジオ体操で1日をスタートしています(続編)
- 2019年07月29日
- 伝統を受け継ぐ西っ子・保護者・地域の方々~吉弘楽~
- 2019年07月25日
- 西っ子はラジオ体操で1日をスタートしています
- 2019年07月24日
- 学校新聞「かがやき」第4号を掲載します
- 2019年07月19日
- 終業式
- 2019年07月19日
- PTA新聞「ほたるの里」第83号を掲載します
- 2019年07月18日
- ほめほめカード
- 2019年07月17日
- みんなで学校をきれいにしたよ
- 2019年07月16日
- ケーブルテレビ「くにさき元気風」で放送中
- 2019年07月12日
- 地区児童会で1学期の振り返りと夏休みの計画づくり
- 2019年07月11日
- 2分の1成人式祝福訪問~更生保護女性会のみなさん~
- 2019年07月10日
- スマホケータイ安全教室をしました
- 2019年07月09日
- トリッシュ先生(ALT)とのお別れ会
- 2019年07月08日
- 武蔵東小との交流(2・3年生)に行ってきました
- 2019年07月05日
- 最後の「西小ほたる祭り」パート3
- 2019年07月04日
- 最後の「西小ほたる祭り」パート2
- 2019年07月03日
- 最後の「西小ほたる祭り」パート1
- 2019年07月02日
- 明日は最後の「西小ほたる祭り」
- 2019年07月01日
- 親父部会&親父部会OBによる草刈作業
- 2019年06月28日
- 閉校記念田植え文字アート~終わりの会~
- 2019年06月28日
- 閉校記念田植え文字アート~田植え~
- 2019年06月28日
- 閉校記念田植え文字アート~はじめの会~
- 2019年06月28日
- 田んぼ文字アートの正体は?!
- 2019年06月28日
- 6月の全校児童会
- 2019年06月27日
- 明日は田んぼ文字アート作成(田植え)
- 2019年06月26日
- 武蔵コンドルス準優勝~第50回県学童選手権国東支部予選~
- 2019年06月25日
- ほめ言葉トランプ遊び
- 2019年06月24日
- みんな乗れるよ一輪車!
- 2019年06月21日
- 西小の子ども達・先生達のようすを見てもらいました
- 2019年06月20日
- 花がきれいだよ
- 2019年06月19日
- 学校新聞「かがやき」第3号を掲載します
- 2019年06月18日
- ピーマンの収穫
- 2019年06月17日
- 水泳の授業 楽しいな
- 2019年06月14日
- プール開き
- 2019年06月13日
- 第59回歯と口の健康図画ポスターコンクール
- 2019年06月12日
- ちょボラタイム
- 2019年06月11日
- 部渓保育所との「遊ぼうタイム」
- 2019年06月10日
- 第1回避難訓練~不審者対策~
- 2019年06月07日
- 児童会企画「全校で遊ぶ日」
- 2019年06月06日
- 閉校に向けた「学校ぴかぴか作戦」
- 2019年06月05日
- 保健集会~歯と口の健康週間~
- 2019年06月04日
- 5・6年家庭科で食育指導
- 2019年06月03日
- 令和元年度 学校評価の4点セット
- 2019年06月03日
- 第22回武蔵町ホタル祭り~蛇谷太鼓~
- 2019年05月31日
- 修学旅行記~吉野ヶ里遺跡公園~
- 2019年05月30日
- 掲示板シリーズ(図書コーナー)
- 2019年05月29日
- 修学旅行記~ハウステンボス~
- 2019年05月28日
- 修学旅行記~2日目の朝食~
- 2019年05月27日
- 武蔵町ホタル祭り近づく
- 2019年05月27日
- 修学旅行記~平和講話・長崎の夜景~
- 2019年05月24日
- 修学旅行記~稲佐山観光ホテルの夕食~
- 2019年05月24日
- 修学旅行記~出島・タクシー研修~
- 2019年05月23日
- 学校新聞「かがやき」第2号を掲載します
- 2019年05月23日
- 修学旅行記~原爆資料館~
- 2019年05月22日
- 修学旅行記~一日目の昼食~
- 2019年05月21日
- 修学旅行記~平和集会・平和祈念公園~
- 2019年05月21日
- 修学旅行団 無事に帰ってきました
- 2019年05月20日
- 修学旅行出発
- 2019年05月17日
- 読み聞かせスタート
- 2019年05月16日
- 学びの教室(水曜スクール)スタート
- 2019年05月15日
- 蛇谷太鼓の自主練習開始
- 2019年05月14日
- PTA授業参観の様子
- 2019年05月13日
- 最後の一年間をどう過ごすか!
- 2019年05月10日
- 令和元年度武蔵西小学校いじめ防止基本方針
- 2019年05月10日
- いいところ見つけの発表(児童集会)
- 2019年05月09日
- 「さ吉くん」工作
- 2019年05月08日
- 竹馬リレー
- 2019年05月07日
- 閉校に向けての全校児童による話し合い
- 2019年04月26日
- 学校新聞「かがやき」第1号を掲載します
- 2019年04月26日
- 西小の保健目標
- 2019年04月25日
- 平和集会
- 2019年04月24日
- ぴかぴかタイム
- 2019年04月23日
- ケーブルテレビ「学校紹介」放送日決定
- 2019年04月22日
- ぐんぐんタイム開始
- 2019年04月19日
- 第3回武蔵西小学校閉校記念事業 記念誌部会
- 2019年04月18日
- 第1回全校児童会
- 2019年04月17日
- ケーブルテレビがやってきた
- 2019年04月17日
- ALTトリッシュ先生との外国語
- 2019年04月16日
- 「子ども連絡所」の方々へのご挨拶
- 2019年04月15日
- 春の遠足
- 2019年04月12日
- 読み聞かせYOU優タイム連絡会
- 2019年04月11日
- 委員会活動スタート
- 2019年04月10日
- 今年度の初給食!
- 2019年04月10日
- 地区児童会
- 2019年04月09日
- さあ、新年度のスタートです!
- 2019年04月08日
- 新任式・1学期始業式
- 2019年04月08日
- 朝の交通指導
- 2019年04月08日
- 武蔵西小学校職員紹介
- 2019年04月07日
- 平成31年度の春
- 2019年03月20日
- みなさんありがとうございました お世話になった地域のみなさんへ
- 2019年03月20日
- 武蔵西小 学校だより 第34号
- 2019年03月16日
- 日出支援学校交流会 ようこそ星海くん 3月15日
- 2019年03月07日
- 学習発表会 3月6日
- 2019年03月06日
- 保健だより 3月号
- 2019年03月05日
- 武蔵西小 学校だより 第33号
- 2019年03月04日
- 保育所マラソン大会 3月1日
- 2019年02月28日
- 郵便局・公民館見学 2月27日
- 2019年02月28日
- 3月行事予定
- 2019年02月25日
- 蛇谷太鼓引継式 2月22日
- 2019年02月22日
- 二分の一成人式 2月21日
- 2019年02月21日
- 秀渓園見学 2月20日
- 2019年02月19日
- 武蔵西小 学校だより 第32号
- 2019年02月14日
- しいたけの収穫 2月13日
- 2019年02月11日
- 平和集会 2月8日
- 2019年02月06日
- プログラミング教室 2月5日
- 2019年02月04日
- 武蔵西小 学校だより 第31号
- 2019年02月04日
- 保健だより 2月号
- 2019年02月04日
- 保健集会 1月31日
- 2019年02月01日
- 国東市「教育の里づくりの集い」 1月30日
- 2019年01月31日
- スポーツテスト 1月30日
- 2019年01月30日
- 鼓笛引継式 1月29日
- 2019年01月28日
- 2月行事予定
- 2019年01月28日
- 国東市駅伝大会 1月27日
- 2019年01月24日
- 東小学校との全校交流会 1月22日
- 2019年01月21日
- 火災避難訓練・消火訓練 1月17日
- 2019年01月18日
- 児童朝会にて 1月17日
- 2019年01月17日
- 人権公開授業 1月16日
- 2019年01月16日
- 武蔵西小 学校だより 第30号
- 2019年01月15日
- 保健だより 1月号
- 2019年01月09日
- 3学期始業式・みかん式
- 2019年01月09日
- 武蔵西小 学校だより 第29号
- 2019年01月04日
- 明けましておめでとうございます
- 2019年01月04日
- 1月行事予定
- 2018年12月26日
- 大分大学留学生との交流会 12月22日
- 2018年12月25日
- 2学期終業式 12月21日
- 2018年12月25日
- 保健だより 冬休み号
- 2018年12月20日
- 保健だより インフルエンザ対策号
- 2018年12月17日
- 歳末助け合い募金 12月11日
- 2018年12月14日
- 人権講演会 12月8日
- 2018年12月13日
- 親子餅つき会 12月8日
- 2018年12月12日
- 平和集会 12月7日
- 2018年12月10日
- 校内マラソン大会 12月1日
- 2018年12月06日
- 武蔵町人権フェスティバル 12月1日
- 2018年12月04日
- 武蔵西小 学校だより 第28号
- 2018年12月03日
- 連続で蛇谷太鼓の演奏 10月・11月・12月
- 2018年11月30日
- 12月行事予定
- 2018年11月23日
- 蛇谷見学 11月9日
- 2018年11月21日
- 5年生社会見学 11月20日
- 2018年11月09日
- 秋の遠足(あすなろ平成塾活動) 11月2日
- 2018年11月09日
- 保健だより 11月号
- 2018年11月07日
- 秀渓まつり 11月3日
- 2018年11月05日
- 武蔵西小 学校だより 第27号
- 2018年11月01日
- 稲刈りしました 10月30日
- 2018年10月31日
- 11月行事予定
- 2018年10月26日
- 東小との交流学習会 1・2・3年 10月24日
- 2018年10月24日
- 保健だより 10月号
- 2018年10月19日
- 3年生の社会見学 10月17日
- 2018年10月16日
- 保健集会 ミニ研究員再び登場 10月11日
- 2018年10月15日
- 蛇谷太鼓練習 10月10日
- 2018年10月12日
- ペトロ・カスイ・岐部の紙芝居 10月10日
- 2018年10月01日
- 武蔵西小 学校だより 第26号
- 2018年09月27日
- 解団式 9月26日
- 2018年09月26日
- 10月行事予定
- 2018年09月25日
- 秋季大運動会 9月22日
- 2018年09月18日
- 武蔵西小 学校だより 第25号
- 2018年09月13日
- 秀渓園の皆さんとのふれあい集会 9月12日
- 2018年09月06日
- 新しいALTの先生が見えました 9月3日
- 2018年09月06日
- 結団式 9月3日
- 2018年09月05日
- 夏休み作品展 9月3日
- 2018年09月03日
- 保健だより 9月号
- 2018年08月31日
- 2学期始業式 8月27日
- 2018年08月30日
- 武蔵西小 学校だより 第24号
- 2018年08月29日
- 9月行事予定
- 2018年08月28日
- プール納め会 8月26日
- 2018年08月27日
- 奉仕作業 8月26日
- 2018年08月17日
- 武蔵の夏の夜祭りにぼんおどりで参加 8月15日
- 2018年08月10日
- 8月6日平和集会
- 2018年07月31日
- 8月行事予定
- 2018年07月30日
- 全校参加の校内キャンプ 7月25日・26日
- 2018年07月27日
- 吉弘楽に参加しました 7月22日
- 2018年07月23日
- 1学期終業式 7月20日
- 2018年07月20日
- 武蔵西小 学校だより 第23号
- 2018年07月19日
- 保健だより 歯磨きカレンダー
- 2018年07月19日
- 保健だより 夏休み号
- 2018年07月18日
- 武蔵西小 学校だより 第22号
- 2018年07月13日
- 武蔵西小ほたる祭り 7月9日
- 2018年07月12日
- PTAで給食試食会 7月9日
- 2018年07月06日
- 花ばちを贈呈しました 7月4日
- 2018年07月05日
- 全校で田植えをしました 6月28日
- 2018年07月04日
- 保健だより 7月号 その2
- 2018年07月03日
- 保健だより 7月号
- 2018年07月02日
- 7月行事予定
- 2018年06月29日
- 保健集会の様子 6月28日
- 2018年06月25日
- 大分空港美術展示セレモニーに参加 6月21日
- 2018年06月19日
- 今、児童朝会で
- 2018年06月18日
- 武蔵西小 学校だより 第21号
- 2018年06月15日
- 第2回あそぼうタイム
- 2018年06月15日
- 蛇谷太鼓 【随時更新】
- 2018年06月14日
- プール開き 6月12日
- 2018年06月11日
- 県教委別府教育事務所学校訪問 6月7日
- 2018年06月07日
- 武蔵町ホタル祭りに参加 6月2日
- 2018年06月06日
- 武蔵西小 学校だより 第20号
- 2018年06月05日
- 西小・東小交流会 5月31日
- 2018年06月04日
- 保健だより 6月号
- 2018年06月01日
- 6月行事予定
- 2018年05月29日
- 保健だより 特別号
- 2018年05月28日
- もみまき 5月25日
- 2018年05月26日
- 不審者対策教室 5月24日
- 2018年05月25日
- 交通安全教室 5月17日
- 2018年05月24日
- 読み聞かせ始まる 5月10日から 月2回
- 2018年05月21日
- 武蔵西小 学校だより 第19号
- 2018年05月18日
- 5月の平和集会・折り鶴わたし
- 2018年05月16日
- 武蔵西小 学校だより 第18号
- 2018年05月14日
- ????タイム始まる 5月
- 2018年05月11日
- 保育所と遊ぼうタイム 5月8日
- 2018年05月10日
- 学びの教室始まる 5月9日
- 2018年05月09日
- 保健だより 5月号
- 2018年05月04日
- PTA総会 5月1日
- 2018年05月01日
- 5月行事予定
- 2018年04月26日
- 全校児童会 4月25日
- 2018年04月19日
- おみしり遠足 4月17日
- 2018年04月18日
- 武蔵西小 学校だより 第17号
- 2018年04月18日
- 保健だより 4月号
- 2018年04月13日
- 校長室よりご挨拶申し上げます(平成30年4月13日)
- 2018年04月13日
- 平成30年度入学式 4月12日
- 2018年04月10日
- 平成30年度新任式・1学期始業式 4月9日
- 2018年04月10日
- 4月行事予定
- 2018年04月09日
- 平成29年度の蛇谷太鼓
- 2018年04月02日
- 離任式 3月30日
- 2018年03月28日
- 修了式 3月26日
- 2018年03月20日
- 武蔵西小 学校だより 第16号
- 2018年03月16日
- 保健指導 3月8日
- 2018年03月09日
- 学年末PTA 3月2日
- 2018年03月06日
- 二分の一成人式 3月2日
- 2018年03月05日
- 武蔵西小 学校だより 第15号
- 2018年03月02日
- 保健だより 3月号
- 2018年03月01日
- 学びの教室閉級式 2月28日
- 2018年03月01日
- 3月行事予定
- 2018年02月23日
- マラソン大会がんばる 2月22日
- 2018年02月23日
- 蛇谷太鼓引き継ぎ式 2月22日
- 2018年02月21日
- しいたけのコマ打ち体験 2月20日
- 2018年02月20日
- 蛇谷太鼓引き継ぎに向けての練習 2月19日
- 2018年02月15日
- 平和集会 2月9日
- 2018年02月14日
- 6年生、中学校入学説明会に参加 2月9日
- 2018年02月13日
- 鼓笛引継式 2月8日
- 2018年02月12日
- 児童会引継式 2月8日
- 2018年02月08日
- 大雪に学級閉鎖
- 2018年02月05日
- 国東偉人伝感想画表彰 1月31日
- 2018年02月02日
- 武蔵西小 学校だより 第14号
- 2018年02月02日
- 保健だより 2月号
- 2018年02月01日
- 国東市民駅伝に選手として参加 1月28日
- 2018年01月26日
- 2月行事予定
- 2018年01月17日
- 武蔵西小 学校だより 第13号
- 2018年01月12日
- 1月 保健だより
- 2018年01月11日
- ちょボラタイム開始 1月10日
- 2018年01月10日
- 3学期始業式「みかん式」 1月9日
- 2018年01月05日
- 第3回学校運営協議会 12月15日
- 2018年01月04日
- あけましておめでとうございます
- 2017年12月29日
- 1月行事予定
- 2017年12月28日
- 大分大学留学生交流会 12月23日
- 2017年12月25日
- 保健だより 冬号
- 2017年12月23日
- 2学期終業式 12月22日
- 2017年12月19日
- 雪が積もりました 12月18日
- 2017年12月18日
- 武蔵西小 学校だより 第12号
- 2017年12月15日
- 東浄健剛君お別れ会
- 2017年12月14日
- 陶芸教室 12月13日
- 2017年12月13日
- 防火避難訓練 12月13日
- 2017年12月08日
- 2学期末PTA 12月3日
- 2017年12月07日
- 親子餅つき会 12月3日
- 2017年12月06日
- 武蔵町人権フェスティバル 12月2日
- 2017年12月01日
- 武蔵西小 学校だより 第11号
- 2017年11月29日
- 12月行事予定
- 2017年11月20日
- 校内研究発表会 11月15日
- 2017年11月13日
- 蛇谷伝説調べ学習 11月8日
- 2017年11月10日
- 11月 保健だより
- 2017年11月08日
- ちょボラ運動
- 2017年11月06日
- 秀渓園との交流 【随時更新】
- 2017年11月06日
- 武蔵西小 学校だより 第10号
- 2017年11月06日
- 秋の遠足(あすなろ平成塾活動) 11月2日
- 2017年11月02日
- 稲刈り 11月1日
- 2017年10月31日
- 11月行事予定
- 2017年10月25日
- 10月 保健だより
- 2017年10月23日
- シイタケの「ホダ木おこし」 10月20日
- 2017年10月20日
- 学校訪問(教育事務所・市議会文教委員・市教育委員)
- 2017年10月05日
- 解団式 運動会の思い出 10月4日
- 2017年10月04日
- 武蔵西小 学校だより 第9号
- 2017年10月04日
- 秋季大運動会開催 9月30日
- 2017年10月03日
- 武蔵西小 学校だより 第8号
- 2017年09月30日
- 10月行事予定
- 2017年09月29日
- 運動会予行練習 9月28日
- 2017年09月25日
- 運動会練習の様子2 9月第3週
- 2017年09月22日
- 秀渓園のみなさんをお招きしての「ふれあい集会」
- 2017年09月21日
- 熱中症に注意 9月19日
- 2017年09月20日
- 児童会引継式 9月19日
- 2017年09月19日
- ちょボラがんばっています
- 2017年09月15日
- 武蔵西小 学校だより 第7号
- 2017年09月15日
- 運動会練習の様子1 9月第2週
- 2017年09月12日
- 新しいALTの先生が見えました 9月11日
- 2017年09月08日
- 結団式(運動会) 9月7日
- 2017年09月08日
- 夏休み作品展開催
- 2017年09月06日
- 人権擁護委員のみなさんによる「紙芝居で人権を考える」集い 9月5日
- 2017年09月05日
- 2学期の始業式 9月1日
- 2017年09月04日
- 9月行事予定
- 2017年09月02日
- プール納め 8月27日
- 2017年09月01日
- 第1回学力向上会議・第2回学校運営協議会 8月23日
- 2017年09月01日
- 夏休みステップアップ学習会 ようこそ先輩
- 2017年08月22日
- 8月6日「平和を願う日」平和集会
- 2017年08月04日
- 4・6年生香々地宿泊研修【キャンプ】 7月27日
- 2017年07月26日
- 第1回校内研究要請訪問のまとめ
- 2017年07月25日
- ステップアップ学習会 7月24日
- 2017年07月21日
- 1学期終業式 7月20日
- 2017年07月20日
- 武蔵西小 学校だより 第6号
- 2017年07月20日
- 8月行事予定
- 2017年07月17日
- ホタルまつり 【随時更新】
- 2017年07月14日
- 4年社会見学 7月14日
- 2017年07月13日
- 厚生保護女性会来校(4年生 二分の一成人式祝) 7月12日
- 2017年07月10日
- 地区児童会 7月5日
- 2017年07月07日
- 1学期末PTA 7月4日
- 2017年07月07日
- 西小ほたる祭り 7月4日
- 2017年07月03日
- 武蔵西小 学校だより 第5号
- 2017年07月03日
- 不審者対応訓練「安全教室」 6月30日
- 2017年07月01日
- 全校で田植え 6月28日
- 2017年06月30日
- 第1回校内研究授業研 6月23日
- 2017年06月30日
- 別府教育事務所学校訪問 6月21日
- 2017年06月30日
- 1年生交流会 6月14日
- 2017年06月26日
- 7月行事予定
- 2017年06月23日
- 児童朝会で6年生が発表 6月8日
- 2017年06月20日
- 武蔵西小 学校だより 第4号
- 2017年06月16日
- 武蔵町ホタル祭りに「蛇谷太鼓」参加
- 2017年06月14日
- 平成29年度 授業改善計画
- 2017年06月13日
- プール開き 6月8日
- 2017年06月12日
- ぶくぶくタイム本格実施 6月6日
- 2017年06月05日
- 武蔵西小 学校だより 第3号
- 2017年06月01日
- もみまき 5月19日
- 2017年06月01日
- 武蔵西小 学校だより 第2号
- 2017年05月31日
- 平成28年度の蛇谷太鼓
- 2017年05月30日
- 6月行事予定
- 2017年05月25日
- もみまき 5月19日
- 2017年05月25日
- 読み聞かせ始まりました 5月18日
- 2017年05月24日
- ストレッチ運動教室 5月16日
- 2017年05月24日
- 交通安全教室 5月15日
- 2017年05月23日
- 修学旅行の思い出 5月11日・12日
- 2017年05月23日
- 緑のカーテンづくり 5月11日
- 2017年05月23日
- 学びの教室 開校式 5月10日
- 2017年05月23日
- らんらんタイムの様子 毎週水曜・木曜の朝
- 2017年05月23日
- ぶくぶくタイムの練習 5月9日
- 2017年05月23日
- ぐんぐんタイム始まる 5月8日
- 2017年05月17日
- H29学校評価の4点セット
- 2017年05月16日
- H29学校経営計画全体構想図 西小
- 2017年05月15日
- 武蔵西小学校 第1回学校運営協議会
- 2017年05月10日
- 平成29年度 校内研究
- 2017年05月10日
- H29「学校いじめ防止基本方針」
- 2017年05月08日
- 平和集会 5月2日
- 2017年05月01日
- 武蔵西小 学校だより 第1号
- 2017年05月01日
- 第1回児童集会 4月27日
- 2017年05月01日
- お迎え遠足 4月28日
- 2017年04月28日
- 5月行事予定
- 2017年04月27日
- 4月27日PTA 4月27日
- 2017年04月19日
- 全国学力・学習状況調査実施 4月18日
- 2017年04月18日
- 校長室よりご挨拶申し上げます
- 2017年04月18日
- 今日の授業風景 4月18日
- 2017年04月14日
- 第70回入学式 4月13日
- 2017年04月12日
- 1学期始業式 4月10日
- 2017年04月11日
- 新任式・始業式 4月10日
- 2017年03月30日
- 離任式~さようなら~
- 2017年03月24日
- 平成28年度修了式
- 2017年03月22日
- 卒業生へ~中武蔵郵便局から~
- 2017年03月22日
- 6年生ありがとう~お見送り~
- 2017年03月22日
- 第70回卒業証書授与式がありました
- 2017年03月21日
- 4月行事予定
- 2017年03月17日
- 学校だより第22号
- 2017年03月14日
- 卒業式の練習が始まりました
- 2017年03月14日
- ぐんぐんタイム(今年度最後)~学習アドバイザーの方々,ありがとうございました
- 2017年03月10日
- 読み聞かせ ありがとうございました
- 2017年03月09日
- 6年生を送る会
- 2017年03月07日
- 中学校出前授業
- 2017年03月06日
- 6年生外国語活動~ジョン先生ありがとう~
- 2017年03月06日
- 5年生外国語活動~都留先生ありがとう~
- 2017年03月06日
- 1年生~外国語活動に挑戦!
- 2017年03月06日
- 下麻田老人クラブあいさつ運動~ありがとうございました~
- 2017年03月02日
- 学年末PTAがありました~専門部会・臨時総会編~
- 2017年03月02日
- 学年末PTAがありました~授業参観編~
- 2017年03月02日
- 読み聞かせ~1年間ありがとうございました~
- 2017年02月28日
- 保小職員連携会議を行いました
- 2017年02月28日
- 第2回目なわとび大会をしました
- 2017年02月24日
- 3月行事
- 2017年02月24日
- 蛇谷太鼓引継式~誇りと伝統を受け継いで~
- 2017年02月23日
- 学校保健委員会がありました
- 2017年02月21日
- 第3回学校評議員会・第5回目標協働達成チーム会議がありました
- 2017年02月21日
- 第2回学力向上会議を行いました
- 2017年02月20日
- 蛇谷太鼓の引き継ぎ式に向けて
- 2017年02月17日
- 学校だより第21号
- 2017年02月16日
- 読み聞かせがありました
- 2017年02月16日
- 新入学児童保護者説明会
- 2017年02月14日
- 武蔵中学校入学説明会に行ってきました
- 2017年02月13日
- 2・3年生~外国語活動
- 2017年02月13日
- 丸小野子供修正鬼会
- 2017年02月10日
- 平和集会をしました
- 2017年02月09日
- 児童朝会~児童会役員引継をしました
- 2017年02月07日
- マラソン大会がありました
- 2017年02月06日
- 下麻田地区老人クラブの方~ありがとうございました
- 2017年02月03日
- 居住地交流を行いました
- 2017年02月03日
- 明日は立春
- 2017年02月02日
- 読み聞かせがありました
- 2017年02月01日
- 1・2年生~保育所と交流しました
- 2017年01月31日
- 鼓笛引継式がありました~1月学校公開日~
- 2017年01月27日
- たこあげをしました
- 2017年01月27日
- 2月行事
- 2017年01月26日
- なわとび集会~第1回目~
- 2017年01月25日
- 「教育の里づくりの集い」での発表~大成功でした
- 2017年01月24日
- こころのコンシェルジュ・・衛藤先生 来校
- 2017年01月24日
- 地震・津波避難訓練
- 2017年01月23日
- 国東市「教育の里づくりの集い」で発表します~リハーサル~
- 2017年01月23日
- 雪景色
- 2017年01月20日
- 鼓笛引継式に向けて
- 2017年01月19日
- 児童朝会がありました
- 2017年01月19日
- 学校だより第20号
- 2017年01月18日
- ぴかぴかタイム~寒い朝も~
- 2017年01月16日
- 5・6年外国語活動
- 2017年01月16日
- 朝のあいさつ運動~下麻田地区老人クラブの方々
- 2017年01月13日
- ぐんぐんタイムがありました
- 2017年01月12日
- 読み聞かせがありました
- 2017年01月10日
- 今年もミカンをいただきました
- 2017年01月10日
- 3学期スタート~始業式がありました
- 2016年12月26日
- 1月行事
- 2016年12月22日
- 2学期終業式
- 2016年12月22日
- 花の植えかえをしました~GTの先生と~
- 2016年12月21日
- 1・2年生 お店やさん~保育所のこどもたちを招待しました
- 2016年12月20日
- 第4回目標協働達成チーム会議がありました
- 2016年12月20日
- 歳末助け合い募金
- 2016年12月19日
- 5年生社会見学~中津・宇佐方面
- 2016年12月16日
- 第2回学校評議員会がありました
- 2016年12月16日
- 平和集会がありました
- 2016年12月16日
- 初めての雪ふり
- 2016年12月16日
- 学校だより第19号
- 2016年12月15日
- 火災避難訓練を行いました
- 2016年12月13日
- 国東市学力調査がありました
- 2016年12月13日
- 武渓ルーキーズ~卒団式がありました
- 2016年12月12日
- 武渓ルーキーズ~駅伝大会準優勝おめでとう~
- 2016年12月09日
- 2学期末PTA~④専門部会・全体会・フッ化物洗口導入に係る保護者説明会編
- 2016年12月08日
- 2学期末PTA~③人権講演会編
- 2016年12月07日
- 2学期末PTA~②親子もちつき大会編
- 2016年12月04日
- 2学期末PTA~①参観授業編
- 2016年12月03日
- 12月 学校公開日
- 2016年12月03日
- 人権フェスティバル~蛇谷太鼓を披露しました~
- 2016年12月02日
- 人権フェスティバル舞台発表のリハーサル
- 2016年12月01日
- 読み聞かせがありました
- 2016年11月30日
- ぴかぴかタイム~落ち葉そうじにがんばりました
- 2016年11月29日
- 12月行事
- 2016年11月28日
- 読書集会をしました
- 2016年11月24日
- 日出支援学校の児童と交流しました。
- 2016年11月24日
- 蛇谷太鼓練習~宮崎先生が指導して下さいました
- 2016年11月22日
- 秋の風景~黄金のじゅうたん
- 2016年11月21日
- 蛇谷太鼓の練習 がんばっています
- 2016年11月18日
- 第2回校内研究会がありました
- 2016年11月17日
- 読み聞かせがありました
- 2016年11月16日
- 学校だより第18号
- 2016年11月16日
- よむよむタイム~ペトロ岐部神父の漫画 読んでます
- 2016年11月15日
- 3・5年生 総合~しいたけのほだ木起こし
- 2016年11月14日
- ぐんぐんタイム
- 2016年11月10日
- 11月 学校公開日
- 2016年11月10日
- 読み聞かせがありました
- 2016年11月09日
- 昼休み~みんなで遊ぶ日~
- 2016年11月08日
- 1・2年生~校外学習(秋さがし)
- 2016年11月07日
- 下麻田地区老人クラブあいさつ運動
- 2016年11月07日
- ウォークラリー(遠足)の表彰がありました
- 2016年11月04日
- 3年生~社会見学「武蔵町中央公民館」編
- 2016年11月04日
- 3年生~社会見学(スーパーマーケット「エース」編)
- 2016年11月02日
- 稲刈りをしました
- 2016年11月01日
- 目標協働達成チーム会議がありました
- 2016年10月31日
- 秋の遠足~ウォークラリー~
- 2016年10月28日
- 秋の遠足~あすなろ平成塾体験交流会~
- 2016年10月27日
- 11月行事
- 2016年10月26日
- 武蔵西小学校 全国学力・学習状況調査の結果分析と改善策
- 2016年10月26日
- 武蔵西小学校 大分県学力定着状況調査の結果分析と改善策
- 2016年10月26日
- ぴかぴかタイム~校庭清掃~
- 2016年10月24日
- 外国語活動~ハロウィン ピニャータ完成!~
- 2016年10月21日
- 10月のめあて~がんばってます
- 2016年10月20日
- 読み聞かせがありました
- 2016年10月19日
- ハロウィン~読書の秋~
- 2016年10月18日
- 学校だより第17号
- 2016年10月17日
- 外国語活動~英語に親しんでいます~
- 2016年10月14日
- 文教厚生委員・教育委員のみなさまが来校されました
- 2016年10月14日
- ぐんぐんタイム
- 2016年10月13日
- 児童朝会がありました
- 2016年10月13日
- らんらんタイム~握手でにっこり~
- 2016年10月12日
- 10月 学校公開日
- 2016年10月07日
- おいしい枝豆 とれました!
- 2016年10月06日
- 読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2016年10月05日
- 水曜スクール
- 2016年10月05日
- ぐんぐんタイム
- 2016年10月04日
- あいさつ運動~麻田下地区老人クラブの方々~
- 2016年10月03日
- 別府教育事務所のみなさんが来校されました
- 2016年10月03日
- 解団式~運動会を終えて~
- 2016年09月30日
- 秋季大運動会~⑤閉会式・フィナーレ~
- 2016年09月30日
- 秋季大運動会~④ふれあい編~
- 2016年09月30日
- 秋季大運動会~③ダンス・鼓笛編~
- 2016年09月29日
- 秋季大運動会~②競技編~
- 2016年09月28日
- 10月行事
- 2016年09月27日
- 秋季大運動会~①開会式・応援合戦編~
- 2016年09月23日
- 運動会 準備 ~お疲れ様でした~
- 2016年09月21日
- 温かい応援メッセージありがとう!
- 2016年09月21日
- 台風一過~運動会練習再開~
- 2016年09月16日
- 小運動会
- 2016年09月15日
- 学校だより第16号
- 2016年09月14日
- 9月 学校公開日
- 2016年09月14日
- 夏休み作品展
- 2016年09月14日
- ふれあい集会
- 2016年09月13日
- 下麻田地区老人クラブの方々~雑巾贈呈~
- 2016年09月13日
- 下麻田地区老人クラブ 来校 ~松の芽摘み~
- 2016年09月12日
- 朝のあいさつ運動~下麻田老人クラブの方々~
- 2016年09月09日
- こころのコンシェルジュ・・衛藤和子さん 来校
- 2016年09月08日
- 読み聞かせがありました
- 2016年09月07日
- 運動会 練習風景~ダンス~
- 2016年09月06日
- 結団式~運動会の応援団結成~
- 2016年09月02日
- 児童会役員の引継をしました
- 2016年09月01日
- 2学期スタート~始業式~
- 2016年08月31日
- 9月行事
- 2016年08月30日
- 運動会団体代表者打合わせ会議がありました
- 2016年08月29日
- プール納め会~今年最後の力泳~
- 2016年08月29日
- 親父の会・親子草取り作業
- 2016年08月26日
- 学校評議員会・学力向上会議がありました。
- 2016年08月08日
- 8月6日~平和集会~
- 2016年08月07日
- 平和授業をしました
- 2016年08月05日
- 5・6年キャンプ~「音蔵」見学編
- 2016年08月04日
- 5・6年キャンプ~弥生のムラ⑤石窯ピザづくり
- 2016年08月03日
- 5・6年キャンプ~弥生のムラ ④火おこし・古代食づくり
- 2016年08月02日
- 5・6年キャンプ~弥生のムラ ③勾玉づくり編~
- 2016年08月02日
- 5・6年キャンプ~弥生のムラ②発掘体験編~
- 2016年08月01日
- 5・6年キャンプ~弥生のムラ ①施設見学編
- 2016年07月28日
- 8月行事
- 2016年07月27日
- 夏休み~5・6年ステップアップ学習~
- 2016年07月25日
- 吉弘楽
- 2016年07月20日
- 終業式がありました
- 2016年07月19日
- 学校だより第15号
- 2016年07月15日
- 学級園で 野菜の収穫 うれしいな
- 2016年07月14日
- 水曜スクール・・・がんばってます
- 2016年07月14日
- ランチルームでの給食~センターの先生が来校されました
- 2016年07月13日
- 武渓ルーキーズ 準優勝 おめでとう!
- 2016年07月12日
- ジュースの中は○○○がいっぱい!!
- 2016年07月11日
- グリーンカーテンすくすく成長中
- 2016年07月08日
- らんらんタイム~180周達成~
- 2016年07月07日
- 救命救急講習会をしました
- 2016年07月06日
- 1学期末PTAがありました
- 2016年07月05日
- 西小ほたる祭りがありました
- 2016年06月30日
- 田植えをしました
- 2016年06月29日
- 7月行事
- 2016年06月28日
- 第1回校内研究会がありました
- 2016年06月27日
- 食育の授業がありました
- 2016年06月25日
- 1年生~武蔵図書館に行ってきました
- 2016年06月24日
- らんらんタイム~150周達成~
- 2016年06月24日
- 1年生~東小1年生との交流会がありました
- 2016年06月23日
- 児童朝会がありました
- 2016年06月22日
- 別府教育事務所のみなさんが来校されました
- 2016年06月20日
- 西小ほたる祭り~スローガン発表~
- 2016年06月17日
- 学校だより第14号
- 2016年06月16日
- 咲かせよう! 輝く西小の花 27
- 2016年06月15日
- プール始め
- 2016年06月14日
- 西小ほたる祭りに向けて~1・2年歌の練習
- 2016年06月13日
- 教室や廊下の掲示物から
- 2016年06月10日
- 体育授業 ~GT 校長先生 高学年編~
- 2016年06月09日
- スポーツテスト
- 2016年06月08日
- 6月 学校公開日
- 2016年06月07日
- プール開き集会
- 2016年06月07日
- 園芸教室~GTを招いて
- 2016年06月06日
- 全国小学生歯みがき大会に参加しました
- 2016年06月03日
- 体育授業~GT 校長先生~
- 2016年06月03日
- YOU優タイム(読み聞かせ)
- 2016年06月02日
- らんらんタイム~100周達成~
- 2016年06月02日
- 国東市教育長 学校訪問がありました
- 2016年06月02日
- プールそうじをしました
- 2016年05月31日
- H28年度学校評価の4点セット
- 2016年05月31日
- グリーンカーテン~順調に成長中
- 2016年05月28日
- 町ホタルまつりに向けて~蛇谷太鼓練習
- 2016年05月26日
- こころのコンシェルジュ・・衛藤和子さん 来校
- 2016年05月26日
- 避難訓練(不審者対策)をしました。
- 2016年05月24日
- 交通安全教室がありました
- 2016年05月23日
- 校区探検~1・2年生 生活科
- 2016年05月23日
- もみまき~5年生・秀渓園との交流
- 2016年05月19日
- 修学旅行~2日目いのちのたび博物館・スペースワールド
- 2016年05月19日
- YOU優タイム(読み聞かせ)
- 2016年05月18日
- 修学旅行~2日目・吉野ヶ里遺跡~
- 2016年05月18日
- 学校だより第13号
- 2016年05月17日
- 修学旅行~1日目夜・野球観戦~
- 2016年05月16日
- 修学旅行~1日目・長崎にて~
- 2016年05月13日
- らんらんタイム~50周達成~
- 2016年05月12日
- 修学旅行~いってらっしゃい~
- 2016年05月11日
- 5・6年生体育~中学校の体育専科の先生と~
- 2016年05月11日
- 平和を願う折り鶴アート 完成!
- 2016年05月10日
- ぐんぐんタイム~各教室で~
- 2016年05月06日
- 3年生が自分を紹介しました
- 2016年05月02日
- 平和集会~折り鶴に願いをこめて~
- 2016年05月02日
- 佐藤先生~ありがとうございました~
- 2016年04月28日
- おせったい~子どもたちにはうれしい地域行事~
- 2016年04月26日
- 年度始めPTAがありました
- 2016年04月26日
- ぐんぐんタイム 4.25 スタート
- 2016年04月22日
- お迎え遠足~4月22日~
- 2016年04月18日
- 学校だより第12号
- 2016年04月18日
- 「いじめのない学校」をめざして
- 2016年04月14日
- 入学式~かわいい4名の新入生が仲間入り~
- 2016年04月13日
- 平成28年度 新学期スタート!!
- 2016年03月30日
- 本年度ベストテン
- 2016年03月30日
- 離任式
- 2016年03月25日
- 通知表わたし
- 2016年03月25日
- 修了式
- 2016年03月24日
- らんらんタイム76
- 2016年03月23日
- 第69回卒業証書授与式
- 2016年03月22日
- 卒業式リハーサル
- 2016年03月18日
- 卒業式全体練習
- 2016年03月18日
- 学校便り「輝く西っ子」11号
- 2016年03月18日
- ぐんぐんタイム78
- 2016年03月17日
- 4月行事
- 2016年03月17日
- よむよむタイム特集15
- 2016年03月17日
- らんらんタイム75
- 2016年03月16日
- ぴかぴかタイム19
- 2016年03月16日
- らんらんタイム74
- 2016年03月15日
- ゲストティチャー36‥外国語活動5・6年
- 2016年03月15日
- ぐんぐんタイム77
- 2016年03月14日
- ぐんぐんタイム76
- 2016年03月11日
- ぐんぐんタイム75
- 2016年03月10日
- 6年生を送る会
- 2016年03月10日
- らんらんタイム73
- 2016年03月09日
- らんらんタイム72
- 2016年03月08日
- なかよし集会1
- 2016年03月07日
- ぐんぐんタイム74
- 2016年03月05日
- 6年生と保護者が学校の窓ガラスをきれいにしてくれました
- 2016年03月04日
- 中学生が卒業式の後来てくれました
- 2016年03月04日
- ぐんぐんタイム73
- 2016年03月03日
- 学年末PTA‥4年(1/2成人式)
- 2016年03月03日
- 学年末PTAがありました(授業風景)
- 2016年03月03日
- よむよむタイム特集14
- 2016年03月03日
- ゲストティチャー35‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2016年03月02日
- らんらんタイム71
- 2016年03月01日
- ぐんぐんタイム72
- 2016年02月29日
- ぐんぐんタイム71
- 2016年02月29日
- 避難訓練(不審者対策)
- 2016年02月26日
- ぐんぐんタイム70
- 2016年02月26日
- 3月行事
- 2016年02月25日
- らんらんタイム70
- 2016年02月24日
- ぴかぴかタイム18
- 2016年02月24日
- らんらんタイム69
- 2016年02月23日
- 新入学児童保護者説明会
- 2016年02月23日
- ぐんぐんタイム69
- 2016年02月23日
- 新入学児童と給食を食べました
- 2016年02月22日
- 食育授業‥4年
- 2016年02月22日
- ぐんぐんタイム68
- 2016年02月22日
- ぐんぐんタイム67
- 2016年02月19日
- 蛇谷太鼓引継式‥ご参観ありがとうございました
- 2016年02月19日
- 学校便り「輝く西っ子」10号
- 2016年02月18日
- らんらんタイム68
- 2016年02月17日
- らんらんタイム67
- 2016年02月16日
- ぐんぐんタイム66
- 2016年02月15日
- 蛇谷太鼓練習‥蛇谷太鼓引継式(2月19日〔金〕14:00~)
- 2016年02月15日
- ぐんぐんタイム65
- 2016年02月14日
- 丸小野子供修正鬼絵
- 2016年02月12日
- ぐんぐんタイム64
- 2016年02月09日
- 校内マラソン大会
- 2016年02月09日
- ぐんぐんタイム63
- 2016年02月08日
- ぐんぐんタイム62
- 2016年02月05日
- マラソン大会試走2回目‥マラソン大会(2月9日〔火〕10:45~〕)
- 2016年02月05日
- 歳末助け合い募金をしました
- 2016年02月05日
- よむよむタイム特集13
- 2016年02月05日
- ぐんぐんタイム61
- 2016年02月04日
- ゲストティチャー34‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2016年02月04日
- らんらんタイム66
- 2016年02月03日
- お知らせ‥選挙出前授業(5・6年)がくにさきケーブルTVで放映されています
- 2016年02月03日
- ぴかぴかタイム17
- 2016年02月03日
- らんらんタイム65
- 2016年02月03日
- 武渓ルーキーズ‥新聞に出ました ケーブルTVにも出ます
- 2016年02月02日
- ゲストティチャー33‥しいたけコマうち4年
- 2016年02月02日
- ぐんぐんタイム60
- 2016年02月01日
- ゲストティチャー32‥外国語活動5・6年
- 2016年02月01日
- ぐんぐんタイム59
- 2016年01月29日
- よむよむタイム特集12
- 2016年01月29日
- 鼓笛引継式練習2及び第53回鼓笛引継式
- 2016年01月28日
- 児童朝会‥1月28日
- 2016年01月28日
- らんらんタイム64
- 2016年01月27日
- しいたけ取り‥4年総合
- 2016年01月27日
- らんらんタイム63
- 2016年01月26日
- ぐんぐんタイム58
- 2016年01月25日
- 鼓笛引継の練習をしています。鼓笛引継式‥1月29日(金)8時10分~
- 2016年01月25日
- ゲストティチャー31‥外国語活動5・6年
- 2016年01月25日
- 2月行事
- 2016年01月25日
- 動物の足跡探し‥1・5・6年
- 2016年01月25日
- ぐんぐんタイム57
- 2016年01月25日
- 雪の中の登校風景
- 2016年01月22日
- よむよむタイム特集11
- 2016年01月22日
- 「心のコンシェルジュ」の衛藤さんがお見えになりました
- 2016年01月22日
- ぐんぐんタイム56
- 2016年01月21日
- らんらんタイム62
- 2016年01月20日
- 雪景色
- 2016年01月20日
- らんらんタイム61
- 2016年01月19日
- ぐんぐんタイム55
- 2016年01月18日
- ミカンの御礼を佐藤さんに届けました
- 2016年01月18日
- 学校便り「輝く西っ子」9号
- 2016年01月18日
- ぐんぐんタイム54
- 2016年01月15日
- 選挙出前授業5・6年‥主権者教育
- 2016年01月15日
- ぐんぐんタイム53
- 2016年01月14日
- ゲストティチャー30‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2016年01月14日
- 児童朝会
- 2016年01月13日
- らんらんタイム60
- 2016年01月12日
- よむよむタイム特集10
- 2016年01月12日
- ぐんぐんタイム52
- 2016年01月09日
- 本年度最後の土曜スクールがありました
- 2016年01月08日
- ミカン式でもらったミカンをおいしくいただきました
- 2016年01月08日
- 3学期始業式・ミカン式
- 2016年01月04日
- 少年野球部餅つき大会
- 2015年12月28日
- 2015年アクセスランキングベスト10
- 2015年12月24日
- 通知表渡し
- 2015年12月24日
- 2学期終業式
- 2015年12月24日
- ぐんぐんタイム51
- 2015年12月24日
- よむよむタイム特集9
- 2015年12月22日
- 5・6年‥クリスマス会(家庭科・学級活動)
- 2015年12月22日
- クリスマス会‥1・2年
- 2015年12月22日
- 1月行事
- 2015年12月22日
- 地区児童会
- 2015年12月22日
- らんらんタイム59
- 2015年12月21日
- ぐんぐんタイム50
- 2015年12月18日
- 第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会
- 2015年12月18日
- 中学校出前授業‥英語と算数
- 2015年12月18日
- 避難訓練‥火災予防
- 2015年12月18日
- ぐんぐんタイム48
- 2015年12月17日
- らんらんタイム58
- 2015年12月16日
- 全国学力・学習状況調査結果(6年)と大分県学力定着状況調査結果(5年)分析結果と改善策
- 2015年12月16日
- ぴかぴかタイム16
- 2015年12月16日
- らんらんタイム57
- 2015年12月15日
- よむよむタイム特集8
- 2015年12月15日
- 国東市学力調査実施
- 2015年12月14日
- ゲストティチャー29‥外国語活動5・6年
- 2015年12月14日
- 今年もしめ飾りを「下麻田地区」の方からいただきました
- 2015年12月14日
- ぐんぐんタイム47
- 2015年12月11日
- ぐんぐんタイム46
- 2015年12月10日
- ゲストティチャー28‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年12月10日
- らんらんタイム56
- 2015年12月06日
- 人権講演会‥「ネットと人権」
- 2015年12月06日
- PTA親子餅つき大会
- 2015年12月05日
- 武蔵町人権フェスティバル
- 2015年12月04日
- 学校便り「輝く西っ子」8号
- 2015年12月04日
- 蛇谷太鼓リハーサル
- 2015年12月04日
- ぐんぐんタイム45
- 2015年12月03日
- ゲストティチャー27‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年12月03日
- らんらんタイム55
- 2015年12月02日
- ぴかぴかタイム15
- 2015年12月02日
- らんらんタイム54
- 2015年12月01日
- よむよむタイム特集6
- 2015年12月01日
- ぐんぐんタイム44
- 2015年11月30日
- ゲストティチャー26‥外国語活動5・6年
- 2015年11月30日
- ぐんぐんタイム43
- 2015年11月29日
- 手野地区八坂社冬祭り
- 2015年11月27日
- よむよむタイム特集5
- 2015年11月27日
- 読書集会
- 2015年11月26日
- 芋パーティ‥1・2年生活科
- 2015年11月26日
- らんらんタイム53
- 2015年11月25日
- 蛇谷太鼓練習‥宮﨑眞也さんが指導してくれました
- 2015年11月25日
- ぴかぴかタイム14
- 2015年11月25日
- らんらんタイム52
- 2015年11月24日
- 第1回学校公開日
- 2015年11月24日
- ぐんぐんタイム42
- 2015年11月20日
- お知らせ‥「この木なんの木?」授業がホームページにでています。
- 2015年11月20日
- よむよむタイム特集4
- 2015年11月20日
- ぐんぐんタイム41
- 2015年11月19日
- 12月行事
- 2015年11月19日
- ゲストティチャー25‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年11月19日
- らんらんタイム51
- 2015年11月18日
- らんらんタイム50
- 2015年11月17日
- よむよむタイム19(特集3)
- 2015年11月17日
- 保育所と遊ぶ日
- 2015年11月17日
- ぐんぐんタイム40
- 2015年11月16日
- 秋を見つけよう‥1・2年生活科
- 2015年11月16日
- ぐんぐんタイム39
- 2015年11月14日
- 土曜スクール‥11月
- 2015年11月13日
- ぐんぐんタイム38
- 2015年11月12日
- よむよむタイム18(特集2)
- 2015年11月12日
- 芋掘り‥生活科(1・2年)
- 2015年11月12日
- 児童朝会
- 2015年11月12日
- らんらんタイム47
- 2015年11月11日
- ぴかぴかタイム13
- 2015年11月11日
- らんらんタイム46
- 2015年11月10日
- 第2回別府教育事務所学校訪問
- 2015年11月10日
- ぐんぐんタイム37
- 2015年11月09日
- よむよむタイム17(特集1)
- 2015年11月09日
- ゲストティチャー24‥外国語活動5・6年
- 2015年11月09日
- ぐんぐんタイム36
- 2015年11月06日
- 鍛錬遠足‥大分農業文化公園
- 2015年11月05日
- ゲストティチャー23‥読み聞かせ
- 2015年11月05日
- らんらんタイム45
- 2015年11月04日
- ぴかぴかタイム12
- 2015年11月04日
- らんらんタイム44
- 2015年11月02日
- ゲストティチャー22‥外国語活動5・6年
- 2015年11月02日
- 学校便り「輝く西っ子7号」
- 2015年11月02日
- ぐんぐんタイム35
- 2015年10月30日
- 自主公開研究発表会
- 2015年10月30日
- ぐんぐんタイム34
- 2015年10月29日
- らんらんタイム43
- 2015年10月28日
- 国東市議会文教厚生委員会学校訪問
- 2015年10月28日
- らんらんタイム42
- 2015年10月27日
- 雑巾をいただきました
- 2015年10月27日
- ぐんぐんタイム33
- 2015年10月26日
- ゲストティチャー21‥外国語活動5・6年
- 2015年10月26日
- よむよむタイム16
- 2015年10月26日
- ぐんぐんタイム32
- 2015年10月23日
- ぐんぐんタイム31
- 2015年10月22日
- よむよむタイム15
- 2015年10月22日
- 地震体験車(ユレルンダー)体験
- 2015年10月22日
- 児童朝会(27.10.22)
- 2015年10月22日
- らんらんタイム41
- 2015年10月21日
- この木なんの木?
- 2015年10月21日
- ぴかぴかタイム11
- 2015年10月21日
- らんらんタイム40
- 2015年10月20日
- ぐんぐんタイム30
- 2015年10月19日
- パソコン学習‥1・2・4年
- 2015年10月19日
- 11月行事
- 2015年10月19日
- ぐんぐんタイム29
- 2015年10月18日
- ゲストティチャー20‥外国語活動5・6年
- 2015年10月16日
- よむよむタイム14
- 2015年10月16日
- ぐんぐんタイム28
- 2015年10月15日
- ゲストティチャー19‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年10月15日
- らんらんタイム39
- 2015年10月14日
- 社会見学5・6年‥NHK,新日鐵
- 2015年10月14日
- ぴかぴかタイム10
- 2015年10月14日
- らんらんタイム38
- 2015年10月13日
- 居住地交流‥松下君と4年生の交流
- 2015年10月13日
- ゲストティチャー18‥岩光さんと1・2年生がパンジーの植えかえをしました
- 2015年10月13日
- ぐんぐんタイム27
- 2015年10月09日
- ぐんぐんタイム26
- 2015年10月08日
- 児童朝会
- 2015年10月08日
- らんらんタイム37
- 2015年10月07日
- よむよむタイム13
- 2015年10月07日
- 柿渋づくり‥4年総合
- 2015年10月07日
- ぴかぴかタイム9
- 2015年10月07日
- らんらんタイム36
- 2015年10月06日
- よむよむタイム13
- 2015年10月06日
- ぐんぐんタイム25(各教室で補充学習)
- 2015年10月05日
- よむよむタイム12
- 2015年10月05日
- ぐんぐんタイム24
- 2015年10月02日
- 学校便り「輝く西っ子6号」
- 2015年10月02日
- ぐんぐんタイム23
- 2015年10月01日
- 都留さんのブドウ園の見学に行きました‥5・6年(社会)
- 2015年10月01日
- 図書館ボランティアの方が10月より図書室に来られます
- 2015年10月01日
- ゲストティチャー‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年10月01日
- らんらんタイム35
- 2015年10月01日
- 運動会を通じて‥地域の方(秀渓園)に感謝を表しました
- 2015年09月30日
- 運動会解団式
- 2015年09月26日
- 秋季大運動会
- 2015年09月25日
- 運動会前日準備
- 2015年09月25日
- 運動会練習12‥(応援,鼓笛,綱引き,表現運動)
- 2015年09月25日
- 明日(9月26日〔土〕)は秋季大運動会(9時開式)です。お待ちしています。
- 2015年09月25日
- 図書館ボランティアの方が挨拶に来られました
- 2015年09月24日
- 明日のOBSラジオAM9:30~9:40で本校自慢が放送されます。
- 2015年09月24日
- ふれあい集会の思い出を作りました
- 2015年09月24日
- 運動会練習11‥(オールフォーワン,綱引き)
- 2015年09月23日
- 郵便局のみなさんありがとうございます
- 2015年09月23日
- 弁当をみんなでおいしく頂きました
- 2015年09月23日
- 小運動会(秋季大運動会は9月26日〔土〕の予定です)
- 2015年09月18日
- 運動会練習10...(入場行進,応援,鼓笛)
- 2015年09月17日
- ふれあい集会...秀渓園の方々と一緒に
- 2015年09月17日
- 10月行事
- 2015年09月17日
- 運動会練習9...オールフォーワン3
- 2015年09月17日
- 運動会練習8...応援練習2
- 2015年09月17日
- 麻田下老人クラブより...雑巾贈呈,松の芽摘み
- 2015年09月16日
- 運動会練習7...保護者と一緒にダンス練習
- 2015年09月16日
- 運動会練習6...オールフォーワン2
- 2015年09月16日
- 運動会練習5...綱引き
- 2015年09月15日
- 運動会練習4...オールフォーワン1
- 2015年09月15日
- 運動会練習3...複合競技(縄跳び、一輪車、竹馬、フラフープ)
- 2015年09月14日
- 運動会練習2‥応援・表現運動
- 2015年09月14日
- ぴかぴかタイム‥運動会にむけて草取り
- 2015年09月12日
- 土曜スクール(9.12)
- 2015年09月12日
- 輝け!27の笑顔の星‥運動会にむけてさらに一致団結
- 2015年09月11日
- 心のコンシュルジュ衛藤さんがいらっしゃいました
- 2015年09月10日
- 運動会にむけての掃除
- 2015年09月08日
- 運動会練習1
- 2015年09月07日
- ゲストティチャー16‥外国語活動5・6年
- 2015年09月07日
- 都留さんからいただいたブドウを給食時間にいただきました
- 2015年09月07日
- ブドウをいただきました‥(都留さんから)
- 2015年09月07日
- 運動会結団式
- 2015年09月05日
- 大分空港の「空の日」イベントに参加しました
- 2015年09月04日
- プール納め
- 2015年09月04日
- 夏休みの作品展
- 2015年09月04日
- ゲストティチャー15‥花の種まき・苗植えかえ(岩光さん)
- 2015年09月04日
- ぐんぐんタイム22
- 2015年09月03日
- 学校便り「輝く西っ子5号」
- 2015年09月03日
- OBSラジオが取材に来ました(放送日9月25日AM9:30~)
- 2015年09月03日
- ゲストティチャー14‥YOU優タイム(読み聞かせ)
- 2015年09月02日
- いじめのない学校をめざして
- 2015年09月02日
- プール納めにむけて‥1・2年生
- 2015年09月02日
- ぴかぴかタイム7
- 2015年09月02日
- らんらんタイム34
- 2015年09月02日
- 水曜スクール‥「動けば雷電の如く(紙芝居)」
- 2015年09月01日
- 2学期始業式
- 2015年09月01日
- 2学期が始まりました‥9月1日登校の様子
- 2015年08月27日
- 平成17年度第1回 西小の教育を考える会
- 2015年08月23日
- 西小夕涼みの会‥親子・親同士のふれあい活動
- 2015年08月23日
- 親子奉仕作業‥運動場がきれいになりました
- 2015年08月12日
- 9月行事(8.12時点)
- 2015年08月12日
- お知らせ‥明日より8月末までHPがアップできません(見ることはできます)
- 2015年08月12日
- 夏休みプール特集
- 2015年08月11日
- コスモスの種植え(7月24日)‥5・6年生
- 2015年08月10日
- 1学期の思い出6‥給食試食会(7.7)
- 2015年08月07日
- 1学期の思い出5‥パソコン研修(6.29)
- 2015年08月06日
- 平和を願う日(8.6‥広島に原爆が落とされた日)
- 2015年08月05日
- ステップアップ学習4(5・6年)
- 2015年08月04日
- 1学期の思い出4‥委員会活動(6.2)
- 2015年08月03日
- 1学期の思い出3‥本年度初めての読み聞かせ(5.21)
- 2015年07月31日
- 1学期の思い出2‥お接待(5.9)
- 2015年07月30日
- 1学期の思い出1‥朝の挨拶運動と交通指導(4.10)
- 2015年07月29日
- 香々地集団宿泊体験活動2日目
- 2015年07月29日
- 水曜スクール(7.29)
- 2015年07月28日
- 香々地集団宿泊体験活動第1日目
- 2015年07月27日
- ステップアップ学習3
- 2015年07月27日
- 吉弘楽
- 2015年07月24日
- 学校便り「輝く西っ子」第4号
- 2015年07月24日
- 8月行事
- 2015年07月24日
- ステップアップ学習2
- 2015年07月23日
- 夏休みプール7.23
- 2015年07月23日
- ステップアップ学習1
- 2015年07月22日
- 水曜スクール2.22
- 2015年07月21日
- 夏休みプール7.21
- 2015年07月17日
- 1学期のアクセスベストテン
- 2015年07月16日
- あゆみ(通知表)渡し
- 2015年07月16日
- 1学期終業式
- 2015年07月15日
- らんらんタイム33
- 2015年07月14日
- らんらんタイム32
- 2015年07月13日
- 4年社会見学2(クリーンセンター,大分空港,浄化センター,消防署)
- 2015年07月13日
- 着衣水泳(1・2年)
- 2015年07月13日
- 4年社会見学1(ソニー物作り教室)
- 2015年07月13日
- ゲストティチャー13‥外国語活動5・6年
- 2015年07月13日
- ぐんぐんタイム21
- 2015年07月10日
- ぐんぐんタイム20
- 2015年07月09日
- 校内ほたる祭り感想
- 2015年07月09日
- らんらんタイム31
- 2015年07月08日
- らんらんタイム30
- 2015年07月07日
- 第40回校内ほたる祭り
- 2015年07月07日
- 救急救命講習(PTA時)
- 2015年07月07日
- 七夕
- 2015年07月07日
- 麻田下老人クラブ学習会
- 2015年07月06日
- ぐんぐんタイム19
- 2015年07月03日
- ぐんぐんタイム18
- 2015年07月02日
- 事務所・市教委学校訪問
- 2015年07月01日
- らんらんタイム29
- 2015年06月30日
- 田植え
- 2015年06月29日
- 学校だより「輝く西っ子」3号
- 2015年06月29日
- ぐんぐんタイム17
- 2015年06月26日
- 第1回要請訪問
- 2015年06月26日
- 水泳指導(1・2年)
- 2015年06月26日
- らんらんタイム28
- 2015年06月25日
- らんらんタイム27
- 2015年06月25日
- よむよむタイム(給食準備中11)
- 2015年06月24日
- 水泳指導(4・5・6年)
- 2015年06月24日
- 7月行事
- 2015年06月24日
- ぐんぐんタイム16
- 2015年06月23日
- プール(水泳指導)特集
- 2015年06月23日
- 児童朝会
- 2015年06月23日
- らんらんタイム26
- 2015年06月22日
- ゲストティチャー12‥外国語活動5・6年
- 2015年06月22日
- ぐんぐんタイム15
- 2015年06月19日
- 1年交流学習
- 2015年06月19日
- ぐんぐんタイム14
- 2015年06月18日
- ゲストティチャー11‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年06月18日
- らんらんタイム25
- 2015年06月17日
- よむよむタイム8
- 2015年06月17日
- らんらんタイム24
- 2015年06月16日
- ぴかぴかタイム6
- 2015年06月16日
- らんらんタイム23
- 2015年06月15日
- よむよむタイム(給食準備中10)
- 2015年06月15日
- 1学期避難訓練(地震)
- 2015年06月15日
- ぐんぐんタイム13
- 2015年06月12日
- ぐんぐんタイム12
- 2015年06月11日
- よむよむタイム(給食準備中9)
- 2015年06月11日
- よむよむタイム7
- 2015年06月11日
- らんらんタイム22
- 2015年06月10日
- 水曜スクール(6.10)
- 2015年06月10日
- ぴかぴかタイム5
- 2015年06月10日
- らんらんタイム21
- 2015年06月10日
- スポーツテスト(体力テスト)
- 2015年06月09日
- また,校長先生が体育を指導してくれました
- 2015年06月09日
- 武渓保育所と遊ぶ日
- 2015年06月09日
- プール開き集会
- 2015年06月09日
- らんらんタイム20
- 2015年06月08日
- ぐんぐんタイム11
- 2015年06月07日
- 「第18回武蔵町ホタルまつり」で蛇谷太鼓の演奏をしました
- 2015年06月05日
- ぐんぐんタイム10
- 2015年06月04日
- ゲストティチャー10‥校長先生の体育第2弾
- 2015年06月04日
- ゲストティチャー9読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年06月04日
- らんらんタイム19
- 2015年06月03日
- 四つ葉のクローバー(幸せの象徴)をプレゼントされました
- 2015年06月03日
- らんらんタイム18
- 2015年06月03日
- 水曜スクール(6.3)
- 2015年06月02日
- プール清掃‥保護者の方もお手伝いしていだきました
- 2015年06月02日
- ゲストティチャー8‥校長先生が体育の指導をしてくれました
- 2015年06月02日
- よむよむタイム6
- 2015年06月02日
- らんらんタイム17
- 2015年06月01日
- ゲストティチャー7‥外国語活動5・6年
- 2015年06月01日
- プール清掃準備‥5・6年
- 2015年06月01日
- ぐんぐんタイム9
- 2015年06月01日
- 6月行事
- 2015年05月29日
- ファーストミュージアム(大分県美術館見学)
- 2015年05月28日
- よむよむタイム(給食準備中8)
- 2015年05月28日
- 新しい本が届きました
- 2015年05月28日
- よむよむタイム8
- 2015年05月28日
- らんらんタイム16
- 2015年05月27日
- ホタルをいただきました‥地域ボランティア岩光先生
- 2015年05月27日
- ぴかぴかタイム4
- 2015年05月27日
- らんらんタイム15
- 2015年05月26日
- 児童朝会
- 2015年05月26日
- らんらんタイム14
- 2015年05月25日
- ゲストティチャー6‥外国語活動5・6年
- 2015年05月22日
- よむよむタイム(給食準備中7)
- 2015年05月22日
- もみまき‥5年総合的な学習の時間
- 2015年05月22日
- ぐんぐんタイム8
- 2015年05月21日
- ドーナツステーション(5月)
- 2015年05月21日
- よむよむタイム(給食準備中6)
- 2015年05月21日
- こころのコンシェルジュ‥衛藤和子さん
- 2015年05月21日
- ゲストティチャー5‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2015年05月21日
- らんらんタイム13
- 2015年05月20日
- ぴかぴかタイム3
- 2015年05月20日
- らんらんタイム12
- 2015年05月20日
- よむよむタイム(給食準備中5)
- 2015年05月19日
- 学校だより「輝く西つ子」第2号
- 2015年05月19日
- 児童朝会
- 2015年05月19日
- らんらんタイム11
- 2015年05月18日
- ゲストティチャー4‥外国語活動5・6年
- 2015年05月18日
- 安全な暮らしとまちづくり(4年社会科)
- 2015年05月18日
- 交通安全教室
- 2015年05月18日
- ぐんぐんタイム7
- 2015年05月18日
- 修学旅行特集
- 2015年05月16日
- 土曜スクール(5月)
- 2015年05月15日
- 修学旅行から無事に帰ってきました
- 2015年05月15日
- 1・2年生活科‥春みつけをしよう(メダカとり)
- 2015年05月15日
- ぐんぐんタイム6
- 2015年05月14日
- よむよむタイム(給食準備中4)
- 2015年05月14日
- よむよむタイム4
- 2015年05月14日
- らんらんタイム10
- 2015年05月14日
- 6年生が元気に修学旅行に出発しました
- 2015年05月13日
- 放課後学びの教室(水曜スクール)が始まりました
- 2015年05月13日
- ぴかぴかタイム2
- 2015年05月13日
- らんらんタイム9
- 2015年05月12日
- らんらんタイム8・よむよむタイム3
- 2015年05月11日
- 中学3年生が修学旅行のおみやげをもってきてくれました
- 2015年05月11日
- ぐんぐんタイム5
- 2015年05月08日
- よむよむタイム(給食準備中3)
- 2015年05月08日
- ぐんぐんタイム4
- 2015年05月07日
- ゲストティチャー3‥花の種まき・植えかえ
- 2015年05月07日
- ぐんぐんタイム3
- 2015年05月07日
- よむよむタイム(給食準備中2)
- 2015年04月30日
- 学校だより「輝く西っ子」第1号
- 2015年04月30日
- らんらんタイム7
- 2015年04月28日
- 学年始めPTAがありました
- 2015年04月28日
- らんらんタイム6
- 2015年04月27日
- ゲストティチャー2‥外国語活動5・6年
- 2015年04月27日
- ぐんぐんタイム2
- 2015年04月24日
- 5月行事
- 2015年04月23日
- よむよむタイム(給食準備中1)
- 2015年04月23日
- ぐんぐんタイム1
- 2015年04月22日
- 中学生が遊びにきてくれました
- 2015年04月22日
- ぴかぴかタイム1
- 2015年04月22日
- らんらんタイム5
- 2015年04月21日
- 平成27年度 全国学力・学習状況調査(6年)を行いました。
- 2015年04月20日
- ゲストティチャー1‥外国語活動5・6年
- 2015年04月20日
- らんらんタイム4
- 2015年04月17日
- よむよむタイム2
- 2015年04月17日
- らんらんタイム3
- 2015年04月16日
- よむよむタイム(読書活動)1
- 2015年04月16日
- らんらんタイム2
- 2015年04月15日
- メダカとり‥5・6年理科
- 2015年04月15日
- 給食が楽しみ(1年生)
- 2015年04月15日
- 平成27年度「大分県学力定着状況調査」を行いました(5年)
- 2015年04月14日
- らんらんタイム1
- 2015年04月13日
- 第68回入学式
- 2015年04月10日
- 今年も中学生が遊びにきてくれました
- 2015年04月10日
- 入学式練習2
- 2015年04月09日
- 掃除の様子
- 2015年04月09日
- しいたけ取り‥2・5・6年
- 2015年04月09日
- 入学式練習1
- 2015年04月08日
- 新任式・1学期始業式
- 2015年04月02日
- 着任挨拶回り‥校区内・外で26軒伺いました
- 2015年04月01日
- 着任式‥3名の先生が新しく着任されました
- 2015年03月31日
- 本校最後の勤務日‥國廣校長先生,奥美咲先生1年間ありがとうございました
- 2015年03月30日
- 離任式‥お世話になった先生方ありがとうございました
- 2015年03月27日
- 4月行事
- 2015年03月27日
- 越名さんのご家族が遊びにきてくれました
- 2015年03月26日
- 通知表渡し
- 2015年03月26日
- 修了式
- 2015年03月26日
- 1年生がホットケーキを作ってくれました
- 2015年03月25日
- 校長先生から卒業生にプレゼント
- 2015年03月24日
- 第68回卒業証書授与式
- 2015年03月23日
- らんらんタイム表彰と校長先生からハッサクをいただきました
- 2015年03月23日
- 卒業式前大掃除
- 2015年03月23日
- 卒業式最後の全体練習
- 2015年03月20日
- 学校だより「武渓(ぶけい)の里」17号
- 2015年03月20日
- 総合的な学習の時間3年‥椎茸取り
- 2015年03月20日
- 卒業式練習3
- 2015年03月20日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム65)
- 2015年03月19日
- 卒業式練習2
- 2015年03月19日
- 地区児童会
- 2015年03月19日
- たくましい子(らんらんタイム83)
- 2015年03月18日
- 卒業式練習‥在校生
- 2015年03月18日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム29)
- 2015年03月17日
- 6年生を送る会
- 2015年03月16日
- ゲストティチャー38‥外国語活動5・6年(本年度最後)
- 2015年03月16日
- たくましい子(チャレンジタイム23)
- 2015年03月16日
- よむよむタイム(給食準備中50)
- 2015年03月13日
- よむよむタイム(給食準備中49)
- 2015年03月13日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム64)
- 2015年03月12日
- 中学校体験入学‥6年
- 2015年03月12日
- 4年理科‥自然観察(ほたる公園)
- 2015年03月11日
- もうすぐ卒業‥6年生と一緒に遊ぼう
- 2015年03月11日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム28)
- 2015年03月11日
- たくましい子(らんらんタイム82)
- 2015年03月10日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム)
- 2015年03月10日
- たくましい子(らんらんタイム81)
- 2015年03月09日
- 居住地交流‥3・6年生と
- 2015年03月09日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム63)
- 2015年03月06日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム62)
- 2015年03月06日
- 学年末PTA授業参観
- 2015年03月05日
- 学校だより「武渓(ぶけい)の里」16号
- 2015年03月05日
- よむよむタイム(給食準備中48)
- 2015年03月05日
- 学年末PTA‥臨時総会・専門部会・学校教育環境整備計画
- 2015年03月05日
- ゲストティチャー37(読み聞かせYOU優タイム)
- 2015年03月05日
- たくましい子(らんらんタイム80)
- 2015年03月05日
- しいたけコマ打ち‥総合学習3年
- 2015年03月04日
- 武渓保育所マラソン大会‥応援しました
- 2015年03月04日
- 児童朝会
- 2015年03月04日
- たくましい子(らんらんタイム79)
- 2015年03月03日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム27)
- 2015年03月03日
- たくましい子(らんらんタイム79)
- 2015年03月02日
- ゲストティチャー36‥外国語活動5・6年
- 2015年03月02日
- よむよむタイム(給食準備中47)
- 2015年03月02日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム61)
- 2015年02月27日
- 武蔵西小学校 大分県学力定着状況調査の結果分析と改善策
- 2015年02月27日
- 武蔵西小学校 全国学力学習状況調査の結果分析と改善策
- 2015年02月27日
- よむよむタイム(給食準備中46)
- 2015年02月27日
- 3月行事
- 2015年02月27日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム60)
- 2015年02月26日
- よむよむタイム(給食準備中45)
- 2015年02月26日
- 心豊かな子(よむよむタイム)
- 2015年02月26日
- たくましい子(らんらんタイム78)
- 2015年02月26日
- 平成26年度 学力向上プラン
- 2015年02月25日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム
- 2015年02月25日
- たくましい子(らんらんタイム77)
- 2015年02月24日
- しいたけ取り‥3年総合
- 2015年02月24日
- 新入学児童授業体験‥1年生と一緒に
- 2015年02月24日
- 平成27年度入学児童の保護者説明会
- 2015年02月24日
- 児童朝会
- 2015年02月24日
- たくましい子(らんらんタイム76)
- 2015年02月23日
- たくましい子(チャレンジタイム22)
- 2015年02月23日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム59)
- 2015年02月19日
- よむよむタイム(給食準備中44)
- 2015年02月19日
- 避難訓練‥自主避難(地震体験車・スモーク体験)
- 2015年02月19日
- ゲストティチャー35‥読み聞かせ(YOU優クラブ)
- 2015年02月19日
- たくましい子(らんらんタイム75)
- 2015年02月18日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム26)
- 2015年02月18日
- たくましい子(らんらんタイム74)
- 2015年02月17日
- 第2回武蔵西小の教育を考える会
- 2015年02月17日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム)
- 2015年02月17日
- たくましい子(らんらんタイム73)
- 2015年02月16日
- よむよむタイム(給食準備中43)
- 2015年02月16日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム58)
- 2015年02月14日
- 土曜スクール‥本年度最後
- 2015年02月13日
- よむよむタイム(給食準備中42)
- 2015年02月13日
- 1年生活科‥寒い中での花のお世話
- 2015年02月12日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム57)
- 2015年02月10日
- 蛇谷太鼓引継式‥本校36年の伝統
- 2015年02月10日
- 校内マラソン大会
- 2015年02月10日
- マラソン大会にむけてのストレッチ
- 2015年02月09日
- ゲストティチャー34‥外国語活動5・6年
- 2015年02月09日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム56)
- 2015年02月08日
- 丸小野子供修正鬼会
- 2015年02月06日
- 学校だより「武渓(ぶけい)の里」15号
- 2015年02月06日
- ゲストティチャー33‥蛇谷太鼓指導(宮崎真也先生)
- 2015年02月06日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム55)
- 2015年02月05日
- マラソン大会試走
- 2015年02月05日
- よむよむタイム(給食準備中41)
- 2015年02月05日
- ゲストティチャー32‥読み聞かせ(YOU優クラブ)
- 2015年02月05日
- たくましい子(らんらんタイム72)
- 2015年02月04日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム25)
- 2015年02月04日
- たくましい子(らんらんタイム71)
- 2015年02月03日
- ゲストティチャー31‥昔の遊び
- 2015年02月03日
- アプローチカリキュラム9‥保育所と遊ぶ日
- 2015年02月03日
- 児童朝会
- 2015年02月03日
- たくましい子(らんらんタイム70)
- 2015年02月02日
- ゲストティチャー30‥外国語活動5・6年
- 2015年02月02日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム54)
- 2015年01月30日
- 別府教育事務所第3回学校訪問‥芯の通った学校組織の定着
- 2015年01月30日
- 鼓笛引継式‥伝統を引き継いで
- 2015年01月29日
- よむよむタイム(給食準備中40)
- 2015年01月29日
- 心豊かな子(よむよむタイム)
- 2015年01月29日
- たくましい子(らんらんタイム69)
- 2015年01月28日
- マラソン大会試走
- 2015年01月28日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム24)
- 2015年01月28日
- たくましい子(らんらんタイム68)
- 2015年01月28日
- 鼓笛引継式・蛇谷引継式案内文書
- 2015年01月27日
- 児童朝会
- 2015年01月27日
- たくましい子(らんらんタイム67)
- 2015年01月26日
- ゲストティチャー29‥外国語活動5・6年
- 2015年01月26日
- ミカンのお礼‥佐藤秀一さん
- 2015年01月26日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム53)
- 2015年01月23日
- インフルエンザ対策をお願いします‥保護者文書
- 2015年01月23日
- すすんで学ぶ子(ぐんぐんタイム52)
- 2015年01月22日
- 2月行事
- 2015年01月22日
- よむよむタイム(給食準備中39)
- 2015年01月22日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム)
- 2015年01月22日
- たくましい子(らんらんタイム66)
- 2015年01月21日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム23)
- 2015年01月21日
- たくましい子(らんらんタイム65)
- 2015年01月20日
- アプローチカリキュラム8‥武渓保育所園児と遊ぶ日
- 2015年01月20日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム)
- 2015年01月20日
- たくましい子(らんらんタイム64)
- 2015年01月19日
- よむよむタイム(給食準備中38)
- 2015年01月19日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム51)
- 2015年01月16日
- 蛇谷太鼓引継式役割分担
- 2015年01月16日
- 学校だより「武渓の里」14号
- 2015年01月16日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム50)
- 2015年01月15日
- よむよむタイム(給食準備中37)
- 2015年01月15日
- ゲストティチャー28(読み聞かせ‥YOU優タイム)
- 2015年01月15日
- たくましい子(らんらんタイム63)
- 2015年01月14日
- 児童朝会
- 2015年01月14日
- たくましい子(らんらんタイム62)
- 2015年01月13日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム49)
- 2015年01月10日
- 土曜スクール(1月分)
- 2015年01月09日
- よむよむタイム(給食準備中36)
- 2015年01月09日
- 鼓笛引継式にむけて
- 2015年01月08日
- よむよむタイム(給食準備中35)
- 2015年01月08日
- 「ミカン式」のミカンを給食時にいただきました
- 2015年01月08日
- 地区児童会
- 2015年01月08日
- 3学期始業式
- 2015年01月07日
- 「ミカン式」‥今年で31年目になりました
- 2015年01月07日
- 水曜スクール
- 2015年01月06日
- 武渓ルーキーズ(少年野球部)餅つき大会
- 2015年01月05日
- 校舎の変遷とほたるの活動
- 2014年12月26日
- 1月行事
- 2014年12月26日
- 今年の10大ニュース(アクセスランキングベスト10)
- 2014年12月25日
- ほのぼの写真コンテスト‥優秀賞受賞
- 2014年12月24日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム48)
- 2014年12月24日
- 通知表渡し
- 2014年12月24日
- よむよむタイム(給食準備中34)
- 2014年12月24日
- 2学期終業式
- 2014年12月22日
- クリスマス会(3年)
- 2014年12月22日
- 地区児童会
- 2014年12月22日
- たくましい子(らんらんタイム61)
- 2014年12月19日
- ゲストティチャー27‥ほだ木おこし3年(東部振興局宮本さん)
- 2014年12月19日
- ゲストティチャー26‥第2回食育授業(幸松栄養教諭)4・5年
- 2014年12月19日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム47)
- 2014年12月19日
- 第2回学校評議員会・学校関係者委員会
- 2014年12月18日
- よむよむタイム(給食準備中33)
- 2014年12月18日
- 「子どもの城児童合唱団」人からのお礼の手紙が届きました。
- 2014年12月18日
- たくましい子(らんらんタイム60)
- 2014年12月18日
- 避難訓練(地震→火災)
- 2014年12月18日
- よむよむタイム(給食準備中32)
- 2014年12月17日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム22)
- 2014年12月17日
- たくましい子(らんらんタイム59)
- 2014年12月16日
- よむよむタイム(給食準備中31)
- 2014年12月15日
- ゲストティチャー25‥外国語活動5・6年
- 2014年12月15日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム46)
- 2014年12月15日
- 5年(社会見学)
- 2014年12月12日
- たこあげ
- 2014年12月12日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム45)
- 2014年12月11日
- ゲストティチャー24‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2014年12月11日
- たくましい子(らんらんタイム58)
- 2014年12月10日
- たくましい子(チャレンジタイム21)
- 2014年12月10日
- よむよむタイム(給食準備中30)
- 2014年12月10日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム44)
- 2014年12月10日
- 2学期末PTA6(学校教育環境整備計画説明及びPTA専門部会‥目標協働達成)
- 2014年12月10日
- 2学期末PTA4(親子人権講演会)
- 2014年12月07日
- 2学期末PTA3(親子餅つき大会)
- 2014年12月07日
- 2学期末PTA2(人権授業)
- 2014年12月07日
- 2学期末PTA1(1校時‥教科授業)
- 2014年12月06日
- 武蔵町人権フェスティバル
- 2014年12月05日
- よむよむタイム(給食準備中29)
- 2014年12月05日
- 武蔵町人権フェスティバルリハーサル
- 2014年12月05日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム43)
- 2014年12月04日
- しいたけ取り‥3年生
- 2014年12月04日
- ゲストティチャー23‥読み聞かせ(YOU優タイムの方々)
- 2014年12月04日
- たくましい子(らんらんタイム57)
- 2014年12月03日
- よむよむタイム(給食準備中28)
- 2014年12月03日
- 芋パーティ(1年‥生活科 武渓保育所の園児と)
- 2014年12月03日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム21)
- 2014年12月03日
- たくましい子(らんらんタイム56)
- 2014年12月03日
- よむよむタイム(給食準備中28)
- 2014年12月02日
- アプローチカリキュラム7‥武渓保育所の園児と遊ぶ日
- 2014年12月02日
- 児童朝会
- 2014年12月02日
- たくましい子(らんらんタイム55)
- 2014年12月01日
- ゲストティチャー23‥外国語活動5・6年
- 2014年12月01日
- たくましい子(チャレンジタイム20)
- 2014年12月01日
- よむよむタイム(給食準備中27)
- 2014年12月01日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム42)
- 2014年11月28日
- たくましい子(チャレンジタイム19)
- 2014年11月28日
- 学校公開日(蛇谷練習公開)
- 2014年11月28日
- 読書集会
- 2014年11月28日
- よむよむタイム(給食準備中26)
- 2014年11月27日
- 12月行事
- 2014年11月27日
- 「人権の花」運動 感謝状贈呈式
- 2014年11月26日
- 「人権の花」運動感謝状贈呈式の練習
- 2014年11月25日
- ゲストティチャー22‥外国語活動5・6年
- 2014年11月25日
- 体育館ワックスがけの床そうじ
- 2014年11月25日
- よむよむタイム(給食準備中25)
- 2014年11月25日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム41)
- 2014年11月21日
- ゲストティチャー21‥第1回食育授業(幸松栄養教諭)
- 2014年11月21日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム40)
- 2014年11月21日
- よむよむタイム(給食準備中24)
- 2014年11月20日
- 移動図書館(11月)
- 2014年11月20日
- ゲストティチャー20‥読み聞かせ
- 2014年11月20日
- たくましい子(らんらんタイム54)
- 2014年11月20日
- 水曜スクール(放課後学びの教室)
- 2014年11月19日
- よむよむタイム(給食準備中23)
- 2014年11月19日
- なかよく伸びる子(ぴかぴかタイム20)
- 2014年11月19日
- たくましい子(らんらんタイム53)
- 2014年11月18日
- たくましい子(チャレンジタイム18)
- 2014年11月18日
- よむよむタイム(給食準備中22)
- 2014年11月18日
- 家庭科‥調理実習
- 2014年11月18日
- 「人権の花」運動‥花の苗植えかえ
- 2014年11月18日
- 児童朝会
- 2014年11月18日
- 進んで学ぶ子(らんらんタイム52)
- 2014年11月17日
- 自分たちが育てた芋でスイートポテトを作りました‥1年,4・5年
- 2014年11月17日
- 蛇谷伝説‥国東町興導寺に6年生が訪問しました
- 2014年11月17日
- 学校だより「武渓の里」11号
- 2014年11月17日
- よむよむタイム(給食準備中21)
- 2014年11月17日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム39)
- 2014年11月14日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム38)
- 2014年11月13日
- よむよむタイム(給食準備中20)
- 2014年11月13日
- 法釈寺に飾った絵や鬼面を見に行きました‥1・3年生活・総合
- 2014年11月13日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム‥児童による読み聞かせ)
- 2014年11月13日
- たくましい子(らんらんタイム51)
- 2014年11月12日
- 居住地交流2‥松下くん,今日も楽しかったね。
- 2014年11月12日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム19)
- 2014年11月12日
- たくましい子(らんらんタイム50)
- 2014年11月12日
- よむよむタイム(給食準備中19)
- 2014年11月11日
- 「人権の花」運動‥愛媛県の方から頂いたお礼の手紙等を掲示しました
- 2014年11月11日
- PTA専門部長・地区長・副地区長会議‥目標協働達成
- 2014年11月11日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム‥児童による読み聞かせ)
- 2014年11月11日
- たくましい子(らんらんタイム49)
- 2014年11月10日
- ゲストティチャー19‥外国語活動5・6年
- 2014年11月10日
- たくましい子(チャレンジタイム17)
- 2014年11月10日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム37)
- 2014年11月10日
- 土曜スクール(11月分)
- 2014年11月07日
- 鍛錬遠足‥大分農業文化公園
- 2014年11月06日
- 第2回要請訪問(研究協議)
- 2014年11月06日
- 第2回要請訪問(提案授業)
- 2014年11月06日
- 第2回要請訪問(一般授業)
- 2014年11月06日
- 美術体験活動が大分合同新聞が掲載されました
- 2014年11月06日
- ゲストティチャー18(読み聞かせ)
- 2014年11月06日
- たくましい子(らんらんタイム48)
- 2014年11月05日
- よむよむタイム(給食準備中18)
- 2014年11月05日
- 児童朝会
- 2014年11月05日
- たくましい子(らんらんタイム47)
- 2014年11月04日
- よむよむタイム(給食準備中17)
- 2014年11月04日
- アプローチカリキュラム6‥保育所と遊ぶ日
- 2014年11月04日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム36)
- 2014年10月31日
- ゲストティチャー17‥美術体験活動2(国東半島芸術祭に向けて)
- 2014年10月30日
- よむよむタイム(給食準備中16)
- 2014年10月30日
- 校外学習‥理科4年・5年
- 2014年10月30日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム11)
- 2014年10月30日
- たくましい子(らんらんタイム46)
- 2014年10月29日
- 稲刈り‥全校児童で行いました
- 2014年10月29日
- たくましい子(らんらんタイム45)
- 2014年10月29日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム18)
- 2014年10月28日
- パソコン学習ソフトを使って‥全校児童が学びました
- 2014年10月28日
- よむよむタイム(給食準備中15)
- 2014年10月28日
- アプローチカリキュラム5(芋掘り)
- 2014年10月28日
- 児童朝会
- 2014年10月28日
- たくましい子(らんらんタイム44)
- 2014年10月27日
- ゲストティチャー17‥外国語活動5・6年
- 2014年10月27日
- たくましい子(チャレンジタイム16)
- 2014年10月27日
- よむよむタイム(給食準備中14)
- 2014年10月27日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム35)
- 2014年10月24日
- 「人権の花」運動風船飛ばし‥国東市ケーブルテレビ(10.25~11.7)
- 2014年10月24日
- 学校だより「武渓の里」10号
- 2014年10月24日
- 11月行事
- 2014年10月24日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム34)
- 2014年10月24日
- ゲストティチャー16‥美術体験活動(国東半島芸術祭に向けて)
- 2014年10月23日
- 移動図書館
- 2014年10月23日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム10)
- 2014年10月23日
- たくましい子(らんらんタイム43)
- 2014年10月22日
- よむよむタイム(給食準備中13)
- 2014年10月22日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム17)
- 2014年10月22日
- たくましい子(らんらんタイム42)
- 2014年10月22日
- 研究授業6年理科
- 2014年10月21日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム9)
- 2014年10月21日
- たくましい子(らんらんタイム41)
- 2014年10月20日
- よむよむタイム(給食準備中12)
- 2014年10月20日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム33)
- 2014年10月17日
- よむよむタイム(給食準備中11)
- 2014年10月17日
- 「人権の花」運動で飛ばした花の種のお礼にお礼の手紙を書きました
- 2014年10月17日
- 大分県教育奨励賞(ほたるを軸にした取り組み)をいただきました
- 2014年10月17日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム32)
- 2014年10月16日
- ゲストティチャー16(読み聞かせ)
- 2014年10月16日
- たくましい子(らんらんタイム40)
- 2014年10月15日
- よむよむタイム(給食準備中10)
- 2014年10月15日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム16)
- 2014年10月15日
- たくましい子(らんらんタイム39)
- 2014年10月14日
- たくましい子(チャレンジタイム15)
- 2014年10月14日
- よむよむタイム(給食準備中9)
- 2014年10月14日
- 土曜スクール(10月分)
- 2014年10月14日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム31)
- 2014年10月10日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム30)
- 2014年10月09日
- よむよむタイム(給食準備中9)
- 2014年10月09日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム8)
- 2014年10月09日
- たくましい子(らんらんタイム38)
- 2014年10月08日
- よむよむタイム(給食準備中8)
- 2014年10月08日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム15)
- 2014年10月08日
- たくましい子(らんらんタイム37)
- 2014年10月07日
- よむよむタイム(給食準備中7)
- 2014年10月07日
- アプローチカリキュラム4(保育所と遊ぶ日)
- 2014年10月07日
- 児童朝会
- 2014年10月07日
- たくましい子(らんらんタイム36)
- 2014年10月06日
- 学校だより「武渓の里」9号
- 2014年10月06日
- たくましい子(チャレンジタイム14)
- 2014年10月06日
- よむよむタイム(給食準備中6)
- 2014年10月06日
- 「人権の花」運動風船とばしセレモニー‥5人の方から連絡をいただきました
- 2014年10月06日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム29)
- 2014年10月03日
- よむよむタイム(給食準備中5)
- 2014年10月03日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム28)
- 2014年10月02日
- 授業の様子29
- 2014年10月02日
- ゲストティチャー15(読み聞かせ)
- 2014年10月02日
- たくましい子(らんらんタイム35)
- 2014年10月01日
- たくましい子(チャレンジタイム14)
- 2014年10月01日
- よむよむタイム(給食準備中4)
- 2014年10月01日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム14)
- 2014年10月01日
- たくましい子(らんらんタイム34)
- 2014年09月30日
- 運動会解団式
- 2014年09月27日
- 「人権の花」運動風船とばしセレモニー
- 2014年09月27日
- 秋季大運動会
- 2014年09月26日
- 運動会準備‥本年度は保護者にお手伝いをしてもらいました
- 2014年09月26日
- 明日は秋季大運動会(9時開会です)お待ちしています
- 2014年09月26日
- 運動会練習6‥ラジオ体操,開閉会式,応援,チャレンジ種目
- 2014年09月26日
- 「人権の花」運動風船とばし準備‥保護者の方々と
- 2014年09月25日
- 10月行事
- 2014年09月25日
- 運動会練習5‥高学年リレー練習・低学年団体練習
- 2014年09月24日
- よむよむタイム(給食準備中3)
- 2014年09月22日
- 小運動会
- 2014年09月22日
- ぞうきん贈呈式‥下麻田老人会
- 2014年09月19日
- 学校だより「武渓の里」8号
- 2014年09月19日
- 運動会練習4‥開会式・閉会式練習
- 2014年09月18日
- ふれあい集会(秀渓園の方々と交流しました)
- 2014年09月17日
- 運動会練習3‥1年・3年団体競技(オールフォーワン)
- 2014年09月17日
- 国東市文教厚生委員会学校等施設訪問
- 2014年09月16日
- たくましい子(チャレンジタイム13)
- 2014年09月16日
- よむよむタイム(給食準備中2)
- 2014年09月16日
- 今年も都留さんからおいしいブドウをいただきました
- 2014年09月16日
- アプローチカリキュラム(武渓保育所と遊ぶ日)
- 2014年09月16日
- 運動会練習2‥入場行進,開閉会式
- 2014年09月16日
- 土曜スクール(9月分)
- 2014年09月12日
- よむよむタイム(給食準備時間)
- 2014年09月12日
- 運動会練習1
- 2014年09月12日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム27)
- 2014年09月11日
- 「人権の花」運動‥花の種取り
- 2014年09月11日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム7)
- 2014年09月10日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム13)
- 2014年09月09日
- 夏休み作品展
- 2014年09月09日
- 運動会結団式
- 2014年09月08日
- ゲストティチャー14(外国語活動5・6年)
- 2014年09月08日
- たくましい子(チャレンジタイム12)
- 2014年09月08日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム26)
- 2014年09月08日
- プール納め
- 2014年09月05日
- 学校評価 「1学期末の学校評価と2学期の改善策」
- 2014年09月05日
- ゲストティチャー13(花の苗植えかえ)
- 2014年09月05日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム25)
- 2014年09月04日
- ゲストティチャー13(読み聞かせ)
- 2014年09月04日
- たくましい子(らんらんタイム33)
- 2014年09月03日
- 水曜スクール12(放課後学びの教室)
- 2014年09月03日
- プール納めにむけて2
- 2014年09月03日
- 学校だより「武渓の里」7号
- 2014年09月03日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム12)
- 2014年09月03日
- たくましい子(らんらんタイム32)
- 2014年09月02日
- プール納めにむけて
- 2014年09月02日
- 校長室だより9号
- 2014年09月02日
- 身体測定
- 2014年09月01日
- たくましい子(チャレンジタイム11)
- 2014年09月01日
- 校長室だより8号
- 2014年09月01日
- 校長室だより8号
- 2014年09月01日
- 地区児童会
- 2014年09月01日
- 2学期始業式
- 2014年09月01日
- 第32回高山辰雄賞ジュニア美術展
- 2014年08月29日
- 新しいALT(ジョナサン・ハーウェルさん)が挨拶にきました
- 2014年08月28日
- 第1回西小の教育を考える会(第1回学校評議員会・学力向上会議)
- 2014年08月27日
- 9月行事
- 2014年08月27日
- 水曜スクール11(放課後学びの教室)
- 2014年08月25日
- こどもの城児童合唱団コンサート蛇谷太鼓出演
- 2014年08月25日
- ステップアップ学習6年(5回目)
- 2014年08月24日
- 運動会第1回話し合い
- 2014年08月21日
- 蛇谷太鼓練習‥25日子どもの城コンサート
- 2014年08月21日
- ステップアップ学習4・5年(4回目)
- 2014年08月21日
- 夏休みプール9
- 2014年08月20日
- 水曜スクール10(放課後学びの教室)
- 2014年08月19日
- 夏休みプール8
- 2014年08月18日
- 2014年度上半期アクセスランキングベストテン(6位~10位)
- 2014年08月15日
- 2014年上半期アクセスランキングベストテン1(1位~5位)
- 2014年08月14日
- お盆でも図書室を開放しています。明日も開いています。
- 2014年08月12日
- 越名さんのおじいちゃん・おばあちゃん・おじさんが学校にきてくれました
- 2014年08月12日
- 平和を願う日(8月6日)‥感想
- 2014年08月11日
- 夏休みプール7
- 2014年08月07日
- 夏休みプール6
- 2014年08月06日
- 平和を願う日(8月6日‥広島に原爆が落とされた日)
- 2014年08月06日
- 子どもの城コンサートに向けて‥蛇谷太鼓練習
- 2014年08月05日
- 夏休みプール5
- 2014年08月04日
- 夏休みプール4
- 2014年08月03日
- 1・3年学年レクレーション
- 2014年08月01日
- 夏休みプール3
- 2014年08月01日
- ステップアップ4・5・6年(第3日目)
- 2014年07月31日
- ステップアップ4・5・6年(第2日目)
- 2014年07月31日
- 夏休みプール2
- 2014年07月30日
- 水曜スクール9(放課後学びの教室)
- 2014年07月28日
- 姫島キャンプ特集
- 2014年07月25日
- 姫島キャンプ解散式
- 2014年07月24日
- 姫島キャンプに出発しました
- 2014年07月23日
- 武渓の里(学校新聞6号)
- 2014年07月23日
- 夏休みのプール1
- 2014年07月23日
- 8月行事
- 2014年07月23日
- 情報教育研修‥学校HP(ホームページ)研修
- 2014年07月23日
- 水曜スクール8(放課後学びの教室)
- 2014年07月18日
- 通知表渡し
- 2014年07月18日
- 1学期終業式
- 2014年07月18日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム24)
- 2014年07月18日
- 武渓の里(学校新聞5号)
- 2014年07月17日
- 移動図書館
- 2014年07月17日
- 地区児童会
- 2014年07月17日
- たくましい子(らんらんタイム31)
- 2014年07月16日
- 水曜スクール7(放課後学びの教室)
- 2014年07月16日
- たくましい子(らんらんタイム30)
- 2014年07月15日
- アプローチカリキュラム‥武渓保育所との交流
- 2014年07月15日
- 児童朝会‥中武蔵郵便局からサッカーボールをいただきました
- 2014年07月15日
- たくましい子(らんらんタイム29)
- 2014年07月14日
- 授業の様子28
- 2014年07月14日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム23)
- 2014年07月11日
- 「人権の花」運動‥水やり
- 2014年07月09日
- 台風8号‥今日は午後下校,明日は臨時休校です
- 2014年07月09日
- 第1回要請訪問
- 2014年07月08日
- 武渓の里(学校新聞4号)
- 2014年07月08日
- たくましい子‥チャレンジタイム10
- 2014年07月08日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム11)
- 2014年07月08日
- たくましい子(らんらんタイム28)
- 2014年07月07日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム22)
- 2014年07月07日
- ゲストティチャー12‥外国語活動5・6年
- 2014年07月04日
- PTA試食会・全体会
- 2014年07月04日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム21)
- 2014年07月04日
- 1学期末PTA‥校内ほたる祭り
- 2014年07月03日
- ゲストティチャー11‥読み聞かせ
- 2014年07月02日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム10)
- 2014年07月02日
- たくましい子(らんらんタイム27)
- 2014年07月01日
- 児童朝会
- 2014年07月01日
- たくましい子(らんらんタイム26)
- 2014年06月30日
- 平成26年度国東市教育委員会訪問
- 2014年06月30日
- 平成26年度第1回別府教育事務所訪問
- 2014年06月30日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム20)
- 2014年06月27日
- 授業の様子27
- 2014年06月27日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム19)
- 2014年06月26日
- 授業の様子26
- 2014年06月26日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム6)
- 2014年06月26日
- たくましい子(らんらんタイム25)
- 2014年06月26日
- 7月行事
- 2014年06月25日
- 水曜スクール6(放課後学びの教室)
- 2014年06月25日
- 4年社会見学‥6月23日(月)
- 2014年06月25日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム9)
- 2014年06月25日
- たくましい子(らんらんタイム24)
- 2014年06月24日
- 授業の様子25
- 2014年06月24日
- たくましい子(チャレンジタイム9)
- 2014年06月24日
- 児童朝会
- 2014年06月24日
- たくましい子(らんらんタイム23)
- 2014年06月23日
- ゲストティチャー10‥外国語活動
- 2014年06月23日
- 居住地交流1‥松下君,もっともっと友達になろうね
- 2014年06月23日
- 授業の様子24
- 2014年06月23日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム18)
- 2014年06月20日
- 3年校外学習
- 2014年06月20日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム17)
- 2014年06月19日
- 田植え
- 2014年06月19日
- ゲストティチャー9‥読み聞かせ
- 2014年06月19日
- たくましい子(らんらんタイム22)
- 2014年06月18日
- 授業の様子23
- 2014年06月18日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム8)
- 2014年06月18日
- たくましい子(らんらんタイム21)
- 2014年06月17日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム5)
- 2014年06月17日
- たくましい子(らんらんタイム20)
- 2014年06月16日
- ゲストティチャー8‥水泳1
- 2014年06月16日
- たくましい子(チャレンジタイム8)
- 2014年06月16日
- 避難訓練(地震・津波)
- 2014年06月16日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム16)
- 2014年06月13日
- 西の風5号(職員研修資料)
- 2014年06月13日
- 西の風4号(職員研修資料)
- 2014年06月13日
- 授業の様子22
- 2014年06月13日
- 芯の通った学校組織‥学校重点目標(再)
- 2014年06月13日
- 人権の花‥花の水やり
- 2014年06月13日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム15)
- 2014年06月12日
- 授業の様子21
- 2014年06月12日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム4)
- 2014年06月12日
- たくましい子(らんらんタイム19)
- 2014年06月11日
- 水曜スクール5(放課後学びの教室)
- 2014年06月11日
- 授業の様子20
- 2014年06月11日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム7)
- 2014年06月11日
- たくましい子(らんらんタイム18)
- 2014年06月10日
- 地産地消‥びわの試食
- 2014年06月10日
- 授業の様子19
- 2014年06月10日
- 児童朝会(プール開き集会)
- 2014年06月10日
- たくましい子(らんらんタイム17)
- 2014年06月09日
- 授業の様子18
- 2014年06月09日
- たくましい子(チャレンジタイム7)
- 2014年06月09日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム14)
- 2014年06月09日
- 武渓の里(学校新聞3号)
- 2014年06月07日
- 武蔵町第17回ホタルまつり
- 2014年06月06日
- 授業の様子17
- 2014年06月06日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム13)
- 2014年06月05日
- 授業の様子16
- 2014年06月05日
- 社会見学3年
- 2014年06月05日
- H26ゲストティチャー7‥読み聞かせ
- 2014年06月05日
- たくましい子(らんらんタイム16)
- 2014年06月04日
- 授業の様子15‥全校音楽(蛇谷太鼓)
- 2014年06月04日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム6)
- 2014年06月04日
- たくましい子(らんらんタイム15)
- 2014年06月03日
- 授業の様子14
- 2014年06月03日
- 6月行事
- 2014年06月03日
- 児童朝会
- 2014年06月03日
- たくましい子(らんらんタイム14)
- 2014年06月02日
- プール清掃
- 2014年06月02日
- たくましい子(チャレンジタイム6)
- 2014年06月02日
- 授業の様子13(ゲストティチャー6‥外国語活動5・6年)
- 2014年06月02日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム12)
- 2014年05月30日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム11)
- 2014年05月29日
- 授業の様子12
- 2014年05月29日
- 「人権の花」運動指定書交付式
- 2014年05月28日
- 水曜スクール3(放課後学びの教室)
- 2014年05月28日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム5)
- 2014年05月28日
- たくましい子(らんらんタイム13)
- 2014年05月27日
- 交通安全教室
- 2014年05月27日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム3)
- 2014年05月27日
- たくましい子(らんらんタイム12)
- 2014年05月26日
- ゲストティチャー‥外国語活動6年
- 2014年05月26日
- ゲストチィチャー5‥外国語活動5年
- 2014年05月26日
- たくましい子(チャレンジタイム5)
- 2014年05月26日
- 授業の様子11
- 2014年05月26日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム10)
- 2014年05月23日
- H26ゲストティチャー4‥もみまき(4・5年)
- 2014年05月23日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム9)
- 2014年05月22日
- こころのコンシュルジュ
- 2014年05月22日
- 授業の様子11
- 2014年05月22日
- 「人権の花」運動1
- 2014年05月22日
- 児童朝会
- 2014年05月21日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム4)
- 2014年05月21日
- たくましい子(らんらんタイム11)
- 2014年05月20日
- アプローチカリキュラム1‥武渓保育所との交流
- 2014年05月20日
- 授業の様子10
- 2014年05月20日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム2)
- 2014年05月20日
- たくましい子(らんらんタイム10)
- 2014年05月19日
- 6年が修学旅行に行ってきました‥5月15(木)・16(金)日
- 2014年05月19日
- たくましい子(チャレンジタイム4)
- 2014年05月19日
- 授業の様子9
- 2014年05月19日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム8)
- 2014年05月16日
- 授業の様子8
- 2014年05月16日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム7)
- 2014年05月15日
- H26ゲストティチャー3‥(読み聞かせ)
- 2014年05月15日
- たくましい子(らんらんタイム9)
- 2014年05月15日
- 修学旅行(長崎・熊本方面)‥5月15日(木)16日(金)
- 2014年05月14日
- 水曜スクール(放課後学びの教室)
- 2014年05月14日
- 授業の様子7
- 2014年05月14日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム3)
- 2014年05月14日
- たくましい子(らんらんタイム8)
- 2014年05月13日
- たくましい子(チャレンジタイム3)
- 2014年05月13日
- 児童朝会
- 2014年05月13日
- たくましい子(らんらんタイム7)
- 2014年05月12日
- H26ゲストティチャー2‥外国語活動5・6年
- 2014年05月12日
- 授業の様子6
- 2014年05月12日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム6)
- 2014年05月10日
- 土曜スクールが始まりました
- 2014年05月09日
- 授業の様子5
- 2014年05月09日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム5)
- 2014年05月08日
- 3年‥学校の周りの様子(社会)と虫の観察(理科)
- 2014年05月08日
- 授業の様子4
- 2014年05月08日
- 児童朝会
- 2014年05月08日
- たくましい子(らんらんタイム6)
- 2014年05月07日
- 進んで学ぶ子(3年理科‥昆虫を育てよう
- 2014年05月07日
- たくましい子(チャレンジタイム2)
- 2014年05月07日
- 授業風景3
- 2014年05月07日
- 武渓の里(学校新聞)2号
- 2014年05月07日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム4)
- 2014年05月02日
- 授業の様子2
- 2014年05月02日
- 3年生の発表‥谷川俊太郎「生きる」
- 2014年05月01日
- 授業の様子1
- 2014年05月01日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム3)
- 2014年04月30日
- 特色ある教育活動‥「町ホタルまつり」にむけて蛇谷太鼓練習開始
- 2014年04月30日
- たくましい子(チャレンジタイム1)
- 2014年04月30日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム2)
- 2014年04月30日
- たくましい子(らんらんタイム5)
- 2014年04月28日
- 西の風3号(職員研修資料)
- 2014年04月28日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム2)
- 2014年04月25日
- 子ども連絡所のお願い
- 2014年04月25日
- お迎え遠足
- 2014年04月24日
- PTA総会
- 2014年04月24日
- 学年始PTA参観授業
- 2014年04月24日
- 進んで学ぶ子(よむよむタイム1)
- 2014年04月24日
- たくましい子(らんらんタイム4)
- 2014年04月24日
- 5月行事
- 2014年04月24日
- 学校行事年間計画
- 2014年04月23日
- 武渓の里(学校新聞)1号
- 2014年04月23日
- 西の風2号(職員研修資料)
- 2014年04月23日
- 心豊かな子(ぴかぴかタイム1)
- 2014年04月23日
- たくましい子(らんらんタイム3)
- 2014年04月22日
- 芯の通った学校組織定着‥学校経営の最重点
- 2014年04月22日
- 芯の通った学校組織定着‥学校経営案
- 2014年04月22日
- 西の風1号(職員研修資料1)
- 2014年04月22日
- 学校重点目標(体力向上)‥ストレッチ体操
- 2014年04月22日
- 全国学力・学習状況調査(6年)がありました
- 2014年04月21日
- 進んで学ぶ子(ぐんぐんタイム1)
- 2014年04月18日
- 1年生に図書の先生が読み聞かせをしてくれました
- 2014年04月18日
- 校長先生が姫島の車エビをもってきてくれました
- 2014年04月17日
- なかよし班集会
- 2014年04月17日
- たくましい子(らんらんタイム2)
- 2014年04月16日
- 地区児童会
- 2014年04月16日
- たくましい子(らんらんタイム1)
- 2014年04月15日
- 平成26年4月行事
- 2014年04月15日
- 大分県学力定着状況調査...5年
- 2014年04月15日
- 新1年生あれこれ
- 2014年04月14日
- H26ゲストティチャー1外国語活動5・6年
- 2014年04月11日
- 入学式‥3名のかわいい子どもたちが仲間になりました
- 2014年04月10日
- 中学生が入学式後挨拶にきてくれました
- 2014年04月10日
- 入学式練習‥明日は第67回入学式があります
- 2014年04月08日
- 学級開き
- 2014年04月08日
- 1学期始業式
- 2014年04月08日
- 新任式‥新しく5名の先生がきました
- 2014年04月08日
- 新しいお友達がきました
- 2014年04月08日
- 今日から1学期が始まりました
- 2014年04月04日
- 「西の風」1号‥校長から職員向け便り
- 2014年04月03日
- 新しい図書の先生が着任しました
- 2014年04月01日
- 新しい先生方が着任しました
- 2014年03月31日
- 校長先生と養護の先生に中学生がお別れに来ました
- 2014年03月28日
- 離任式‥5名の先生とお別れをしました
- 2014年03月27日
- こころのコンシェルジュの諸冨先生ありがとうございました
- 2014年03月27日
- 5人の先生とお別れです(速報)‥明日9時30分から離任式です
- 2014年03月26日
- 通知表渡しと転校するお友達
- 2014年03月26日
- 修了式
- 2014年03月26日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム101
- 2014年03月25日
- 児童朝会
- 2014年03月25日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム100
- 2014年03月20日
- 第67回卒業証書授与式‥番外編
- 2014年03月20日
- 第67回卒業証書授与式
- 2014年03月19日
- 卒業証書授与式リハーサル‥明日は第67回卒業証書授与式です(10時開式)
- 2014年03月19日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム99
- 2014年03月18日
- 児童朝会
- 2014年03月18日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム98
- 2014年03月18日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ44・登校の様子
- 2014年03月17日
- ゲストティーチャー58・・(外国語活動5.6年‥その2)
- 2014年03月17日
- ゲストティーチャー58・・(外国語活動5.6年‥その1)
- 2014年03月17日
- 卒業証書授与式全体練習
- 2014年03月17日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム28
- 2014年03月17日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム74
- 2014年03月14日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム73
- 2014年03月13日
- 中学校体験入学
- 2014年03月13日
- 読書月間(2・3月)‥本を読んで「さ吉くん」のしおりをもらおう
- 2014年03月13日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム97
- 2014年03月12日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム26
- 2014年03月12日
- なかよく伸びる子(徳)・・ぴかぴかタイム21
- 2014年03月12日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム96
- 2014年03月11日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子17
- 2014年03月11日
- 6年生を送る会
- 2014年03月11日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム95
- 2014年03月10日
- ゲストティーチャー57・・(外国語活動5.6年)
- 2014年03月10日
- 総合学習‥学校でできたしいたけを販売しました
- 2014年03月10日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子17
- 2014年03月10日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム72
- 2014年03月07日
- なかよく伸びる子(徳)・・そうじの様子16
- 2014年03月07日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム71
- 2014年03月06日
- アプローチカリキュラム14・・武渓保育所マラソン大会
- 2014年03月06日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ43・登校の様子
- 2014年03月06日
- ゲストティーチャー56・・読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2014年03月06日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム94
- 2014年03月05日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子15
- 2014年03月05日
- なかよく伸びる子(徳)・・ぴかぴかタイム20
- 2014年03月05日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム93
- 2014年03月05日
- 不審者情報‥「自分の命は自分で守る」指導をお願いします。
- 2014年03月04日
- 児童朝会
- 2014年03月04日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム92
- 2014年03月03日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子14
- 2014年03月03日
- しいたけ栽培‥総合学習
- 2014年03月03日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム70
- 2014年03月03日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ42・登校の様子
- 2014年02月28日
- 新しいPTA専門部の意見を集約しました。
- 2014年02月28日
- 「蛇谷太鼓引き継ぎ式」と「放課後学びの教室」が国東市ケーブルTVで放送されます。
- 2014年02月28日
- 学校評価8‥児童アンケート(1・2月分)
- 2014年02月28日
- 卒業写真を撮りました
- 2014年02月28日
- 強く伸びる子(知)‥ぐんぐんタイム69
- 2014年02月27日
- 3月行事
- 2014年02月27日
- 学年末PTA・・臨時総会
- 2014年02月27日
- 学年末PTA・・授業参観
- 2014年02月27日
- 移動図書館
- 2014年02月27日
- 強く伸びる子(徳)・・よむよむタイム
- 2014年02月27日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム91
- 2014年02月26日
- 明日は,学年末PTAです(13:40~)。多くの方のご参加をお待ちしています。
- 2014年02月26日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム90
- 2014年02月25日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子13
- 2014年02月25日
- 新入学児保護者説明会‥かわいい3名の子が入学する予定です
- 2014年02月25日
- 学校新聞「かがやき9号」
- 2014年02月25日
- 児童朝会
- 2014年02月25日
- 大きく伸びる子(体)・・・らんらんタイム89
- 2014年02月24日
- 大きく伸びる子(徳)・・掃除の様子12
- 2014年02月24日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム68
- 2014年02月21日
- マラソン大会を行いました。
- 2014年02月20日
- 「蛇谷太鼓引き継ぎ式」が県と市の2つのケーブルテレビで放映されます。
- 2014年02月20日
- ゲストティーチャー55・・読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2014年02月20日
- 大きく伸びる子(体)・・・らんらんタイム88 (明日は,マラソン大会です。)
- 2014年02月19日
- 一斉下校‥毎週水曜日に行っています
- 2014年02月19日
- 大きく伸びる子(体)・・・チャレンジタイム25
- 2014年02月19日
- マラソン大会の試走をしました‥(マラソン大会は21日〔金〕9:50~)
- 2014年02月19日
- なかよく伸びる子(徳)・・・ぴかぴかタイム19
- 2014年02月19日
- 大きく伸びる子(体)・・・らんらんタイム87
- 2014年02月18日
- 第2回武蔵西小の教育を考える会(第2回学力向上会議・第3回学校評議委員会)
- 2014年02月18日
- 居住地交流‥ようこそ武蔵西小学校へ
- 2014年02月18日
- 児童朝会
- 2014年02月18日
- 大きく伸びる子(体)・・・らんらんタイム86
- 2014年02月17日
- なかよく伸びる子(徳)・・・掃除の様子11
- 2014年02月17日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム67
- 2014年02月17日
- 「蛇谷太鼓引き継ぎ式」の感想
- 2014年02月14日
- 蛇谷引き継ぎ式
- 2014年02月14日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム66
- 2014年02月13日
- なかよく伸びる子(徳)・・・掃除の様子10
- 2014年02月13日
- 蛇谷太鼓練習6
- 2014年02月13日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム24
- 2014年02月13日
- 強く伸びる子(知)・・よむよむタイム
- 2014年02月13日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム85
- 2014年02月12日
- 第3回別府教育事務所訪問(芯の通った学校組織の定着にむけて)
- 2014年02月12日
- なかよく伸びる子(徳)・・・掃除の様子9
- 2014年02月12日
- 蛇谷太鼓練習5
- 2014年02月12日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム64
- 2014年02月12日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ41・登校の様子
- 2014年02月10日
- ゲストティチャー54‥外国語活動(5・6年)
- 2014年02月10日
- インフルエンザ予防‥手洗いチェッカー
- 2014年02月07日
- アプローチカリキュラム13・・蛇谷太鼓練習4
- 2014年02月07日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム63
- 2014年02月07日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ40
- 2014年02月06日
- 避難訓練(不審者対応‥アルソックあんしん教室)
- 2014年02月06日
- ゲストティーチャー53・・読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2014年02月06日
- 大きく伸びる子(体)・・・らんらんタイム85
- 2014年02月06日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ39・登校の様子
- 2014年02月05日
- なかよく伸びる子(徳)・・・ぴかぴかタイム18
- 2014年02月05日
- 大きく伸びる子(体)・・・らんらんタイム84
- 2014年02月05日
- なかよく伸びる子(徳)・・・あいさつ38・登校の様子
- 2014年02月05日
- 学校評価7‥児童アンケート結果(1月分)
- 2014年02月04日
- アプローチカリキュラム12‥蛇谷太鼓練習3
- 2014年02月04日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子8
- 2014年02月04日
- 学校給食もったいないデー(1月30日)‥全学年「さ吉くんぺろりん賞」をいただきました
- 2014年02月04日
- アプローチカリキュラム11・・保育所と遊ぶ日
- 2014年02月04日
- 児童朝会
- 2014年02月04日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム83
- 2014年02月04日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ37・登校の様子
- 2014年02月03日
- ゲストティーチャー52・・ALT(外国語活動5年)
- 2014年02月03日
- 強く伸びる子(知)・・・ぐんぐんタイム62
- 2014年02月03日
- なかよく伸びる子(徳)・・・あいさつ36・登校の様子
- 2014年01月31日
- 蛇谷太鼓練習2
- 2014年01月31日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム61
- 2014年01月31日
- なかよく伸びる子(徳)・・・あいさつ35・登校の様子
- 2014年01月30日
- 蛇谷太鼓引き継ぎ式(2月14日)むけて...蛇谷太鼓練習
- 2014年01月30日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム82
- 2014年01月30日
- なかよく伸びる子(徳)‥あいさつ34・登校の様子
- 2014年01月29日
- 授業の様子24
- 2014年01月29日
- 大きく伸びる子(体)・・・チャレンジタイム24
- 2014年01月29日
- なかよく伸びる子(徳)・・ぴかぴかタイム17
- 2014年01月29日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム81
- 2014年01月29日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ33・登校の様子
- 2014年01月28日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子
- 2014年01月28日
- 授業の様子23
- 2014年01月28日
- 鼓笛引き継ぎ式
- 2014年01月28日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ32・登校の様子
- 2014年01月27日
- ゲストティーチャー51・・ALT(外国語活動5・6年)・授業の様子
- 2014年01月27日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子
- 2014年01月27日
- 全国給食週間(1月24日~30日)‥地産地消(くにさき産物を使います)
- 2014年01月27日
- 鼓笛引継式の練習‥明日が本番です(AM8:20~8:40)たくさんの方のご参観をおまちしています。
- 2014年01月27日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム60
- 2014年01月27日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ31・登校の様子
- 2014年01月27日
- 2月行事
- 2014年01月24日
- なかよく伸びる子(徳)・・掃除の様子
- 2014年01月24日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム59
- 2014年01月24日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ30・登校の様子
- 2014年01月24日
- 国東市PTA連合会の取り組み‥「家庭でつくる健全育成標語」
- 2014年01月23日
- 芯の通った学校組織‥「輝く西っ子重点目標」「くにさきっ子学習十ヵ条」を覚えよう
- 2014年01月23日
- 芯の通った学校組織‥重点目標(保護者との連携1)
- 2014年01月23日
- なかよく伸びる子(徳)‥掃除の様子
- 2014年01月23日
- 大きく伸びる子(体)らんらんタイム‥80
- 2014年01月22日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム23
- 2014年01月22日
- なかよく伸びる子(徳)・・ぴかぴかタイム16
- 2014年01月22日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム79
- 2014年01月22日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ29・登校の様子
- 2014年01月22日
- 学年末PTA案内
- 2014年01月21日
- 国東市教育促進事業・ブロック別人権公開授業‥第2学年
- 2014年01月21日
- アプローチカリキュラム10・・保育所と遊ぶ日
- 2014年01月21日
- 児童朝会
- 2014年01月21日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム78
- 2014年01月21日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ28 登校の様子
- 2014年01月20日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム58
- 2014年01月20日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ27
- 2014年01月17日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム57
- 2014年01月17日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ26
- 2014年01月16日
- 移動図書館
- 2014年01月16日
- ゲストティーチャー50・・読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2014年01月16日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム77
- 2014年01月16日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ25
- 2014年01月15日
- 「ミカン式」のお礼
- 2014年01月15日
- 学校新聞「かがやき8号」
- 2014年01月15日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム22
- 2014年01月15日
- 児童朝会
- 2014年01月15日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム76
- 2014年01月15日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ24,登校の様子
- 2014年01月14日
- 芯の通った学校組織‥学校重点目標を家庭・地域と共に取り組む
- 2014年01月14日
- 県子ども読書活動推進計画(第3次計画案)‥図書館アドバイザー活用
- 2014年01月14日
- 一人暮らしの高齢者の方々から年賀状の返事をいただきました
- 2014年01月14日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム56
- 2014年01月14日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ23,登校の様子
- 2014年01月10日
- OBSラジオ「あなたの母校におじゃましま~す」の放送がありました。
- 2014年01月10日
- 芯の通った学校組織‥2学期学校重点目標結果
- 2014年01月10日
- 雪
- 2014年01月10日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム55
- 2014年01月09日
- 教職員も健康で過ごせるために‥こころのコンシェルジュ来校
- 2014年01月09日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム21
- 2014年01月09日
- 強く伸びる子(知)・・よむよむタイム
- 2014年01月09日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム75
- 2014年01月09日
- なかよく伸びる子(徳)・・あいさつ22,登校の様子
- 2014年01月09日
- ◎お知らせ‥OBSラジオ「あなたの母校におじゃましま~す」放送〔1月10日(金)9:30~9:40〕
- 2014年01月08日
- 安心・安全な学校にむけて‥横断歩道が設置されました
- 2014年01月08日
- 「鼓笛引き継ぎ式」及び「蛇谷太鼓引き継ぎ式」のお知らせ
- 2014年01月08日
- 佐藤さん毎年ありがとうございます‥無病息災を祈る「ミカン式」
- 2014年01月08日
- 3学期始業式
- 2014年01月08日
- なかよく伸びる子(徳)‥あいさつ21,登校の様子
- 2014年01月07日
- 日本文化を大切に‥七草がゆと本校の伝統文化の継承
- 2014年01月06日
- 1月~3月までの主な行事予定
- 2014年01月06日
- あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
- 2013年12月26日
- 今年を振り返って‥アクセスランキングベスト10発表
- 2013年12月25日
- 本校に転入したい‥越名さん一家(愛知県から)
- 2013年12月24日
- 2学期の通知表渡し
- 2013年12月24日
- 平成25年度 2学期終業式
- 2013年12月24日
- 2学期児童・保護者・教職員アンケート比較
- 2013年12月24日
- 授業力向上アンケート‥1・2学期比較
- 2013年12月24日
- 地区児童会
- 2013年12月20日
- 学校評価6‥児童アンケート(10・11・12月結果)
- 2013年12月20日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム54
- 2013年12月19日
- 1月行事
- 2013年12月19日
- 避難訓練(地震・火災)
- 2013年12月19日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム23
- 2013年12月19日
- ゲストティーチャー49・・読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年12月19日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム74
- 2013年12月18日
- 児童朝会
- 2013年12月18日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム73
- 2013年12月17日
- 国東市学力調査(テスト)実施
- 2013年12月16日
- 学校ホームページアンケート結果‥保護者対象
- 2013年12月16日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム53
- 2013年12月13日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム52
- 2013年12月12日
- 体験活動・・干し柿づくり
- 2013年12月12日
- 学校新聞「かがやき7号(1)(2)」
- 2013年12月12日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム72
- 2013年12月11日
- 大きく伸びる子(体)・・チャレンジタイム22
- 2013年12月11日
- 授業の様子21
- 2013年12月11日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム71
- 2013年12月10日
- ゲストティーチャー48・・外国語活動5.6年
- 2013年12月10日
- 授業の様子20
- 2013年12月10日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム70
- 2013年12月09日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム51
- 2013年12月07日
- 武蔵町第12回人権フェスティバル‥蛇谷太鼓演奏
- 2013年12月06日
- 蛇谷太鼓リハーサル‥明日(12月7日〔土〕)は,人権フェスティバルです
- 2013年12月06日
- 授業の様子19
- 2013年12月06日
- 歳末助け合い募金‥ご協力ありがとうございました
- 2013年12月05日
- ゲストティーチャー46・・読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年12月05日
- 歳末助け合い募金
- 2013年12月05日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム69
- 2013年12月04日
- 第2回学校評議員会
- 2013年12月04日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム68
- 2013年12月03日
- 学校公開アンケート結果‥11月29日(金)実施
- 2013年12月03日
- 強く伸びる子(知)・・ぐんぐんタイム50
- 2013年11月30日
- 学校評価5‥重点目標(児童アンケート10・11月分)2枚目もあります。
- 2013年11月30日
- 2学期末PTA‥人権講演会
- 2013年11月30日
- 2学期末PTA(授業の様子)
- 2013年11月30日
- 2学期期末PTA(もちつき大会)
- 2013年11月29日
- 「おおいた教育の日」関連事業‥学校公開日2(蛇谷太鼓練習)
- 2013年11月29日
- 「おおいた教育の日」関連事業‥学校公開日1(授業の様子)
- 2013年11月29日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム49
- 2013年11月28日
- 授業の様子18
- 2013年11月28日
- 大きく伸びる子(体)‥チャレンジタイム21
- 2013年11月28日
- 芯の通った学校組織‥重点目標(基本的生活習慣の確立)
- 2013年11月28日
- 大きく伸びる子(体)・・らんらんタイム67
- 2013年11月28日
- 統計グラフコンクール表彰
- 2013年11月27日
- OBSラジオ取材‥「あなたの母校におじゃまします」
- 2013年11月27日
- ゲストティチャー46‥収穫祭(2年生活科)
- 2013年11月27日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム66
- 2013年11月26日
- 二学期末PTAのお知らせ(親子餅つき大会)・・11月30日(土)
- 2013年11月26日
- 学校公開日のお知らせ..11月29日(金)
- 2013年11月26日
- 12月行事
- 2013年11月26日
- ゲストチィチャー45‥ほだ木おこし3・4年
- 2013年11月26日
- 児童朝会
- 2013年11月26日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム65
- 2013年11月25日
- ゲストティチャー44‥外国語活動5・6年
- 2013年11月25日
- 強く伸びる子...ぐんぐんタイム48
- 2013年11月22日
- 読書月間...読書集会と図書室読み聞かせ
- 2013年11月21日
- 授業の様子17
- 2013年11月21日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム20
- 2013年11月21日
- ゲストティチャー43...読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年11月21日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム64
- 2013年11月20日
- 授業の様子16
- 2013年11月20日
- 強く伸びる子(知)...よむよむタイム
- 2013年11月20日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム63
- 2013年11月19日
- 児童朝会
- 2013年11月19日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム62
- 2013年11月18日
- ゲストティチャー42...(蛇谷見学 5・6年総合)
- 2013年11月18日
- 授業の様子15
- 2013年11月18日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム47
- 2013年11月15日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム46
- 2013年11月14日
- 2年生活科(秋を探そう2)
- 2013年11月14日
- 移動図書館
- 2013年11月14日
- 授業の様子14
- 2013年11月14日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム19
- 2013年11月14日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム61
- 2013年11月13日
- 授業の様子13
- 2013年11月13日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム15
- 2013年11月13日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム60
- 2013年11月12日
- 授業の様子12
- 2013年11月12日
- 児童朝会
- 2013年11月12日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム59
- 2013年11月11日
- ゲストティチャー41(外国語活動)
- 2013年11月11日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム45
- 2013年11月11日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ20,登校の様子
- 2013年11月11日
- 芯の通った学校組織...運営委員会を見直しました
- 2013年11月08日
- 授業の様子11
- 2013年11月08日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム44
- 2013年11月08日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ19,登校の様子
- 2013年11月07日
- 社会見学...4・5年(武蔵東部浄化センター,国東市消防署南分署)
- 2013年11月07日
- 授業の様子10
- 2013年11月07日
- 「小さな親切運動」作文受賞報告式‥国東市
- 2013年11月07日
- 大きく伸びる子(体)‥チャレンジタイム18
- 2013年11月07日
- ゲストティチャー40‥読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年11月07日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム58
- 2013年11月06日
- 第2回要請訪問資料
- 2013年11月06日
- 第2回要請訪問2(研究協議)
- 2013年11月06日
- 第2回要請訪問1(授業の様子)
- 2013年11月06日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム57
- 2013年11月05日
- ゲストティチャー39...「土と子どもの体験教室」(2年枝豆づくり)
- 2013年11月05日
- 武蔵西小学校の歴史
- 2013年11月05日
- 授業の様子9
- 2013年11月05日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム43
- 2013年11月01日
- アプローチカリキュラム9...芋掘り(2年と武渓保育所)
- 2013年11月01日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム17
- 2013年11月01日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム42
- 2013年10月31日
- 社会見学3年‥ショッピングプラザエース,ローソン武蔵店
- 2013年10月31日
- 授業の様子
- 2013年10月31日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム56
- 2013年10月30日
- ゲストティチャー38(稲刈り)
- 2013年10月30日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム14
- 2013年10月30日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム55
- 2013年10月30日
- 「くにさきっ子 学習10ヵ条」評価...10月分
- 2013年10月30日
- 学校評価4...重点目標(児童アンケート10月分)
- 2013年10月29日
- 児童朝会
- 2013年10月29日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム54
- 2013年10月29日
- 授業の様子
- 2013年10月28日
- ゲストティチャー37(外国語活動)
- 2013年10月28日
- 2学期末PTA(親子餅つき大会)のご案内...11月30日〔土〕
- 2013年10月28日
- 学校公開日...11月29日(金)8時50分~12時20分まで
- 2013年10月28日
- 授業の様子
- 2013年10月28日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム41
- 2013年10月28日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ18,登校の様子
- 2013年10月25日
- 教職員健康支援センター巡回訪問
- 2013年10月25日
- 授業の様子
- 2013年10月25日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム40
- 2013年10月24日
- 鍛錬遠足(雨天校内遠足)
- 2013年10月23日
- 授業の様子
- 2013年10月22日
- くにさき地区小学校図工授業研究会(5・6年)
- 2013年10月22日
- 授業の様子
- 2013年10月22日
- アプローチカリキュラム...保育所と遊ぶ日
- 2013年10月22日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム53
- 2013年10月22日
- 学校新聞「かがやき6号」
- 2013年10月22日
- 児童朝会
- 2013年10月22日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ17,登校の様子
- 2013年10月21日
- ゲストティチャー36(外国語活動)
- 2013年10月21日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム39
- 2013年10月21日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ16,登校の様子
- 2013年10月18日
- 授業の様子
- 2013年10月18日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム16
- 2013年10月18日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム38
- 2013年10月17日
- 2年生活科(秋をさがそう)
- 2013年10月17日
- 移動図書館
- 2013年10月17日
- ゲストティチャー35読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年10月17日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム52
- 2013年10月16日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム13
- 2013年10月16日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム51
- 2013年10月15日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム37
- 2013年10月11日
- ゲストティチャー34(花の植えかえ)
- 2013年10月11日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム36
- 2013年10月10日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム15
- 2013年10月10日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム50
- 2013年10月09日
- 児童朝会
- 2013年10月09日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム49
- 2013年10月07日
- 「秋の120万人県民一斉のごみゼロ大作戦」を始めます...1人1ゴミ運動
- 2013年10月07日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム35
- 2013年10月04日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム14
- 2013年10月04日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム34
- 2013年10月03日
- ゲストティチャー33...読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年10月03日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム48
- 2013年10月02日
- 運動会解団式
- 2013年09月29日
- 地域と共に...秋季大運動会
- 2013年09月28日
- 運動会全体練習10...開閉会式,ラジオ体操
- 2013年09月27日
- 10月行事
- 2013年09月27日
- 運動会全体練習9...西っ子チャレンジ
- 2013年09月27日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム33
- 2013年09月27日
- 仲良く伸びる子(徳)...あいさつ15,登校の様子
- 2013年09月26日
- ゲストティチャー32...外国語活動(5・6年)
- 2013年09月26日
- 食育(地産地消)2...運動会にむけ,またぶどうをいただきました。
- 2013年09月26日
- 運動会全体練習8...開閉会式,応援練習
- 2013年09月26日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム47
- 2013年09月26日
- 仲良く伸びる子(徳)...あいさつ14,登校
- 2013年09月25日
- 小運動会...大運動会は,今度の日曜日です。
- 2013年09月25日
- 仲良く伸びる子(徳)...あいさつ13,登校
- 2013年09月24日
- 運動会全体練習7‥閉会式,ラジオ体操,応援練習
- 2013年09月24日
- 強く伸びる子(知)‥ぐんぐんタイム32
- 2013年09月24日
- 仲良く伸びる子‥あいさつ12,登校の様子
- 2013年09月20日
- 運動会全体練習6...開閉会式,鼓笛
- 2013年09月20日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム31
- 2013年09月20日
- 雑巾贈呈・松の芽摘み作業(麻田下老人会・婦人会の方々)
- 2013年09月19日
- こころのコンシュルジュ...諸冨先生来校
- 2013年09月19日
- ふれあい集会
- 2013年09月19日
- 移動図書館
- 2013年09月19日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム12
- 2013年09月19日
- 運動会全体練習5...鼓笛
- 2013年09月19日
- ゲストティチャー31...読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年09月19日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム46
- 2013年09月18日
- 放課後児童クラブ(すこやか館)と学びの教室(水曜スクール)
- 2013年09月18日
- アプローチカリキュラム7...ふれあい集会練習
- 2013年09月18日
- 運動会全体練習4...開閉会式 応援合戦
- 2013年09月18日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム12
- 2013年09月18日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム45
- 2013年09月18日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ11,登校の様子
- 2013年09月17日
- 大きく伸びる子(体)‥チャレンジタイム11
- 2013年09月17日
- 運動会全体練習3(応援)
- 2013年09月17日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム30
- 2013年09月17日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ10,登校の様子
- 2013年09月13日
- 運動会全体練習2(鼓笛)
- 2013年09月13日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム29
- 2013年09月12日
- 運動会全体練習1
- 2013年09月12日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム44
- 2013年09月12日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ9,登校の様子
- 2013年09月11日
- 学校新聞「かがやき5-1号,5-2号」
- 2013年09月11日
- なかよく伸びる子(徳)‥ぴかぴかタイム11
- 2013年09月11日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム43
- 2013年09月10日
- 運動会結団式‥秋季大運動会は9月29日(日)です。
- 2013年09月10日
- 登校の様子
- 2013年09月09日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム28
- 2013年09月05日
- 食育(地産地消)...おいしいぶどうをいただきました。
- 2013年09月05日
- プール納め
- 2013年09月05日
- ゲストティチャー30...読み聞かせ(YOU優タイム)
- 2013年09月05日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム42
- 2013年09月04日
- プール授業...明日は「プール納め」です。たくさんの方のご参観をお待ちしています。
- 2013年09月04日
- なかよく伸びる子(徳)‥ぴかぴかタイム10
- 2013年09月04日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム41
- 2013年09月03日
- 夏休み作品展
- 2013年09月03日
- 児童朝会
- 2013年09月03日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム40
- 2013年09月02日
- ゲストティチャー29...土と子どもとの体験(2年)
- 2013年09月02日
- 9月行事
- 2013年09月02日
- 2学期始業式
- 2013年09月02日
- 2学期スタート...登校の様子
- 2013年08月30日
- 夏季補充学習3日目...2年
- 2013年08月29日
- 夏季補充学習...2年
- 2013年08月28日
- 第2回別府教育事務所訪問(芯の通った学校組織)
- 2013年08月27日
- ステップアップ学習5日目...3・4年,5・6年
- 2013年08月26日
- ステップアップ学習4日目...3・4年,5・6年
- 2013年08月26日
- 親子奉仕作業・親父の会
- 2013年08月22日
- 夏休みプール13
- 2013年08月21日
- 夏休みプール12
- 2013年08月20日
- くにさきっ子 学習10ヶ条
- 2013年08月19日
- 夏休みのプール11
- 2013年08月19日
- 第2回保・小連絡会(アプローチ・スタートカリキュラム)
- 2013年08月16日
- 夏休みプール10
- 2013年08月16日
- 1学期学校評価結果
- 2013年08月16日
- 学校評価3...重点目標(児童アンケート7月分)
- 2013年08月15日
- 8.15...お盆特集3(終戦記念日)
- 2013年08月14日
- 8.14...お盆特集2(大分弁)
- 2013年08月13日
- 8.13...お盆特集1(滝口武士先生を偲ぶ)
- 2013年08月12日
- 夏休みプール9
- 2013年08月09日
- 夏休みプール8
- 2013年08月09日
- 8.9...長崎に原爆が投下された日
- 2013年08月08日
- 集団宿泊体験学習(番外編)...香々地青少年の家
- 2013年08月08日
- 速報 集団宿泊体験学習5...香々地青少年の家
- 2013年08月08日
- 夏休み図書3
- 2013年08月08日
- 速報 集団宿泊体験活動4...香々地青少年の家
- 2013年08月08日
- 速報 集団宿泊体験学習3...香々地青少年の家
- 2013年08月07日
- 8.6平和を考える日の感想
- 2013年08月07日
- 速報 集団宿泊体験学習2...香々地青少年の家
- 2013年08月07日
- 集団宿泊体験学習1...香々地青少年の家
- 2013年08月06日
- 学校研究助成交付式
- 2013年08月06日
- 8.6...平和を考える日
- 2013年08月05日
- 夏休みプール7
- 2013年08月05日
- ステップアップ学習5・6年‥3日目
- 2013年08月04日
- 手野八坂社夏祭りこんちきちん
- 2013年08月02日
- 夏休み図書2
- 2013年08月02日
- 夏休みプール6
- 2013年08月01日
- 夏休み図書1
- 2013年08月01日
- 夏休みプール5
- 2013年07月31日
- 夏休みプール4
- 2013年07月31日
- ステップアップ学習3・4年‥3日目
- 2013年07月30日
- ステップアップ学習3・4年‥2日目
- 2013年07月29日
- ステップアップ学習3・4年‥1日目
- 2013年07月26日
- 大分県いじめゼロ宣言(小学校の部)
- 2013年07月25日
- 夏休みプール3
- 2013年07月25日
- ステップアップ学習5・6年‥2日目
- 2013年07月24日
- 夏休みプール2
- 2013年07月24日
- ステップアップ学習第1日目(5・6年)
- 2013年07月23日
- 8月行事
- 2013年07月23日
- 夏休みプール1
- 2013年07月22日
- 服務規律遵守...私は国東市のお手本
- 2013年07月19日
- 通知表渡し
- 2013年07月19日
- 1学期終業式
- 2013年07月19日
- 全校音楽...平和を願う日(8月6日)にむけて
- 2013年07月19日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム27
- 2013年07月19日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ運動8,登校の様子
- 2013年07月18日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム10
- 2013年07月18日
- ゲストティチャー28...「土と子どもとの体験」〔2年〕
- 2013年07月18日
- 家庭学習の手引き...夏休みにむけて
- 2013年07月18日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム39
- 2013年07月17日
- ゲストティチャー27...水泳指導(5・6年,2・3・4年)
- 2013年07月17日
- 学校評価3...重点目標(児童アンケート5・6・7月分)
- 2013年07月17日
- 学校新聞「かがやき」4号
- 2013年07月17日
- 地区児童会
- 2013年07月17日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム38
- 2013年07月16日
- ゲストティチャー26...水泳指導(5・6年)
- 2013年07月16日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム26
- 2013年07月12日
- ゲストティチャー25...体育水泳指導・監視
- 2013年07月12日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム25
- 2013年07月12日
- なかよく伸びる子(体)...あいさつ運動7
- 2013年07月11日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム9
- 2013年07月11日
- ゲストティチャー24...読み聞かせ(読み聞かせグループ YOU優タイム)
- 2013年07月11日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム37
- 2013年07月10日
- 国東市議会文教・厚生委員会学校訪問(木付・明石・丸小野・堤・吉田各議員,本多教育次長)
- 2013年07月10日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム36
- 2013年07月09日
- ゲストティチャー23...水泳指導(5・6年)
- 2013年07月09日
- 児童朝会7
- 2013年07月09日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム35
- 2013年07月08日
- ゲストティチャー22...外国語活動5・6年
- 2013年07月08日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム24
- 2013年07月08日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ6
- 2013年07月08日
- 第38回校内ほたる祭り感想
- 2013年07月05日
- ゲストティチャー21...水泳指導(2年,5・6年)
- 2013年07月05日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム8
- 2013年07月05日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ5
- 2013年07月05日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム23
- 2013年07月04日
- 給食試食会
- 2013年07月04日
- 第38回校内ほたる祭り...ほたるのふるさとは心のふるさと
- 2013年07月04日
- まさかの時のために...救急救命講習
- 2013年07月04日
- ゲストティチャー20...読み聞かせ
- 2013年07月04日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム34
- 2013年07月03日
- ゲストティチャー19...水泳指導・監視(体育5・6年)
- 2013年07月03日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム33
- 2013年07月02日
- ゲストティチャー18...家庭科5・6年(栄養教諭幸松先生)
- 2013年07月02日
- 児童朝会
- 2013年07月02日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム32
- 2013年07月01日
- お知らせ...7月4日(木)10時30分~お待ちしています
- 2013年07月01日
- 校内ほたる祭り練習...全校音楽
- 2013年07月01日
- ゲストティチャー17...水泳補助(2・3・4年)
- 2013年07月01日
- 強く伸びる子(知)ぐんぐんタイム22
- 2013年06月28日
- ゲストティチャー16...体育水泳指導・監視
- 2013年06月28日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム7
- 2013年06月28日
- 第1回要請訪問レジメ
- 2013年06月28日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム21
- 2013年06月27日
- 学校評価2...重点目標(児童アンケート6月分)
- 2013年06月27日
- 第1回要請訪問
- 2013年06月27日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム32
- 2013年06月26日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム20
- 2013年06月25日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム31
- 2013年06月24日
- 7月行事
- 2013年06月24日
- ゲストティチャー15...外国語活動5・6年
- 2013年06月24日
- 別府教育事務所訪問・国東市教育委員会訪問
- 2013年06月21日
- 映画教室...ぞうれっしゃがやってきた
- 2013年06月21日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム19
- 2013年06月21日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ4
- 2013年06月20日
- 学校評価1...重点目標(児童アンケート5月分)
- 2013年06月20日
- 学校新聞「かがやき」3号
- 2013年06月20日
- ゲストティチャー14...読み聞かせ3
- 2013年06月20日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム30
- 2013年06月20日
- 移動図書館
- 2013年06月19日
- ゲストティチャー13...田植え
- 2013年06月19日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム29
- 2013年06月18日
- アプローチカリキュラム6...保育所と遊ぶ日
- 2013年06月18日
- 児童朝会
- 2013年06月18日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム28
- 2013年06月17日
- 協育1...武蔵っ子子育てプラン
- 2013年06月17日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム6
- 2013年06月17日
- プール1...2・3・4年
- 2013年06月17日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム18
- 2013年06月14日
- ゲストティチャー12...花の苗の植えかえ(生活科2年)
- 2013年06月14日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム17
- 2013年06月14日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ3
- 2013年06月13日
- 学力向上支援教員授業(6年理科)1...体のつくりとはたらき
- 2013年06月13日
- 避難訓練2...津波のDVDを見ました
- 2013年06月13日
- 避難訓練1...地震・津波
- 2013年06月13日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム27
- 2013年06月13日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ2
- 2013年06月12日
- 体力測定
- 2013年06月12日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム9
- 2013年06月12日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム26
- 2013年06月12日
- なかよく伸びる子(徳)...あいさつ
- 2013年06月11日
- ゲストティチャー11(外国語活動...ALT5・6年)
- 2013年06月11日
- アプローチカリキュラム5...避難訓練練習
- 2013年06月11日
- ゲストティチャー10(国東市消防署南分署)...3・4年社会
- 2013年06月11日
- プール開き集会
- 2013年06月11日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム25
- 2013年06月10日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム5
- 2013年06月10日
- 強く伸びる子(知)ぐんぐんタイム16
- 2013年06月08日
- 武蔵町ホタルまつりに参加
- 2013年06月07日
- ゲストティチャー9(武蔵町図書館司書)...3年社会
- 2013年06月07日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム15
- 2013年06月06日
- アプローチカリキュラム4...2年生活科(芋のつる植え)
- 2013年06月06日
- ゲストティチャー8...読み聞かせ2
- 2013年06月06日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム24
- 2013年06月05日
- アプローチカリキュラム3...保育所園児と芋植え(6年)
- 2013年06月05日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム
- 2013年06月05日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム23
- 2013年06月05日
- 地域ボランティア...水曜スクール
- 2013年06月04日
- プール清掃2
- 2013年06月04日
- プール清掃
- 2013年06月04日
- 保健集会
- 2013年06月04日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム22
- 2013年06月03日
- ゲストティチャー7...武蔵町ホタルまつり練習
- 2013年06月03日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム4
- 2013年06月03日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム14
- 2013年05月31日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム13
- 2013年05月30日
- 6月行事
- 2013年05月30日
- 強く伸びる子(知)...授業の様子4
- 2013年05月30日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム21
- 2013年05月29日
- 学校新聞「かがやき」2号
- 2013年05月29日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム20
- 2013年05月28日
- 児童朝会
- 2013年05月28日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム19
- 2013年05月27日
- 大きく伸びる子(体)...サーキットトレーニング用タイヤ設置
- 2013年05月27日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム12
- 2013年05月24日
- 学校行事4・ゲストティチャー6...交通安全教室
- 2013年05月24日
- もみまき体験...総合的な学習の時間5年生
- 2013年05月24日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム11
- 2013年05月24日
- ゲストティチャー5...花の種まき・苗の植えかえ(2年生活科)
- 2013年05月23日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム18
- 2013年05月22日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム7
- 2013年05月22日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム17
- 2013年05月21日
- 「心のコンシュルジュ」...諸冨先生来校
- 2013年05月21日
- なかよく伸びる子(徳)...保育所と遊ぶ日(アプローチカリキュラム2)
- 2013年05月21日
- なかよく伸びる子(徳)...なかよし集会
- 2013年05月21日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム16
- 2013年05月20日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム2
- 2013年05月20日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム10
- 2013年05月17日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム9
- 2013年05月17日
- 強く伸びる子(知)...授業の様子3
- 2013年05月16日
- ゲストティチャー4...大分空港見学(5年理科)
- 2013年05月16日
- 強く伸びる子(知)‥授業の様子2
- 2013年05月16日
- ゲストティチャー3...読み聞かせ1
- 2013年05月16日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム15
- 2013年05月16日
- 登校の様子
- 2013年05月15日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム5
- 2013年05月15日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム14
- 2013年05月15日
- 強く伸びる子(知)...授業の様子
- 2013年05月14日
- 児童朝会
- 2013年05月14日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム13
- 2013年05月13日
- ゲストティチャー2...外国語活動(5・6年)
- 2013年05月13日
- 大きく伸びる子(体)...チャレンジタイム1
- 2013年05月13日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム8
- 2013年05月13日
- 修学旅行5(出発から帰校まで)
- 2013年05月10日
- 修学旅行4(雲仙岳災害記念館等)
- 2013年05月10日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム7
- 2013年05月10日
- 修学旅行3(長崎平和公園等)
- 2013年05月09日
- 修学旅行2(吉野ヶ里歴史公園等)
- 2013年05月09日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム5
- 2013年05月09日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム12
- 2013年05月09日
- 学校行事3...修学旅行1(出発の様子)...5月9日(木)・10日(金)
- 2013年05月08日
- 児童朝会
- 2013年05月08日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム11
- 2013年05月07日
- 強く伸びる子(知)...もんしろちょうの卵をいただきました。
- 2013年05月07日
- なかよく伸びる子(徳)...保育所と遊ぶ日(アプローチカリキュラム)1
- 2013年05月07日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム6
- 2013年05月02日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム10
- 2013年05月01日
- ゲストティチャー1...4年社会(地域で働く人 警察官)
- 2013年05月01日
- なかよく伸びる子(徳)‥ぴかぴかタイム4
- 2013年05月01日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム9
- 2013年04月30日
- 学校行事2...なかよし遠足
- 2013年04月26日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム5
- 2013年04月25日
- なかよく伸びる子(徳)...ぴかぴかタイム3
- 2013年04月25日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム8
- 2013年04月24日
- 強く伸びる子(知)...6年全国学力学習状況調査及び授業の様子1
- 2013年04月24日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム7
- 2013年04月23日
- 学校新聞「かがやき」第1号
- 2013年04月23日
- 児童朝会
- 2013年04月23日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム6
- 2013年04月22日
- 学年始めPTA
- 2013年04月22日
- 5月行事
- 2013年04月22日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム4
- 2013年04月19日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム3
- 2013年04月18日
- なかよく伸びる子(徳)‥ぴかぴかタイム2
- 2013年04月18日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム5
- 2013年04月17日
- 児童朝会
- 2013年04月17日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム4
- 2013年04月16日
- 大きく伸びる子(体)...らんらんタイム3
- 2013年04月15日
- 強く伸びる子(知)...外国語活動(5年,6年)
- 2013年04月15日
- 大きく伸びる子(体)...体育
- 2013年04月15日
- 強く伸びる子(知)...ぐんぐんタイム2
- 2013年04月12日
- 強く伸びる子(知)‥ぐんぐんタイム1
- 2013年04月11日
- 芯の通った学校組織‥平成25年度 学校経営方針
- 2013年04月11日
- 新入生(中1年生)がまたきてくれました。
- 2013年04月11日
- 強く伸びる子(知)‥ぐんぐんタイム説明会
- 2013年04月11日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム2
- 2013年04月10日
- 新入生(中学校1年生)がきてくれました
- 2013年04月10日
- なかよく伸びる子(徳)‥美化活動1
- 2013年04月10日
- 大きく伸びる子(体)‥らんらんタイム1
- 2013年04月09日
- なかよく伸びる子(徳)‥縦割り班そうじ
- 2013年04月09日
- 大きく伸びる子(体)‥本年度最初の給食をおいしくいただきました。
- 2013年04月09日
- 児童朝会・なかよし班お見知り会
- 2013年04月08日
- 始業式登校の様子
- 2013年04月08日
- 学校行事1...平成25年度 新任式・始業式
- 2013年03月29日
- 離任式
- 2013年03月26日
- 通知表
- 2013年03月26日
- 修了式
- 2013年03月26日
- 学校新聞12号
- 2013年03月25日
- 本年度最後の給食・武蔵調理場最後の給食
- 2013年03月22日
- 卒業生見送り
- 2013年03月22日
- 第66回卒業証書授与式
- 2013年03月21日
- 6年生小学校最後の給食
- 2013年03月21日
- 卒業式全体練習3日目
- 2013年03月19日
- 卒業式全体練習2日目
- 2013年03月19日
- 児童朝会
- 2013年03月19日
- 学校新聞11号
- 2013年03月18日
- 卒業式全体練習1日目
- 2013年03月15日
- なかよし給食
- 2013年03月15日
- 6年生を送る会
- 2013年03月14日
- 武蔵中学校体験入学
- 2013年03月14日
- 卒業式練習が始まりました
- 2013年03月14日
- 確かな学力(1・2年‥生活科 バイオリンに親しむ)
- 2013年03月13日
- 体力向上(なかよし班で遊ぶ日)
- 2013年03月13日
- 平成24年度 研究紀要
- 2013年03月13日
- 豊かな心(読み聞かせ反省会)
- 2013年03月12日
- 豊かな心(国際交流‥ALT)
- 2013年03月12日
- 体力向上(昼休み)
- 2013年03月12日
- 児童朝会
- 2013年03月11日
- 読み聞かせお礼
- 2013年03月11日
- 豊かな心(6年と校長先生との給食)
- 2013年03月11日
- 体力向上(体育‥1年)
- 2013年03月08日
- 体力向上(一輪車)
- 2013年03月08日
- 豊かな心(美化活動)
- 2013年03月07日
- 体力向上(給食‥今日は赤飯でした) 5・6年‥体育(Tボール)
- 2013年03月07日
- 豊かな心(読み聞かせ‥YOU優タイムグループの方々)
- 2013年03月06日
- 確かな学力(1年国語,2年国語,3年理科,4年理科,5年理科,6年社会)
- 2013年03月06日
- 体力向上(なかよし班あそび‥昼休み)
- 2013年03月05日
- 豊かな心(国際交流‥ALT5年,6年への感謝の手紙‥2・3年)
- 2013年03月05日
- アプローチカリキュラム(武渓保育所と遊ぶ日)
- 2013年03月05日
- 児童朝会
- 2013年03月04日
- 体力向上(1・2年,3・4年‥体育,給食時間,昼休み)
- 2013年03月01日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥国語,3年‥社会,4年‥算数,5年‥理科,6年‥国語)
- 2013年02月28日
- 学年末PTA
- 2013年02月28日
- アプローチカリキュラム(武渓保育所との交流‥保育所マラソン大会)
- 2013年02月28日
- 学校新聞第10号
- 2013年02月27日
- 体力向上(体育‥3・4年,武渓保育所‥マラソン大会練習〔明日マラソン大会10時30分~〕)
- 2013年02月27日
- 確かな学力(1年‥算数,2年‥算数,4年‥総合,6年‥算数,理科)
- 2013年02月27日
- 豊かな心(美化活動)
- 2013年02月26日
- 豊かな心(国際交流‥ALT ディビッド)
- 2013年02月26日
- 児童朝会
- 2013年02月21日
- 豊かな心(読み聞かせ‥YOU優タイムのグループ)
- 2013年02月20日
- 6年と職員の記念写真
- 2013年02月20日
- 豊かな心(簡易炭窯から炭出し‥4・5年)
- 2013年02月19日
- 豊かな心(奉仕清掃‥6年)
- 2013年02月19日
- 児童朝会
- 2013年02月19日
- 豊かな心(しいたけコマ打ち‥2・3年)
- 2013年02月18日
- 児童会の取り組み(ボトルキャップでワクチンを)
- 2013年02月15日
- 伝統の継承(蛇谷引き継ぎ式)
- 2013年02月14日
- お知らせ‥明日は「蛇谷引き継ぎ式(14時~14時50分)」です。たくさんの方のご参観をお待ちしています。
- 2013年02月14日
- 豊かな心(移動図書館)
- 2013年02月14日
- 伝統の継承(蛇谷太鼓引き継ぎ式練習第2日目)
- 2013年02月14日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥算数,3年‥国語,5年‥国語,6年‥国語)体力向上(3・4年‥体育)
- 2013年02月14日
- 豊かな心(美化活動)
- 2013年02月13日
- 確かな学力(3年‥国語,4年‥理科,5年‥理科,6年‥社会)体力向上(1・2年‥体育)
- 2013年02月13日
- 伝統の継承(蛇谷太鼓引き継ぎ式練習第1日目)
- 2013年02月12日
- 豊かな心(国際交流‥ALT6年)
- 2013年02月12日
- 確かな学力(1年‥算数,2年‥国語,3年‥理科)
- 2013年02月12日
- 豊かな心(炭焼き体験活動‥4・5年)
- 2013年02月08日
- 確かな学力(3年‥算数,4年‥国語,5年‥理科,6年‥社会)体力向上(体育‥1・2年縄跳び)
- 2013年02月07日
- 豊かな心(読み聞かせ‥地域ボランティア)
- 2013年02月07日
- 体験活動(冬をさがそう‥1・2年生活科)
- 2013年02月06日
- 豊かな心(掃除のスリッパ)
- 2013年02月06日
- 伝統の継承(蛇谷太鼓練習)
- 2013年02月06日
- 確かな学力(2年‥算数,4年‥国語,6年‥理科)体力向上(3・4年‥体育)
- 2013年02月05日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥算数,3年‥理科,4年‥理科,5年‥算数)
- 2013年02月05日
- 児童朝会
- 2013年02月04日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥算数,5年‥算数,6年‥算数)
- 2013年02月04日
- 児童会活動(あいさつ運動)
- 2013年02月01日
- 体力向上(なかよし班給食‥節分)
- 2013年02月01日
- 確かな学力(1年‥算数,2年‥国語,3年‥社会,6年‥国語)
- 2013年01月31日
- 豊かな心‥たこあげ1年
- 2013年01月31日
- 豊かな心‥炭出し体験(4・5年)
- 2013年01月31日
- 伝統の継承‥鼓笛引き継ぎ式
- 2013年01月30日
- 鼓笛引継式練習‥鼓笛引継式(明日の8:20~8:40)体育館於
- 2013年01月29日
- 豊かな心(ALT6年‥国際交流)
- 2013年01月29日
- あんしん教室(登下校の不審者対策‥避難訓練)
- 2013年01月28日
- 体力向上(5・6年‥体育)
- 2013年01月28日
- 豊かな心(伝統の継承‥鼓笛引き継ぎ)
- 2013年01月28日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥算数)
- 2013年01月25日
- 体力向上(外遊び)
- 2013年01月25日
- 給食週間(仲良し班給食)
- 2013年01月25日
- 確かな学力(1年‥算数,2年‥国語,4年‥社会,6年‥算数)
- 2013年01月24日
- 豊かな心(移動図書館)
- 2013年01月24日
- 確かな学力(1年‥図工,1・2年‥生活科)体力向上(5・6年‥体育)
- 2013年01月23日
- 確かな学力(1年‥算数,2年‥図工,5年‥算数,6年‥理科)体力向上(3・4年‥体育)
- 2013年01月23日
- 豊かな心(美化活動)
- 2013年01月22日
- 児童朝会
- 2013年01月21日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥算数)体力向上(3・4年‥体育)
- 2013年01月18日
- 確かな学力(1年‥算数,2年‥算数・3年国語,4年‥社会,5年‥算数,6年‥算数・理科)
- 2013年01月17日
- 体力向上(給食‥ななくさぞうに)
- 2013年01月17日
- 確かな学力(1年‥図工,3年‥国語,4年‥図工)
- 2013年01月17日
- 豊かな心(読み聞かせ活動)
- 2013年01月16日
- 体力向上(縦割り班で遊ぶ日)
- 2013年01月16日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥国語,6年‥算数)
- 2013年01月16日
- 児童朝会(1月16日〔火〕)
- 2013年01月15日
- 心のコンシェルジュ(教職員のメンタルヘルス)
- 2013年01月15日
- 豊かな心(ALT6年‥国際交流)
- 2013年01月15日
- 確かな学力(算数‥3年,4年)
- 2013年01月11日
- 餅つき大会がケーブルテレビで放映されます‥ご覧下さい
- 2013年01月11日
- 豊かな心(鼓笛引き継ぎ式にむけての練習)
- 2013年01月11日
- 体力向上(なかよし給食)
- 2013年01月10日
- 豊かな心(草取り2年)
- 2013年01月10日
- 体力向上(5・6年体育 2年による一輪車演技) 確かな学力(読み聞かせ2年)
- 2013年01月09日
- 確かな学力(5年算数,6年理科)
- 2013年01月08日
- 学校新聞第9号
- 2013年01月08日
- 郷土愛実る「ミカン式」
- 2013年01月08日
- 3学期始業式
- 2012年12月27日
- 確かな学力(冬のステップアップ)
- 2012年12月25日
- 確かな学力(冬のステップアップ学習)
- 2012年12月21日
- 2学期終業式
- 2012年12月21日
- カルタ大会‥1年
- 2012年12月21日
- 確かな学力(1年生活科‥郵便局に行きました)
- 2012年12月21日
- 歳末助け合い(タオル・ぞうきんの贈り物)
- 2012年12月20日
- お別れ会(2・3年生)
- 2012年12月20日
- 確かな学力(5・6年調理実習)
- 2012年12月19日
- 確かな学力(6年‥理科)
- 2012年12月19日
- 避難訓練(地震・火事)
- 2012年12月18日
- 橋銘板を書いた4人が新聞に載りました
- 2012年12月18日
- 豊かな心(ALT‥国際交流,地域人材の活用)
- 2012年12月17日
- 体力向上(竹馬と給食)
- 2012年12月14日
- 豊かな心(みなさんの善意に感謝)
- 2012年12月14日
- 体力向上(マラソン大会)
- 2012年12月13日
- 学校評価‥第2回学校評議員会
- 2012年12月12日
- 児童朝会
- 2012年12月08日
- 親子餅つき大会(2学期末PTA時)
- 2012年12月08日
- 2学期末PTA(人権授業)
- 2012年12月07日
- 明日は餅つき大会(餅米を研ぐ4・5年児童)
- 2012年12月07日
- 体力向上(かんげいこ6日目)
- 2012年12月07日
- 豊かな心‥平和集会
- 2012年12月06日
- 豊かな心‥歳末助け合い運動(今週から)
- 2012年12月05日
- 確かな学力(4年‥理科)
- 2012年12月05日
- 児童朝会(人権週間)
- 2012年12月05日
- 橋銘板レリーフ贈呈式
- 2012年12月04日
- アプローチカリキュラム(武渓保育所で遊ぶ日)
- 2012年12月04日
- 確かな学力(1年‥国語,2年‥国語,3年理科テスト)
- 2012年12月01日
- 「おおいた教育の日」関連事業‥第2回学校公開日
- 2012年12月01日
- 体験活動‥蛇谷太鼓演奏(人権フェスティバル)
- 2012年11月29日
- 確かな学力(6年‥国語)
- 2012年11月29日
- 体験活動‥花の植えかえ(1・2年‥生活科)
- 2012年11月29日
- 体験学習(社会見学‥4・5年)
- 2012年11月28日
- 地域に根ざした体験活動‥蛇谷太鼓リハーサル
- 2012年11月28日
- 体力づくり‥(寒げいこが始まりました)
- 2012年11月28日
- 確かな学力‥授業風景(2年・5年‥算数,3・4年‥体育)
- 2012年11月28日
- 豊かな心‥美化活動
- 2012年11月27日
- 読書月間(読書集会)
- 2012年11月26日
- 授業風景(1・2年‥体育,1年,2・3年国語)
- 2012年11月26日
- 「おおいた教育の日」関連事業‥第2回学校公開日(12月1日〔土〕)14時10分~
- 2012年11月26日
- 人権フェスティバルの全校練習(蛇谷太鼓)が始まりました(11.26〔月〕)
- 2012年11月22日
- 児童会の取り組み‥ボトルキャップでワクチンを(11.22〔木〕)
- 2012年11月22日
- 体力向上‥給食は全員完食(11.22〔木〕)
- 2012年11月21日
- 体力向上(竹馬‥11.21〔水〕)
- 2012年11月21日
- 授業風景(11.21〔水〕)
- 2012年11月20日
- アプローチカリキュラム‥武渓保育所と遊ぶ日(11.20〔火〕中休み)
- 2012年11月20日
- 授業風景(11.20〔火〕)
- 2012年11月20日
- 児童朝会‥11.20〔火〕
- 2012年11月19日
- 体力向上(竹馬‥11.19〔月〕)
- 2012年11月19日
- 授業風景(11.19〔月〕)
- 2012年11月19日
- いじめ・自殺ストップ‥心の教育(人権)講演会11.9〔金〕実施
- 2012年11月16日
- アプローチカリキュラム(芋料理‥1~3年・武渓保育所との交流)
- 2012年11月16日
- 授業風景(11.16〔金〕)
- 2012年11月15日
- 授業風景(11.15〔木〕)
- 2012年11月15日
- 読書月間(読み聞かせ‥11.15〔木〕)
- 2012年11月14日
- 授業風景(11.14〔水〕)
- 2012年11月13日
- くにさき地区小学校音楽部会授業研究会(11.13〔火〕)
- 2012年11月13日
- ほだ木おこし‥11.13〔火〕
- 2012年11月13日
- 授業風景(11.13〔火〕)
- 2012年11月13日
- なかよし集会(11.13〔火〕)
- 2012年11月12日
- 授業風景(11.12〔月〕)
- 2012年11月09日
- 「おおいた教育の日」関連事業‥学校公開日(公開授業・人権講演会)
- 2012年11月08日
- 協育ネットワーク‥蛇谷太鼓を作った先生(宮崎 眞也さん)
- 2012年11月08日
- 読書月間‥移動図書館(11.8〔火〕)の紹介
- 2012年11月08日
- 授業風景(11.8〔木〕)
- 2012年11月08日
- 社会見学3年(11.6〔火〕)
- 2012年11月08日
- 明日(11.9〔金〕)は学校公開日です。
- 2012年11月08日
- 読み聞かせ(11.8〔木〕)
- 2012年11月07日
- 体力向上‥外遊び(11.7〔水〕)
- 2012年11月07日
- 体力向上‥体育時の一輪車(11.7〔水〕)
- 2012年11月07日
- 武渓保育所と1年生の交流‥11.7(水)
- 2012年11月07日
- 授業風景(11.7〔水〕)
- 2012年11月06日
- 芋掘り‥1・2年生活科
- 2012年11月06日
- 読書月間に,ちなんで 二宮金治(次)郎‥(にのみや きんじろう)の紹介
- 2012年11月06日
- 授業風景(11.6〔火〕)
- 2012年11月06日
- 児童朝会(11.6〔火〕)
- 2012年11月06日
- 郷土の偉人8(河野清実‥こうのきよみ)1878~1952
- 2012年11月05日
- 蛇谷太鼓練習風景‥11.5(月)
- 2012年11月05日
- 授業風景(11.5〔月〕)
- 2012年11月02日
- 鍛錬遠足(小城展望公園‥11.1〔木〕)
- 2012年11月02日
- 稲刈り(2~5年)‥10月30日(火)
- 2012年11月02日
- 授業風景(11.2〔金〕)
- 2012年10月31日
- 授業風景‥第2回校内研究会(10.31〔水〕)
- 2012年10月29日
- 蛇谷見学6年‥10.29
- 2012年10月29日
- 授業風景(10.29〔月〕)
- 2012年10月29日
- ゴミ0運動
- 2012年10月26日
- 郷土の偉人7(友成九十九‥ともなり つくも)1902~1957
- 2012年10月26日
- 授業風景(10.26〔金〕)
- 2012年10月25日
- 郷土の偉人6(麻田剛立‥あさだごうりゅう)1734~1799
- 2012年10月24日
- 体力向上の取り組み2(縦割り班で遊ぶ日‥毎週水曜日)
- 2012年10月24日
- 授業風景(10.24〔水〕)
- 2012年10月24日
- 美化活動1(グラウンド清掃‥10.24)
- 2012年10月24日
- 立派な菊をお借りしました
- 2012年10月23日
- 郷土の偉人5(ペトロ・カスイ・岐部‥ぺとろ・かすい・きべ)1587~1639
- 2012年10月23日
- 10月23日(火)の授業風景
- 2012年10月23日
- 児童会活動2(前期役員と後期役員の交代)
- 2012年10月23日
- 児童会活動1(あいさつ運動)
- 2012年10月22日
- 郷土の偉人4(重光葵‥しげみつまもる)1887~1957
- 2012年10月22日
- 10月22日(月)の授業風景
- 2012年10月22日
- 郷土の偉人3(三浦梅園‥みうらばいえん)1723~1789
- 2012年10月19日
- 郷土の偉人2(滝口武士‥たきぐちたけし)1904~1982
- 2012年10月19日
- 郷土の偉人1(末綱如一‥すえつなじょいち)1898~1970
- 2012年10月19日
- 体力向上の取り組み1(一輪車)
- 2012年10月07日
- 秋季大運動会
- 2012年09月27日
- 豊かな心(ふれあい集会‥秀渓園との交流)
- 2012年09月19日
- 運動会結団式
- 2012年09月07日
- プール納め会(記録会)
- 2012年08月15日
- めずらしい二重虹
- 2012年08月03日
- 確かな学力(ステップアップ学習)
- 2012年07月26日
- 5・6年キャンプ(弥生のムラ‥国東市歴史体験学習館)
- 2012年07月22日
- 吉弘楽(重要無形民族文化財)
- 2012年07月05日
- 1学期末PTA(救急救命講習‥保護者対象)
- 2012年07月05日
- 校内ほたる祭り(1学期末PTA)
- 2012年06月28日
- 体験活動1年(武蔵図書館見学・武蔵東小学校1年との交流会)
- 2012年06月27日
- 安心・安全(地震・津波避難訓練)
- 2012年06月26日
- 体験活動(1年花の植えかえ)
- 2012年06月25日
- 安心・安全(交通安全教室)
- 2012年06月22日
- 体験活動(田植え)
- 2012年06月20日
- 豊かな心(読み聞かせ活動)
- 2012年06月19日
- なかよし集会
- 2012年06月08日
- 豊かな心(2・3年ホタル学習)
- 2012年06月02日
- 武蔵町ホタルまつり
- 2012年05月28日
- 6年修学旅行
- 2012年05月21日
- 皆既日食
- 2012年05月09日
- 体験活動(野菜作り‥2・3年)
- 2012年04月26日
- 学年始めPTA
- 2012年04月26日
- 学年始PTA授業
- 2012年04月23日
- 前期児童会紹介
- 2012年04月20日
- 歓迎遠足(校内遠足になりました)
- 2012年04月12日
- 入学式