友だち同士の絆を深める人間関係づくりプログラム
朝活動の時間に毎週月曜日は「うきうきタイム」を実施しています。「うきうきタイム」とは、友だち同士の絆を深めるための人間関係づくりプログラムを行う時間です。
6月17日(月)の朝、4年生の教室では、「うきうきタイム」で、「名探偵 コナーン」というものを行っていました。これは、じゃんけんをして勝ったら、相手に「犬よりネコが好き?」、「サッカーが好き?」、「ケイドロが好き?」、「算数が好き?」、「理科が好き?」、「国語が好き?」、「読書が好き?」、「最近映画を見た?」、「野球が好き?」、「社会が好き?」、「水泳を習っている?」、「マンガよりアニメが好き?」、「ドッジボールが好き?」、「朝ごはんはパン派?」、「英語が好き?」の15個の決められた質問ができ、相手の答えが「はい」だったら、質問項目欄に相手の名前を書いてもらい、なるべく多くの友だちの名前を自分のカードに集める活動です。4年生の子どもたちは、みんな楽しそうにいろんな友だちのところに行って、名前集めをしていました。お互いのことが、さらに知り合えて、絆を深めることでできたと思います。