閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

大勢参加した第6回チャレンジタイム

大勢参加した第6回チャレンジタイム

 12月17日(月)に学校運営協議会の体力向上部会のみなさんを中心として、第6回チャレンジタイムを行いました。6月から始まったチャレンジタイムも6回目を迎えました。つまり半年になるわけです。思えば6月はムシムシした暑い中で汗びっしょりになりながら楽しく子どもたちが遊んでいました。12月になり少し寒くなりましたが、この季節の方が身体を思いっきり動かすには快適です。今回も約半数の子どもたちがチャレンジタイムに参加しました。今回からの新種目?は、大谷翔平選手から贈られたグローブを使ってのキャッチボールです。キャッチボールは、お互いに相手のとりやすい所に投げることが基本になるので、親切・思いやりの心の育成につながります。さらに、交代で行うので順番に並んで自分の番が来るまで待つことにより、自制心を育む場になります。この他、子どもたちは前回に引き続き風船バレーや、おなじみになったカラータッチ、長縄で楽しく遊ぶことができました。

 今回も体力向上部会の方々に加え地域の方々がボランティアで来てくださり、チャレンジタイムを運営してくださいました。感謝しかありません。ありがとうございました。

【キャッチボール】

【風船バレー】

【長縄】

【カラータッチ】