閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

保小連携いもづるさし体験学習(1・2年)

保小連携いもづるさし体験学習(1・2年)

5月27日(月)、1・2年生が運動場南側の畑で、いもづるさし体験をしました。

国見町内の保育所の年長さんを招いての保小連携交流事業の一つでもあります。

今年は、10名のかわいい園児が来てくれました。

始めに、自己紹介をした後、ふれあい活動として簡単なゲームをしました。

その後、ゲストティーチャーの信原さんが植えるサツマイモの種類や植え方を教えて下さいました。

一人3本のいもづるの苗を植えました。

早く大きくなって、美味しいおいもを食べたいですね。

楽しみです。