「ありがとう」「がんばって」の気持ちを込めて~6年生を送る会~
3月5日(水)の3,4校時に「6年生を送る会」が開かれました。新・企画委員会の4,5年生が進行を務め、はじめの会でスタートした後、1年生から順番に心のこもった各学年の発表が披露されました。
【プログラム】
①はじめのことば
②児童会の歌
③企画委員会から
④各学年の発表
1年、2年、3年、4年、5年
⑤6年生から
⑥校長先生のお話
⑦おわりのことば
1年生の真剣な劇と歌う姿を見て、涙する6年生もいました。2年生のかっこいいダンスと応援歌は休み時間も使って練習したそうです。3年生は合奏とイントロクイズで、全校児童の思い出の曲が流れると自然と歌い始める安岐っ子でした。4年生は高学年らしく、キーボードや打楽器を用いた巧みな演奏、5年生は「学校あるある」と題して、教室や学校行事の思い出のワンシーンを切り取った寸劇を披露してくれました。どの学年も、大好きな6年生への思いがたくさん詰まった発表で、6年生は真剣な表情で見入っていました。「ありがとう」「がんばって」在校生の感謝と応援の気持ちが、卒業生の心に届いた感動の「6年生を送る会」でした。