閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

水の事故を未然に防ぐために~5,6年生 着衣泳~

水の事故を未然に防ぐために~5,6年生 着衣泳~

7月18日(木)、5,6年生が着衣での水泳を学習しました。講師は日本赤十字社大分支部の方々です。

着衣での水泳指導の目的は、水の事故を未然に防ぐため、プールでの水着を着た水泳とは違う泳ぎの難しさを身をもって体験し、そこから不慮の事故に出会ったときの落ち着いた対応の仕方を学ぶことにあります。

講師の方が、体の2%しか水の上には浮かばないこと、2%を水上に出すなら顔の「鼻」と「口」であることをわかりやすく教えてくれました。そして、泳ぐのではなく、「背浮き」ができるように力の入れ具合や姿勢、手足の位置など、一人ひとりに丁寧に指導してくれました。また、ペットボトルを使った救助法を実演してくれました。

この日はOAB大分朝日放送、大分合同新聞社、国東市ケーブルテレビの記者さんの取材も受けました。

夏休みに入ると、毎年、水難事故のニュースが流れます。また、近年では大雨による洪水が増えています。災害時や水に関連する緊急事態で意図せず服を着たまま水の中に入らざるを得ない場合もあるかもしれません。水の事故を未然に防ぐため、水に関する危険を知り、川や海に子どもだけで行くことがないように学校でも呼びかけていきます。