閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

活発な意見交換ができた学校運営協議会

活発な意見交換ができた学校運営協議会

 2月22日(木)に第4回学校運営協議会を開催しました。今回は会議だけではなく、委員の皆さんに、給食を食べて頂いたり、授業の様子を見て頂いたり、盛りだくさんの内容で実施しました。
 委員の皆さんから給食については、次のような感想を頂きました。

「栄養バランスが考えられているメニューで、とてもありがたいと思いました。家では野菜は苦手のようですが、学校(給食)では残さず食べてきているようです。給食で食べて、その後(家でも)食べられる野菜が増えてます。」
「久々の学校給食を試食させていただきました。健康に留意した調理で、汁にも具材が多く、山海の材料も考えられており、感心致しました。食事を通しての子ども教育は大事だと思います。」

 また、参観していただいた授業については、次のような感想を頂きました。

「どの先生も丁寧に授業を行っていること、それに応える子どもの姿が多く見られた授業でした。」
「副担任の先生も一緒に授業に参加していることが驚きました。1年生の授業では、発表者がクラスのみんなに同意を求めるというのが新鮮な感じで、こんなやり方の授業もあるんだなと思いました。」

 最後に会議を行いましたが、今回は委員の皆さんからたくさんの意見を頂きました。委員の皆さんから頂いた意見をまとめると次のようになりました。

【安岐っ子の素晴らしいところ】

① 挨拶がよくできて礼儀正しいところ
② 困っている人を助けることができる思いやりがあるところ
③ 約束や決まりを守ることができ節度があるところ
④ 元気で明るく素直なところ
⑤ 上級生がよいお手本になっているところ

【安岐っ子のもっと伸ばしたいところ】

① 相手の立場に立って分かりやすく話したり聞いたりする対話力やコミュニケーション力
② 全員の子どもが誰にでも挨拶できるようになってほしいところ
③ 時間になったらゲームを止めたり、片づけをしたりできる自分への厳しさ
④ 自分から気づいて行動する力
⑤ 授業中の集中力

【こんな安岐っ子に育ってほしい姿】

① 相手の心の痛みがわかる思いやりのある子ども
② 自分の意見を伝え友達の意見を聞ける対話力や、多様な人とのコミュニケーション力を身につけた子ども
③ 誰にでも明るい挨拶ができる子ども
④ 集中して取り組む子ども
⑤ 何事も諦めず、嫌いなことから逃げずに自分に厳しくできる逞しい 子ども

 これまでの学校運営協議会は、学校からの説明を委員の皆さんは聞くばかりの会になっていました。そこで、委員の皆さんから意見を頂く工夫が足りなかったと反省し、今回は学校から端的な説明を心がけ、グループ協議の時間を長くとることにしました。その結果、委員の皆さんが感じている安岐小の子どもたちについて、率直にお伺いすることができました。
 今回はグルーブ協議でも意見をたくさん頂きましたが、全体会の場でも多くの質問等を頂くことができ、充実した学校運営協議会になりました。今後も質問や意見を頂く工夫を続けていきたいと強く感じたところです。
 今回頂いた意見を基にして、来年度の学校・家庭・地域の取組に反映させていき、三者で連携・協働していきたいと考えています。委員の皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。