閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

4年ぶりに開催できた川舟祭

4年ぶりに開催できた川舟祭

 8月1日(火)に4年ぶりに川舟祭が開催されました。川舟祭は、もともと安岐川河口の中州にあった住吉神社(1508年建立)が洪水のたびに流されていたため、1814年(江戸時代後期)に賀茂神社の中に移り、その翌年から元の場所へ年に1度「里帰り」をする行事が起源とされ、毎年旧暦の6月29日の大潮の日に行われています。

 川舟祭の火は、最初は舟の行き先を照らす灯りだったのですが、次第に見る人を楽しませるパフォーマンスとして激しく燃やされるようになっていきました。この「火」と海水の「塩」と「水」により、川舟祭は人々に災いが起こらず幸せが訪れることを願って行われているお祭りです。

 安岐小の子どもたちは、これまで地域の方々の指導のもと練習してきた毛槍とコンチキチンを立派に披露し、川舟祭に花を添えました。