閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

4・5年生防災学習発表会

4・5年生防災学習発表会

 今日の4校時は、4・5年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「防災」について、下級生に発表をしました。4・5年生の教室で行い、1~3年生が聞きに来てくれました。前半は、ペアで決めたテーマに沿って、「公助とは何か(役場や自衛隊や消防署の役割)」や「家庭や個人ででできる防災対策」、「地震についてや学校が避難所になるわけ」の発表です。下級生も真剣に話を聞いていて、たくさんメモを取っている人もいました。後半は、5年生4名が社会の学習と絡めて、自分の地区で災害が起こったらどうするか、災害が起こった時に家族と確認し合っていることを具体的に話していて、とても分かりやすかったです。どちらの発表も、よく調べてあり、また、下級生に分かりやすいように工夫をしている所がいくつもあり、さすが4・5年生の発表だなと感心しました。