
学校だより

10月のGoレンジャータイム(目の健康)
11(火)から10月のGoレンジャータイムがはじまりました。10月10日は「目の日」でした。そこで10月は「目の健康」を指導します。
今日は1年から3年生までの教室にGoレンジャーが登場しました。
「うごくんジャー」は目のトレーニングの実際を行いました。遠くを見たり、近くを見たりと目の体操を行いました。
「たべるんジャー」は目によい食べ物を学びました。ビンゴゲーム形式で教室は大盛り上がりでした。一番にビンゴになった子どもはGoレンジャーの缶バッチを手にしてうれしそうでした。
「みがくんジャー」は同じ「み」でも10月は「みえるんジャー」に変身して教室に登場しました。「みえるんジャー」は自分の目の大切さを教えてくれます。目にゴミが入ったらどうする?というクイズに子どもたちは興味しんしんです。
子どもたちはGoレンジャータイムを楽しみにしています。10月はGoレンジャーからしっかり「目の健康」について学びましょう。
10月10日は「目の愛護デー」…「みえるんジャー」から目の大切さを学びます。 |
「目にゴミが入ったら」…手でゴシゴシはダメ!水で上手に洗い流すんだよ |
「うごくんジャー」は目の体操に取り組みます。遠くを見たり近くを見たり…… |
|
目によい食べ物クイズを解いて、ビンゴゲームを行いました。 |
ビンゴが完成したら賞品ゲット…Goレンジャー入りの缶バッチやシールを |