協調学習授業研究会
2025.01.30
1月29日に、九重町の協調学習授業研究会を本校で行いました。協調学習とは、子どもたちが対話を通して課題を解決していくもので、学習指導要領がねらう「主体的的・対話的で深い学び」の実現につながるものです。今回は1年担任の平井が提案授業を行いました。東京からお招きした講師、町内各校からの参加者と本校職員とで授業を参観し、その後研究協議を行いました。1年生の子どもたちは、30人ほどの参観者に見られながら、普段通り楽しく授業に参加していました。