
学校からのお知らせ

1日の生活の仕方を考えよう 3年食育
2023年02月22日
3年生が、保健の学習で栄養教諭と「1日の生活の仕方を考えよう」の学習をしました。
元気がなく、学習に集中できないけんちゃん(架空の3年生)
朝起きれなくて、朝食を食べずに登校、午前中授業中にきつい・・・と。
給食の野菜もあまり好きではなくて残してしまいます。
下校後自宅に帰りおなかがすいたけんちゃんは、おやつをたくさん食べてました。
そうすると、夕飯は「たべれない・・・」
寝る前におなかがすいたけんちゃんは、夜食を食べて遅くまでゲームに夢中。
こんなけんちゃんの生活。
【学校で元気に過ごすには、どうすれば良いだろう】という課題で学習しました。
自分の考えを持った後、グループで活発に話し合いました。
交流では、より良い生活に向けてたくさんのアドバイス。
この中で、一つ一つのことが繋がっていることに気づいた三年生でした。
栄養教諭の先生から、
朝食を食べるといいこと<3つ>をまとめに教えてもらいました。
★頭しゃきーん
★おなかすっきり
★体ぽかぽか
絵やお話から、納得して学ぶ子どもたちでした。
最後に、学習をもとに自分自身の振り返りをしました。
★